goo blog サービス終了のお知らせ 

佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室で
授業風景や生徒さんの作品や世間のいろいろな今日の出来事です

幼稚園バス3歳児置き去りについて

2022年09月13日 16時34分09秒 | 災害・事故

今週始めの9月5日に、いたましい事故が発生した

静岡県牧之原市の幼稚園で、園児がバスに置き去りになり

熱中症で小さな命が奪われた

持っていた水筒も空になっていたというから

本当に痛ましい事故だ

自分は監視カメラとかIT機器で何とか対応

出来ないものかと思っていたが

アメリカでは、スクールバス製造会社大手「ICバス」が

標準装備している「Leave No Student Behind」
(後ろにいる子どもを置き去りにしない)

というアナログ的なシステムで対応しているみたいだ

手順としてはシンプルで次のようになっている
(メーカー公式の動画もあり)

バスが学校などに到着し、子どもたちが降りるのを

確認して、ドライバーはエンジンキーをイグニッションから抜く

その瞬間からバス内にアラームが鳴り響き

このアラームを消すためにドライバーは

バスの最後部まで歩いてアラームを解除する必要がある
(リセットボタンを押す)

リセットボタンを押す際に最後部まで行く間、

ドライバーは一席ずつ確認することになる

後部座席まで往復するので2回確認することになる

ほんとアナログな方法だがドライバーの不注意は

防止できそうである

ドライバーに確認させるという決まりを作るだけでなく

良い例があるのなら積極的に取り入れて

このような痛ましい事故を起こらないようにして欲しい