goo blog サービス終了のお知らせ 

旅好き、ヨガ好き、料理好きのワクワク生活

現在、旅の最終目的地はインド!日々肉体と精神をヨガで精進したいのですが、料理好きと美味しい物好きが邪魔します。

沖縄フェア終わったので…。

2017年01月27日 | 日記
イオンの沖縄フェア終わりましので
我が家の沖縄フェアです。

沖縄ソーキそばは800円のところが
半額〜!



そして四角豆ですがこれも半額^ ^
沖縄では「うりずん」今回は炒め物にしました。



「うりずん」とは沖縄の言葉で初夏

を指す言葉です。

この頃にはなんとか行きたいなぁ〜

沖縄病患者にはそろそろこの寒さ

限界です〜




乾燥してます。

2017年01月16日 | 日記
昨日まではマイナス10°位まで
下がっていた外気温も


今日は気温もちょっと緩み
現在マイナス4°の外気温です。

それにしても部屋の中は
乾燥気味。



湿度が下がると風邪のウィルスも
繁殖しやすくなるらしいので
ここ2、3日は常に加湿器作動してます。



そしてこんな乾燥時期にぴったりなのが
干し野菜作りです。

干す事によって栄養素が増す野菜
キノコ類やゴボウ
日の当たる窓辺に置いておくだけで
あっと言う間に乾燥してくれます。





この他にもダシを取った後の鰹節とか
菊芋とかいろいろ乾燥しており

この乾燥している時期を
有効に活用しなきゃね!

あっ、肌も乾燥しているらしく
お店の自動ドア、私が前に立っても
反応せず、開かない事多々あります。




味噌玉作って見ました♪

2017年01月12日 | 日記
今日は平日休み

以前から作って見たかった
味噌玉、作りました〜^ ^。



いりこと出汁用鰹節をミルサーで
粉にし味噌に練りこみ
乾燥ワカメ、ネギ、細切り高野豆腐を
加え、ラップに包み冷凍します。

これさえあれば…、
究極忙しい時とか
冷凍おにぎりのお供に最適です。

いつまで経ってもカビの生えない
市販のパンとかを食べるよりは
絶対、体に優しい食事となるのでした。

夕食は昨日のポトフを
スープカレーにリメイク


もう一品はハンダマの天ぷら
沖縄ではハンダマ
今回購入は北海道産のハンダマ
別名(金時草)。

こんな珍しい野菜も江別アンテナショップ
エブリに入っている八百屋さんに
売ってます。



そしてご飯の時、うめは…


テーブルに乗って常に
盗み食いを狙ってますが
そんな事が出来るまで回復した事か
嬉しく、お行儀は悪いですが
残り少ない寿命を全うして欲しいと
願ってます。

初詣

2017年01月08日 | 日記
7日土曜日、ぎりぎり松の内で初詣です。

近くの神社にて…、



今年も良い年となりますように皆の健康を祈りつつ~!

おみくじは…なんと「大吉」!

短気さえ直し心静かに過ごせば最高の1年が待っているそうです。



それを直すのは一番の難関の様な気もしますが…

旅立ちはね、吉日を選ぶようにってありました。

是非そうしますです。はい。

2017年始まりました。

2017年01月03日 | 日記
明けましておめでとうございます。


1月3日、今日はやっと何も予定がない日。
のんびり掃除しながらブログ更新です。

朝ヨガもお正月休みに入ってから、起床時間が一時間遅れで

夫、お弁当作って送り出し、セナ散歩行き落ち着いた時間は

午前8時。それからの朝ヨガ。



サルヴァンガアーサナからのハラアーサナ

このアーサナは甲状腺を刺激しエイジングケアに効果あり

と聞いてから日々実行してます。

元旦朝食は定番のなます、黒豆、昆布巻夫、仕事なので簡単に済ませ



年末押し迫ってから完成したキッチンリフォーム

片付けながら数々のスパイス整理。



賞味期限みてビックリのものもあり



使ってないわけじゃないけど…スパイスって賞味期限内に使うのって

難しいなって思いました。

そんなこんなで年明けもキッチンにいる時間が長く

宇宙人的菊芋を調理しながら



今年も食べるものを大事にしようって心に誓ったのでした。