NewsPucsで企画で、新型コロナウイルス感染症対策分科会 尾身茂会長と
落合陽一さんが、新型コロナウイルス対策などについての対談があった
尾身会長が温厚な語り口で説得力があった
今一番伝えたいことは、国民の中では、まじめに感染症対策している人と
あまりまじめに対策していない人がいてその分断がおこっている
その『分断を無くしたい』
あまり真面目に対策していない人は、政府の対策で被害を被る人や
政府の意見に反対する人などで
そういう気持ちを持つのも理解できるが、
いろいろ話をしてみると、そんな大きな分断でなく、話をすると分かってくれる
説明が足りないから自分の考えと近い人が集まって分断が広がっている感じである
もっといろいろと国民に対して説明していかなければならない
そして対策にある程度納得してもらえるほどに
今の感染拡大は何故おきているか?
感染のケースは一年前と全く同じで
大人数でマスク無しで会話したり
大人数で換気の悪い部屋に長時間いたり
基本的な感染対策を守れない人が増えてきた
逆に飲食店での感染は減ってきている
⇒ 飲食店の方々は対策をしっかりやっていると思います
まだ保健所からの感染者リストはまだ鉛筆で書いてFAXで送っている
IT化が遅れているから落合陽一さんになんとか改善に協力してくれと言ってました
今後の予測は、ワクチンだけでは万能でないので、
ワクチン2回接種したからと言って、マスク外してみんながコロナ前の行動に移せば、
また感染拡大するでしょうと。
ワクチン、マスク、治療薬、人が集まる施設の感染対策、
人々の感染対策など総合的に対策していかなければならない
2022年もWithコロナは続く感じです
それを踏まえて対策~行動見直していきたい