goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好き、ヨガ好き、料理好きのワクワク生活

現在、旅の最終目的地はインド!日々肉体と精神をヨガで精進したいのですが、料理好きと美味しい物好きが邪魔します。

4日目

2015年10月06日 | 2015年9月の宮古島
早朝5時半

初日泊の「ウェルネスヴィラブリッサ」こちらで貸して頂けたヨガマット。



最終日まで毎日活躍してました。

気持ちよく身体を伸ばした後は朝食です。

今朝は、昨日の焼肉が胃にもたれ、おかゆにしました。

最終日、やっと青空が望め…



初日、強風の中渡った伊良部大橋に再び行く事にしました。



通り池に行くつもりが



この看板にまどわされ(矢印があるので間違って進んでしまいます。)

戻ってやっと到着。



ここのトイレはきれいに立て直されていました。





この池から隣の池にダイビングで通り抜けられる

ダイバーにとってはチャレンジして見たい場所です。

台風ですけどね!



外海はものすごい波しぶきです。

お次はフナウサギバナタ展望台



サシバ(鷹)のモニュメントです。

観光中、帰りの飛行機運行状況検索していると

通常運行不可のマークが出ております。

そりゃ、昨日台風で乗れなかった方々が大勢いるでしょ!

込み合っているのかと思って早めに空港に行きました。



カウンターで通常通りの運行です。

と言われなんだか時間を損した気分。

空港内の食堂で昼食です。

私は宮古そばでの野菜そば。



夫はなんと日本そば!



何も宮古島に来てそれはないんじゃない?と思いながらも

ぐっと心にしまう。

最後にオリオンビールで一人乾杯です。






3日目

2015年10月05日 | 2015年9月の宮古島
寝ている間中多分ずっと

ざぁ~ざぁ~って半端ない波の音

寝ていたので多分としか言いようが

ないのですがね。

朝食は本館が外通路を通らねば

行けない為と思われますが

アネックスコンドミニアム側の特設会場で
あまり混み合ってなく
海を見ながらノンビリ頂けました。(台風ですけどね!)







朝食後、2階の元大浴場があった場所に
行ってみると…、
多目的フロアみたいになっており
チャイルドスペースや図書スペース
ビリヤード、卓球台、ゲーム
素敵な焼き物も多数展示。




素敵!素敵!台風の時はぴったり!

なんの告知もない為
気付く人は少ないと思われます。

早速、食後は貸切状態で卓球タイム~





宮古島に来てダイビングじゃなくて
卓球です。

悲しいけどだんだんはまり
気づけば1時間あまり
汗びっしょりです。

その後部屋に帰りシャワー後の
スミマセンの昼ビール。

ベッドでゴロゴロ本を読みながら
もしかしてこれは最高の至福の時かしら?
と自分を、慰める。

台風の強風域を脱し
夕方、島内観光に…。

飲んだ後でもレンタカーで観光って

飲めない夫、様様です。

風は物凄いものの雨は降らず
新城ビーチでビーチコーミングです。





泳げないのがとっても残念!

宮古島最後の夕食は…、

焼肉好きの夫の為に
ホテル近くの炭火焼肉琉宮苑へ




最後の夜ですからね。
ホテルに戻ってからは
薄っすら月も見えるように
なりました。


2日目

2015年10月02日 | 2015年9月の宮古島
突然ですが池間島です。


曇ってますがさすがの海の色!




宮古島は4度目。
前の時はダイビング、シュノーケリング
ショップのお世話になった初心者。

そう言えば、穴場のシュノーケルポイントとかフリーで潜った事がなく
宮古島はビーチから簡単にポイントに
行けるってことで

あ~、海亀!ニモ!魚たち!
待っててね~❤️

と言う事で直前でもシルバーウィーク明け
であっさり予約出來夫とは2度目の宮古島です。

今日はダイビング予定でしたが中止。
台風ですからね。



海系のアクティビティは全て中止。
朝からちょっと風は強いものの
雨も降らずで午前中は観光、

池間島に行ってからは

宮古島に来たならばお約束の砂山ビーチ。



まだまだオンシーズンですが波高く…残念状態。

お昼は平良の街中で私好みのエスニック料理強行です。
(だってね、夫は焼肉か寿司なもんで意見が食い違い、もう少しで爆発寸前の私。

そう言う雰囲気を察した夫は「カレーでもいいよ」と平和的解決に…。

私的にはこの旅一番!と言うほどの美味しさかな?



