goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

大友工

2016-10-05 20:20:34 | 日記
1957年

百九十二日ぶりに大友はシャットアウト勝ちをした。三月三十一日の開幕第一戦国鉄を完封して以来だ。「ふだんよりスピードがあった。七回以後はへばって調子は落ちたが、スピードはかなりもどってきている。だからほとんど直球で勝負した。シュートが割によかったが、スライダーがきょうは悪かった」上半身裸になり、タオルで汗をふきながら大友はこう説明した大男ぞろいの巨人の選手の中に入ると見ばえしない大友だが、裸になると筋肉が盛上りV字型のいい体をしている。「まだ外角への球が十分じゃない。いいときは右手の人差し指と中指に投げるときビシビシと手ごたえがある。それがないときは悪いときだ。きょうは割にある方だった。四回の無死一、二塁でもバックがはじめにたくさん点をとってくれていたので、ホームランや打たれてもまだ勝っているんだと気は楽でしたよ」昨年からの大友は不運につきまとわれている。阪神大崎に右手親指い死球をくって昨シーズンを棒に振り、今年も右ひざを痛めて大事な中盤戦は休んだ。大友は四回左翼へホームランを打った。もちろん今シーズンの第一号。「内角をはずれたような直球だった。腰を開いて打ったのだが、入ったのでわれながらビックリした。プロへ入って二本目。最初のは松竹時代の真田さんからなので、もう五年ぶりくらいのことですよ」と笑う。大友の顔は久しぶりに明るいものとなった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石垣一夫 | トップ | 相沢邦昭・内山巌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事