
また9月27日(金)
また9月27日(金)
7月27日(土)に六所神社にて祭礼が開催されました。
夕方になっても蒸し暑かったですが、屋台や盆踊りなど、多くの方
矢口西小学校PTA地域交流委員会は、祭礼お手伝い係の皆さんと
六所神社付近から下丸子駅、下丸子公園あたりまでパトロールしま
2024年は以下の祭礼が予定されています。
●9月27日(金)氷川神社
皆様参加されてはいかがでしょうか?
次回は、選考委員会活動の様子をお届けします。
矢西おやじの会が主催する一大イベント「ナイトハイク」
今年は校舎建て替えの影響があり、
脅かしのコンテンツやコース作りも今年はバージョンアップ!!
子どもたちに楽しんでもらえるように、
高学年からはよく、「そこまで怖くなかった」
怖さを一層引き立てる音響やグッズを惜しみなく導入、
ナイトハイクの最後にある恒例のクイズ大会では、
夏休み初めの2024年7月20日(土)と22日(月)~23日
広報委員会ではPTA関連が講師を担当して下さった講座を取材さ
開催初日の午前は、検定ボランティアの皆様による『頭のたいそう
学年ごとに1から10の難易度にわかれたプリントが用意され、ボ
中学生ボランティアも大活躍!力を合わせて大人も唸る難問に取り
午後は図書室で、矢西おやじの会による『ペーパータワー作り 将棋&オセロ』が開催されました。
矢西おやじの会の方々にルールを教えてもらったり、対戦相手にな
オセロと将棋以外にもUNOを行なうなど、子供たちとおやじの会
2日目は、文化厚生委員会主催の『サマチャレミニオリンピック2
お邪魔しました。
にぎやかに飾り付けられた廊下の看板の前まで来ると、子供たちの
牛乳パックでヨーヨーを作り、何回連続で突けるか回数を記録した
帰りには、自分の成績を書き記した紙に好きなメダルを選んで中央
自分で作って、競って遊ぶ。
「楽しかった!」と、子供たちの充実感に満ちた表情がとても印象
そして最終日は、図書ボランティアの方々による、『本のおそうじ
楽しい雑学クイズもついたスタンプカードが用意され、8冊綺麗に
頑張ったご褒美として、沢山の綺麗な材料の中から、台紙やリボン
うだるような厳しい暑さの3日間でしたが、子供たちの元気な声と
【広報委員会より】
次回は、矢西おやじの会によるナイトハイクの様子をお届けする予
2024年7月13日土曜日、5学年委員による土曜スクール「バ
暑い中、12人の子供たちが集まり、久が原・下丸子地区を中心と
まずはコーチと挨拶。怪我をしないように体操から始めました。
ドリブルの練習をした後は、3チームに分かれてドリブルリレー!
次にシュート練習。レイアップシュートを教わった時の、「1、2
最後は3チームに分かれて試合にチャレンジ!
しっかりとチームを意識して、みんなにパスを回しながら、上手に
少し遠くからでもシュートにチャレンジしたり、教わったレイアッ
試合後はみんな汗を沢山かいて息切れもしていましたが、最後の挨
1時間半と短い時間ではありましたが、バスケットボールを楽しむ
リトルスターズの講師の方々、ご指導ありがとうございました!!
【広報委員会より】
6月8日(土)に、6学年委員による土曜スクール「スーパマリオ
全学年対象ということもあって、たくさんの応募があり、39名が
当日は昇降口で工事があり、会場を急遽理科室から家庭科室に変
ゲームで人気のキャラクターが主人公ということもあり、子供た
終わり近くに、トイレに行く子供たちの誘導も行いながら、最後ま
次回は5学年委員主催の「土曜スクール」の様子をお届けいたしま
関係者の皆様、よろしくお願いいたします。
矢口西小PTA卓球サークル(卓球部)です。
卓球部は秋の親善卓球大会に向けて、今年度も4月より練習を開始
新しく卓球を始めた方は、卓球のラケットの握り方から打ち方、サ
練習には、パパ、ママだけでの参加はもちろんのこと、親子での参
ご興味ありましたら、ぜひ見学や体験参加をご検討下さい。
(小学生以上のお子様は練習に参加可能ですが、練習中必ず保護者
練習日:日曜日
時間:午前9時から12時
場所:矢口西小体育館
★練習参加や見学・体験参加には、毎回、事前の申し込みが必要で
PTA卓球部メールにご連絡下さい。
(連絡先は、配布チラシや学校掲示ポスター等でご確認下さい。)
文化厚生委員会です。
いつもベルマーク活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
第73回大田区子どもガーデンパーティー
令和6年4月28日(日)多摩川大橋緑地にて、令和2年度(第6
前日の雨でお天気も心配されましたが、当日は汗ばむ陽気で、絶好
多くの人で賑わい、矢口西小学校PTAの保護者の皆さんも矢口会
【ミニ動物園】
たくさんのかわいい動物たちに親子で癒されました。
【矢口消防】
矢口消防署のマスコット
「ヤッピー」が遊びにきてくれました。
【野球にチャレンジ】
ストラックアウトで高得点を狙って、盛り上がっていました。
【イベント広場】
アフリカ民族音楽のショー
リズムに乗って大盛況でした。
【土手すべり】
子どもたちが何回も繰り返し楽しんでいました。
列が出来て大人気でした。
その他にもワクワクする企画がたくさんあり、各コーナーとも笑顔
ようやく今年リベンジ開催となりました。
お手伝いにご協力いただいた保護者の方々、ご来場くださった皆様
次回は6学年委員主催の「土曜スクール」の様子をお届けいたしま
関係者の皆様、よろしくお願いいたします。