goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好き、ヨガ好き、料理好きのワクワク生活

現在、旅の最終目的地はインド!日々肉体と精神をヨガで精進したいのですが、料理好きと美味しい物好きが邪魔します。

登別温泉ですが…

2016年01月29日 | 遠出
仕事先は登別市。

そりゃ当然、宿泊は登別温泉よね!

だけど~?

実情はそう簡単にはいかず温泉地に泊まるのを良しとしない上司がいる

でも~温泉♪温泉♪って事で滝本イン公式HPにアクセスするとなぜかジャランに飛びます。に宿泊です。



今回の仕事先は店内暖房が入ってなくて…凍えながらの作業。

夕方5時過ぎに終わり宿入り後、速攻~お向かいの第一滝本館の温泉に行きます。

そう、滝本インはリーズナブルな値段で第一滝本の温泉に無料で入る事が出来るんです。


で~、今回のビックリは私以外温泉に入っているのは中国の方々か?

と言うことであります。

ここまで中国人がいっぱいだとなんとなく肩身が狭い感じ…。

浴室内の床にははなぜか…濡れたままの手ぬぐいが多数、無造作に放置され

バスタオルを巻いたままの女子が入って来たりで

ん~、こういう事ね。施設の困り事。

一応入浴方法なんかを中国語で表示してありましたが

もっと大きく、そして細かく手ぬぐいなんかの使用方法を表示したほうが

親切って物じゃないかしら?と感じてしまいました。


翌日は宿泊ホテルの滝本インにも温泉がありそちらを利用。

施設的にはとても古くお世辞にも綺麗とは言えませんが

お風呂は源泉100パーセントの超ー熱のお湯。

そして中国表記がない為、貸しきり温泉状態で

極楽~♪状態!

施設の隣には間欠泉もありました。





そして8時過ぎにはまた極寒の仕事先に向かいます。

風邪対策の日々。

2016年01月25日 | 日記
インフルエンザが流行って来ました。

先日、仕事で一緒だったSさんもインフルエンザに…。

私は「忙しすぎて風邪なんか引いてる場合じゃないし~ひく気しないんだよね!」

と、夫の前で豪語した手前、ひくわけにもいかず…、

日々、風邪を引かないよう努力しております。


まずは食べ物!!!

とにかく身体を冷やさない様に旬のものを使用しての調理。

内臓系は苦手でしたが作ってみたら「あら?つまみにピッタリ!」

の砂肝のスタミナ炒め。



この時期サラダは身体を冷やすので

身体を暖めるレンコンや玉葱を使用してのサラダ。



でもね、体を一番冷やす飲み物は…やめられないのよね~!

久々の札幌大通り

2016年01月22日 | 日記
朝からやってしまいました!

初転び…。

昨日は気温高め(それでもマイナスですけどね。)

今朝は冷え込み、凍った路面に積雪。

これは滑りやすさ最高のコンディション。

ズルッといって宙に浮き、背中、お尻、全体で着地~。

それでもセナのリードを離さず良かった



こういう時って一人だと、ささっと起き上がり

何事も無かったように歩き出すんですよね。


そして今日は久々の札幌中心部での会議。

こんな事でもないと昼間、大通りに出かけることなんて皆無の私。

しかも、国内支社をネットワークで繋いでモニターを見ながらの会議。

ちょっとカッコいいけど、おばちゃんついていけません。

お昼少し過ぎに終了。


この仕事で一緒のAさんとのランチは、10年振り以上の丸井さんレストラン街。



帰りに寄った「わしたショップ」では伊良部島のフェア開催。



ちょっとお客さんも少なく苦戦の様子。

何か買ってあげたいけど…伊良部で買うよりかは、かなりお高め。

ゴメンネ、ゴメンネ~って言う感じです。



札幌駅に来た時に必ず覗くのは元気ショップ「いこーる



手作り品やお菓子、野菜もあり、

シイタケがこんなに入って200円。



そして…目が合ってしまって購入。



この子は福を呼んでくれる様、玄関に置く事にします。


我が家の沖縄フェア

2016年01月15日 | ごはん
先週はイオンで恒例沖縄フェアが開かれており

ついつい浮かれて買ってしまいそうになるのをグッと我慢。

なんせ、輸送費も含まれているので沖縄で買うよりはかな~りお高い。

かめせんも300円近くしてビックリ!

沖縄では確か100円台で買えたはず…。


そして今週、処分価格になるのを待っての

我が家の沖縄フェアです。








そばと言えどもソバじゃない。

初めて食べた時は…

あのカップ麺のどん兵衛の麺を固くした様な

なんとも中途半端な感じでしたが、今じゃ

八重山のソバも、宮古島も、本島もみんなみんな美味しい!

と思えるから不思議です。

島によって麺の太さも縮れ具合も違うのが書かれておりました。



ダイビングやシュノーケリング後の沖縄そばは、冷えた身体に最高~!

せめて、せめてものこの寒い北海道での沖縄ソバ。

は~

ちょっと2月いっぱいまで薄給の仕事、引き受けすぎて

あらあら今日は私、何処に行くんだった?状態です。

スケジュール表と日々にらめっこです。

あらら…風邪?

2016年01月01日 | 日記
昨日夜から背中がゾクゾク。

いつもより熱めのお風呂に入り

風邪を引いて寝込むと言うのは最近の記憶ではないほどでしたが

大晦日ですが年明け前に就寝。



今日はお孫っこちゃん宅にみかんを届けに行こうと思ってましたが

これは一日、安静にしてた方がよい感じ。

「病は気から」という言葉がありますが

これは気のせい、とかではなく

「気」の乱れによるものと私的には信じており

いつもより丁寧にヨガの後、塩灸をして

年末出来なかった細々した部分の掃除でもしよっかな~?



ラジオでね、処分に困ったときは「その物を見て、手元にあってワクワクするか?」

この気持ちで判断しましょ!って言ってました。

そうそう必要か、必要でないかは、いつか必要になるかも…

この気持ちが邪魔してなかなか捨てられないもの。

片付けが苦手、でも汚いのはもっといや!

こんな私に、とっても有効なアドバイスです。


まずは食器棚。

「安物買いの銭失い」100均の食器もけっこうあります。

思い切って処分して、見ていてワクワクする食器を残したら

あらあら、「やちむん」のコレクションがメインになってしまいました。