goo blog サービス終了のお知らせ 

矢口西小学校PTAページ

矢西PTA活動に関するお問合せ先はこちらから
yanishiptainfo@gmail.com

2023年夏 祭礼パトロール

2023年08月17日 07時30分48秒 | 地域交流委員会

7月29日(土)に六所神社、8月5日(土)に天祖神社【タコ公園】にて、祭礼が4年ぶりに開催されました。

矢口西小学校PTA委員と祭礼お手伝い係の皆さんと一緒にパトロールをしました。

時間は一時間と短かったのですが、保護者の方達と廻りながら、安全で住みやすい街づくりを協力して見守りました。

【広報委員会より】

次回は、おやじの会主催「ナイトハイク」の様子をお届けします。

 お楽しみに!


2023年度 サマーチャレンジ

2023年08月14日 15時19分04秒 | サマーチャレンジ

夏休みに入ってすぐの7月21日(金)、22日(土)、24日(月)の3日間、『サマーチャレンジ2023』が開催されました。

今年はフリー講座やおでかけ講座が復活し、全24講座にたくさんの子供たちが参加しました。

 

当日は受付時間より早く来校する子もいて、注意されながらも、サマチャレを楽しみに待ちきれない様子が伝わってきます。

申し込み不要のフリー講座はどの時間も賑わっていました。その一部を紹介します。

 

★本のおそうじ&しおり作り★

講師は図書ボランティアさんです。

一生懸命本のおそうじをしてくれた後は、たくさんの台紙の中から1枚選びオリジナルのしおり作りです。

 

★頭の体操★

検定ボランティアさんが用意してくれた数字、漢字、英語のパズルに挑戦!

 

★リサイクルって楽しいな♪和紙とけん玉を作ろう!★

理科室では文化厚生委員会の方々によるリサイクルの工作講座が行われていました。

牛乳パックから紙をはがして

細かくちぎって水の入ったペットボトルに入れていきます。

ペットボトルを根気よく振り続けて、ネットの上から型に流し込みます。

水を切って、最後にアイロンがけをしたら和紙の完成!

和紙作りの隣では、けん玉作りに夢中の子供たち。

ペットボトルの切り口をマスキングテープで覆い、シールを貼ったり、絵を描いたりとオリジナルのけん玉を作っていました。

折り紙を丸めて作った球と毛糸を付けて完成です!

 

事前申し込みの講座は、企業さんや講師の皆様による普段は体験できない魅力的な内容で、どれも人気のものばかりです。

「今年はやっと〇〇講座に当たったよ!」

「すごくいいのが出来た!」

「来年もまた参加したい!」など笑顔で溢れた声がたくさん聞こえてきました

子供たちにとって夏休みの想い出の1ページになったことでしょう(^^)/

 

 ― 各講座の様子 ー 

講座ごとの詳しい様子はスクサポブログにてご覧いただけます。

 

ご協力いただきました講師の皆様、企画・運営をしてくださったスクールサポート矢口西の皆様及び各委員会・各ボランティアの皆様、事前準備から後片付けに至るまで、本当にありがとうございました。

 

【広報委員会より】

次回は、夏休みに実施の『祭礼パトロール』の様子をお届けいたします。

地域交流委員会の皆様、よろしくお願いいたします。