goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好き、ヨガ好き、料理好きのワクワク生活

現在、旅の最終目的地はインド!日々肉体と精神をヨガで精進したいのですが、料理好きと美味しい物好きが邪魔します。

台湾食い倒れツアー最終日!

2015年07月06日 | go to 台湾
出発当初、ベスト体重から体重2キロ増にて参加。

食い倒れ台湾ツアーもいよいよ最終日。

後は直行便にて帰るのみです。

ホテル窓から望む朝日。



そして朝食。



この台湾旅行では、中国からの観光客の皆様とも

ホテルとか観光地で遭遇いたしましたが、やっぱり文化の違いを

痛感したって言うか、うるさい!声でかい!

夜のホテル客室前では静かにしろ!って心の中で思ったのでした。

今回は換金ほぼ成功。

残金は空港で寄付してもいいかな位の金額。



海外旅行、そう言う外貨両替とかいろいろめんどくさい事もありますが

それも頭の体操

やっぱり何もかにもお任せのツアーは楽しさ半減かもね。

と思ったトラッピクスツアーでした。

帰りの飛行機もキティちゃんづくし。



機内食のアイスクリームまでキティちゃんでした。




台湾4日目

2015年07月04日 | go to 台湾
さてさて、台湾旅行ももう4日目です。

アップするに当たってはかなり記憶が薄れてきており

ちょっとこれホント?適な事が混じるかも…

4日目朝食です。



ちょっといいホテルにて朝食も期待しましたが…、

普通に、でも日本でない事を考えると

やっぱり美味しく頂けたのですね、と言う感じです。

ホテル前の風景。



朝食後、バスにてタロコ峡谷へ。



この辺は観光していても景色がすばらしく



なにやらやっと観光気分になれます。

そしてお次は大理石工場へ連れて行かれます。



ここでの私的にはこのワンちゃんが



お土産用の石とかパワーストーンとかより一番の印象に残っている次第です。

30度以上気温があると思われ、自ら水に飛び込み涼んでました

お昼はいよいよ小籠包食べ放題です!


ツアーガイドの劉さん曰く

小籠包美味しいけど中に脂を入れて蒸し上げてます。

夕食の事を考えてあまり食べ過ぎないように…、

と注意を受けました。

受けましたが、なぜか…



同じテーブルの皆さん方で、次行っちゃう?みたいな事で



食べすぎ確実なのでした。



故宮博物館を見学




衛兵交代を見学し



夕食は台湾料理。



劉さんの助言を無視し昼食の小籠包

食べ過ぎにて、あまり食が進まず、でもビールはしっかり戴き

この後、いよいよ九分へ向かいます。

ここがなぜお勧め観光地かと申しますと

ここに来てはじめて知ったのですが

映画「千と千尋の神隠し」でのゆばーばー登場の

宿モデル地域らしく





食べ物やさんやお土産屋さんも多数あり、観光地化してました。

ここで最後にお茶を戴き、お茶請けのお菓子なんぞもありましたが




ここで、この夜9時過ぎに食べてはいけないいけないって事で

かろうじて甘いものパスで、最終日のホテル。

ここは空港に近いビジネスホテルっていう感じ。

11時くらいの到着にてすぐさま休みます

台湾3日目

2015年06月29日 | go to 台湾
台湾3日目~、早いモンですね。

昨日夜市で買ったけど…

おなかいっぱいで食べきれなかったマンゴー

朝、みんなで切り分けます。



ホテル朝食は…



相変わらず美味しく頂いておりますが可もなく不可もなくって感じ。

朝食後なんとまたまた8時出発のトラピックスツアー。

寿山公園に向かいます。





本日も快晴~♪

その後、ツアーお決まりのスーベニアショップに連れて行かれ

超~、お高いアクセサリーやお土産の数々。

JTBはこのお土産屋さん寄りませんツアーとか実施してるみたいですけど

この旅はしっかり寄りますからツアー。



全然アクセサリーとかには興味なしなのでこの時間は退屈極まりない。

って言うか無駄な時間。

ささっと次に行って欲しい事限りなし、

で急行列車にて台東へ

昼食は列車内にてお弁当です。





ライスの上に肉、全然日本人にとって違和感ありませんが

通常お昼にこんなに重たいランチは頂かない私。

でも出されたものは食べなきゃって事で完食。

下りる位置とか細かく指示のツアーガイド劉さん。



台東着、気温37度です。

いよいよ台湾でも南の南国地帯に到着です。



バスにゆられやっと今夜の宿泊地「花蓮」へ。






この旅一番のホテルだそう…。

夕食はここのホテルで広東料理。



お品書き。





この後ホテル周りを散策してみますが

いまいち事前情報検索していなかった為

何処に何があるのかが分からず…、

やっぱりそこそこの事前情報検索は必要、必要!と思ったのでした。


台湾2日目

2015年06月28日 | go to 台湾
2日目出発は8時の「トラピックスツアー」

朝ヨガもそこそこで朝食です。



ビックリするような食材や味付けは無く…、
そこそこ日本人には合うと思うのですが
野菜炒めなんかはほぼ味薄すぎ!
薄味好きですがうすすぎ~、な味付けでした。

ホテル窓から…



最初は日月澤へ







悲しいかな…、自分で手配してないので写真が何処へ行った時なのかが

全然不明状態です。

なので間違い多数あるかもです。ゴメンネ、ゴメンネ~!(古!)

多分ここは台湾四大仏教の1つ中台禅寺、だと思うのですが…、



そしてお昼は「大宝レストラン」にて豚の角煮を含む紹興酒料理となっていて

それがこれです。





ホテル朝食よりは味付けもしっかりしておりこれぞ中華って感じ…。

昼食後は台南へ約100kmの旅、



私の中でのテーマの花は蓮の花。

その花が沢山の蓮池澤のはずでしたがちょっと期待外れ。



ベトナムのほうがもっと綺麗でした~。残念!

夕食は「シティスイーツホテル」みてシーフード料理ですって!

なにやら高級ホテルって感じ!









夕食後は夜市へ…

もうこのくらいの時間になるとへとへとです。

朝、昼、夜とほぼ中華でしっかり食べた後



それでも夜市でせっかくだからと小籠包なんぞを戴き、





マンゴーなんかを買っちゃったりして、

あっという間に食い倒れの旅、2日目も終わります。

突然ですが「go to 台湾」です。

2015年06月15日 | go to 台湾
さてさて…、ここはどこでしょう?



ちょっと置いている植物の様子がいつもの沖縄ではない…。

そう、6月9日からは台湾旅行。

3月4月は超忙しく、旅行の計画が立てられない~!

でも旅行は行きたい!って事で「トラピックス」丸投げ~

ホテルの手配とか、どこ行くかとなあ~んにも考えなくてもいい旅です。

往復はエバー航空。

何もかにも「キティちゃん」です。





夕食の機内食。



やっぱり箸もスプーンもフォークもキティちゃん。

台湾の方は「キティちゃん」好き?


旅先の情報を何一つリサーチしない旅は初めて!

お勧め観光地とか…、美味しいもの…、ホテル周りの状況

まったく何一つリサーチ無しでの台湾上陸。



理解不能のオブジェ。

台湾到着後、すぐに新幹線で台中に向かいます。




今日は台中泊。

ホテル着は夜の10時半。



よくよく旅程表見るとハードな旅なのねって感じです。