ランチメニューはカレー2種とサラダ、ナンかライスが選べソフトドリンクつきで

1000円。

ナンかライスかはたまた両方選べ、迷わず両方にして

こんなに大きなナンならライスはいらなかったよね。



とりあえずご飯は食べましたがナンはお持ち帰りでスミマセンです。



その後帰り道にあるマックスバリュやそこの敷地内に出来ていた

「ワイドー市場」なんかをのぞき…

とりあえず宿泊ホテルに戻ります。



前に一度宿泊した事はありますが2014年にリニューアルしたらしく

内装も新しく綺麗です。


午後からシギラ黄金温泉へ

そこで行われていた
「アンティグラビティフィットネス」



ハンモックに揺られながら
ポージング。

ヨガの要素が入っているので
私はちょっと物足りない感じで
全然息も上がりません。
でも、ゆらゆら揺れながらの
ポージングは気持ちいい~❤️


夫は明日、筋肉痛かな?

帰ってからJALクーポン使っての

「アバラギ」での夕食。




オプショナルで1000円でしたが内容的には1000円以上!

やっぱりJALのクーポンは使えるものは買っておいたほうがお得ですね。


満足満足で
移動先も綺麗な

コンドミニアムの部屋で良かった!

夫はおやつ買い込み


台風準備です。




一日目

2015年09月30日 | 2015年9月の宮古島
え~、昨日無事宮古島から帰ってまいりまして

改めまして旅行記、アップしていきます。

台風が近づいている事は分かっていました。

でも、もう少し東にずれてくれるんじゃないかと

期待していたのですが…、見事に宮古島に向かっております。

宮古島が見えてきました。



5年ぶりくらいでしょうか?

最近、慶良間島や石垣島に行く回数が増え

ホントに久しぶりと言う感じです。





一時、テレビ番組で宮古島が取り上げられて有名になった「まもる君」です。

交通安全推進のため日夜努力なさってますが、最近知らないうちに

「まるこちゃん」と言う相棒か彼女かは分かりませんが

出来たみたいです。

強風時は閉鎖されると言う事で

この旅の目的の2番目、伊良部大橋を渡る。

と言う事で、台風で閉鎖される前に行かなきゃ!



前回はフェリーで渡り1泊しましたが

今は橋をぴゅーんと車で渡るだけなんて

島の方々にとってはなんと便利が橋が出来たというところでしょうか。

それとも若い方々は、いくら家族思いでも気軽に行き来できる、と言う事で

宮古島に流れてしまうと以前、島の方に聞いた事があります。


とりあえず台風前に渡れました。

  

宿泊ホテルは「ウェルネスヴィラ ブリッサ」

シギラリゾート内のコンドミニアム施設です。

  

ミニキッチン、洗濯機があり暮らすようにすごせるホテルです。

でしたはずですが…、2日目にはなんと!移動です。

詳細は2日目にて…。

そんな事になるとは知らず、一日目の夕食は

「ひろちゃん」です。










ここはシギラリゾート施設、ホテルブリーズベイマリーナ前の

「琉球の風」の向かって左となり。

もともと沖縄の素朴な料理が大好きで

いろいろなチャンプルーや沖縄ソバでのパスタや焼きソバも大好き!

夫が好きなステーキのお店、リゾート内にある「ビアファス」に

予約無しで行き満席で断られ、内心「ラッキー!」

まずはキンキンに冷えた「オリオン」

私はゴーヤチャンプルー定食でしたがご飯はもちろん夫行き



もずくすは小さな器に山盛りで300円。



もうちょっとおしゃれな器に入れたら500円は取っていい量かと思われる。

島ラッキョウは酢漬けにて今一かな?



夫はしょうが焼きを頼み、ご飯も食べたはずですが

ソーメンチャンプルーも追加。



島の食堂はホテル内とは違いリーズナブルです。

食後ホテル近くの「琉球の風」では沖縄の歌のライブが行われており






最近は花火も行われているようです。



ホテルに帰ってからはやっぱり天気予報に首っ引き

この旅はマリンスポーツがメイン。

何とか台風が逸れてくれることを願うばかりです。