明日は明日の風が吹く

60にしておひとりさまに。
この先、どんな人生になるのやら?

広州便り~端午節

2017-05-29 | 広州便り



中国では28日~30日まで、「端午節」で3連休だそうな(旧暦の5月5日)

孫っちの通う幼稚園では
日本の「子どもの日」と中国の「端午節」をコラボしたイベントが行われたそうで、
お嫁ちゃんから WeChat で写真や動画が送られてきた。

中国人メインの幼稚園ではあるが、
日本人の子どもが増えたということで、日本の行事も取り入れていこうと。
日本人ママたちと幼稚園との共同企画だそうだ。


パパも作品作りに参戦。
パパは図画工作の類はホント下手くそだった。
ママは幼稚園の先生だったから得意中の得意。
孫たちは・・・ママに似ますように

ちまき作りも体験。おいしく出来たかな?


ドラゴンボートも作ったよ。
ドラゴン、剝がれちゃったけど楽しそう。
お誕生会でお祝いしてもらって緊張気味の1号。
このカチューシャ、かわいい(^-^)




日本の「端午の節句」の起源である「端午節」。

私も今回初めてお勉強させてもらったが、↓ の記事が詳しいので興味のある方はどうぞ。
息子たちが中国へ行かなければ、知りもしないままだっただろうこと。
行事や文化、近い国なのに意外と知らない。
政治云々が絡んで、知らないままその国のイメージだけが独り歩きしていて
自分も無意識にそう思い込んでいる・・・^^;


→ 中国と日本の「端午節」


お嫁ちゃんはママ友も増え、中国人ママとも仲良くしているようだ。
孫っちもなかよしのお友だちが出来て、朝ももう泣かなくなったって。
よかったわ~ ひと安心 (^-^)v


広州に行って約2か月、早くも適応した様子。
さすが、若いからかね~。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コラボ (hirorin)
2017-05-29 10:45:34
中国と日本の行事を上手にミックスして幼稚園で行事されるんですね。
小さいうちから相互理解ができれば、民間レベルでの交流ができますよね。

端午の節句、そんな意味があったんですね。
なんとも思わずにやってきたけど~

粽、巻いたんですね。
あれ、難しいでしょう?
私、和菓子教室でやって。
上が巻けたら、下がほどけてるし。
持ってるうちに粽が生暖かくなってくるし。
ボロボロでした。
返信する
私も (pukariko)
2017-05-29 13:17:42
>hirorinさん

私も端午の節句のいわれとか中国との違いとか、
全然意識したことがありませんでした。
ちまきにはそんな意味があったのですね~。

ちまき、作ったことないです。食べたこともあんまりないかな。
中華料理になってる肉入りのはありますが。

友好的な幼稚園みたいですね。
園の方からコラボの申し入れがあったようですよ。
きっと先輩日本人ママたちがいい関係を築いてこられたからでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。