goo blog サービス終了のお知らせ 

佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室で
授業風景や生徒さんの作品や世間のいろいろな今日の出来事です

北海道西部のニセコの訪問介護事業所が閉鎖!

2024年03月10日 18時53分08秒 | 社会課題

北海道ニセコ連峰は

雄大な景観と良質なパウダースノーで

世界一の雪質で有名になり

世界中からスキーヤーが押し寄せ

高級ホテルとブランドショップができて

外国人観光客がにぎわう

華やかなスキー場になった

そのニセコのある倶知安町の

訪問介護事業所が閉鎖に追い込まれた

原因はスキー場関連の時給が2,000円で

訪問介護事業所の時給が1,500円で

みんな山へ稼ぎに行くので

人手不足が原因みたいです

このことはニセコに限らず

これからの日本各地で発生する可能性はあると思う

日本の自然が素晴らしいことを

SNS名での普及で外国人が少しずつ知り始め

さらに円安の影響もあり日本に長期滞在者

またはホテルなどの投資が増えてきているためと思う

これからも少子化の方向へ進むのだろうから

いろいろ対応を考えていかないと


TBS この1年の間にもジュリー氏を通じて圧力あった

2023年10月20日 18時46分43秒 | 社会課題

故ジャニー喜多川社長の未成年への性加害問題で

ジャニーズ事務所が解体危機を迎えているが

先日TBSの『報道特集』で

政策経験者の証言という番組があった

その中で制作担当者がジュリー氏からの

圧力があったことを証言していた

確かにジャニーズ事務所の亡くなった社長が

凄い犯罪を犯していたことに間違いないが

圧力があっても、そのままにして

逆に忖度している感じを受ける

ジャーナリストなんで社会問題なんだから

徹底的に取材して闘わないと

いけなかったのでは?と思う

ビッグモーターの件も同じ構図のような気がしてる

各テレビ局には、これから民意のチェックが

厳しくなると思うので

今回の反省を生かした報道に

していっていただきたいと思う

無理かもしれないが


廃止なら16%が退職検討! テレワーク意識調査

2023年09月15日 11時46分24秒 | 社会課題

日本生産性本部の調査によると

テレワーク制度の廃止・制限時に

16.4%の雇用者と9.6%の管理職が

退職や転職を検討すると回答したみたいだ

それはそうだと思う

朝の劣悪な環境の通勤および無駄な通勤時間や

会社に出社するための準備の時間がなくなる

その便利さを実感したら、もう元へは戻れない

新型コロナ感染症は世界的パンデミックは

たいへんな状況だったが

その反面、テレワークが進んだは良かったと思う

そしてテレワークで仕事できる人にとっては

そしてそういう方は優秀な方が多いと予想されるので

会社にとっても引き留めたいと思うので

テレワークは今後も進んでいくのでしょうね

 


国内出生率 「西高東低」が鮮明!

2023年07月19日 11時37分35秒 | 社会課題

経営コンサルタントの大前研一さんのコラムに

日経新聞の記事によると

国内出生率 出生率「西高東低」が鮮明になっているとあった

それによると

 鹿児島、宮崎、島根、長崎の出生率は1.6を超え
  スウェーデンと同等の数値を示していま
 沖縄では、フランス並みの1.8という高い出生率を維持

 東京や宮城、北海道などの地域では1.2以下と
  韓国やシンガポール並みの低い出生率

政府の異次元の少子化対策として

いろいろな補助金でを出して

全国同一の対策を実施するようだが

自分的には効果がでるとはあまり思えなかった

しかし、このデータのように

フランス、スウェーデンなみの出生率1.6以上の県においては

子だくさんを許容する環境があるのだから

そこに優先的に支援するほうが効果が大きいと感じた

また県のデータとは関係なく

全国一律でなく子どもを産みたい

子供が好きな人に集中的に補助金が行くように

して欲しいと思った