goo blog サービス終了のお知らせ 

佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室で
授業風景や生徒さんの作品や世間のいろいろな今日の出来事です

小室圭さんおめでとう

2022年10月21日 18時06分08秒 | その他

篠宮ご夫妻の長女の眞子さんと結婚して

アメリカで二人で生活しながら

ニューヨーク州の司法試験に2度落ちながら

合格目指してがんばっていた小室圭さんが

合格したそうだ

おめでとうございます

高収入にさらドルでもらえるので

日本に来たら収入が1.5倍の価値になるね

でも周りから追いかけられ、雑音もいろいろ入ってくる中で

よく頑張ったと思う

あとは子供ができて、その子が大きくなって

アメリカの人と結婚して日本の皇室と血のつながりのある

2世が生まれてくることを願う

個人的な思いであるが


トキワ荘が結ぶ縁 石ノ森章太郎の故郷

2022年10月14日 22時24分40秒 | その他

石ノ森章太郎の故郷である宮城県登米市は

美味しい米が名物で、その米粉を使った

「トキワ荘カレーパン」(250円)を

漫画の巨匠たちが青春時代を過ごした

「トキワ荘」があった東京都豊島区で、

販売しているみたいです

今度東京に行った時に是非寄ってみたい

登米市の石ノ森章太郎の生家は震災前までは

管理人が弟さんで一般公開していたのだが

3.11の大震災で大きなダメージを受けてしまった

元気のない日本だからいろいろな交流をして

少しでも元気出して欲しいね


紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止か?

2022年10月11日 22時38分12秒 | その他

政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止

する方向で調整していて、今週末に河野デジタル大臣が

記者会見するみたいだ

登録ポイントなど結構予算を使っているので

マイナンバーカードを使って便利という

実感の湧く制度が必要だと思う

もちろん発表後は

お年寄りやテレビで批判があるとは思うけど

そっちの方向へ推し進めて欲しいと思う

それが起爆剤になって加速することを願う


ノルウェーのサーモン養殖がすごい

2022年10月02日 18時40分24秒 | その他

ツイッターに出ていたのだが

ノルウェーのサーモン養殖の寄生虫対策が

水槽に薬品などを入れるのではなく

サーモンに付いた虫に直接レーザーで

狙い撃ちにして退治するらしい

少しはサーモンにもあたる時もある気はするが

投資コストが乗っていなかったが

それで寄生虫をシャットアウトできるので

あれば、凄いことだと思った


マイナポイント第2弾

2022年09月26日 21時01分14秒 | その他

総務省の政策でマイナンバーカードを

普及させる目的とデジタル化を進めて

行政の手続きを簡略化する目的で

マイナンバーカードを取得すると

5000円相当のポイントがもらえる第1弾は

登録済で、すぐにPayPayにチャージされた

さらに第2弾として

保険証としての活用と金機関の受取口座を登録すると

さらに7500+7500ポイントがもらえる

ちょっと面倒なとこもあったが

なんとか登録完了した

あいかわらず面倒な操作はあって

シニアの方は難しいなと感じたが

なんとか登録まで完了した

あしたPayPayにチャージすると一緒に

ポイントもチャージされるらしい

生徒さんのなかにもできない方がいると思うので

いろいろ手助けしてやろうと思う


南極大陸の観測基地でインターネットが利用可能に

2022年09月19日 17時45分15秒 | その他

ロシアーウクライナ戦争でその有効性が発揮された

米宇宙企業SpaceXmpの衛星を使った

インターネットサービスが

南極大陸でも使えるようになるらしいです

日本でなくアメリカの南極マクマード基地で

SpaceXの衛星インターネットサービスStarlinkのテストを

実施中で使えるようになるらしい

インターネットですべての情報にアクセスできる状態から

南極の基地の様に閉鎖的な場所にいって

インターネットが使えないのは、今の人達にとっては

相当なストレスがあるに違いない

そういう意味で素晴らしいことだと思う

インターネットは衛星を使った回線に

全体がなっていくのだろうな


北海道土産ロイズ、約9億円投じ請願駅を新設

2022年08月23日 21時59分58秒 | その他

北海道土産ロイズ、約9億円投じ請願駅

ロイズタウン駅を9億円を投じて新設したそうです

こういうやり方もあったんだという感じです

広告効果は抜群に良い感じがする

地域の人への印象がすごく良く

従業員に対しても電車通勤できるし

テレビ、新聞などのメディアに使う

広告費を考えれば

効率的な投資になるかとおもう

このような投資をしてくれる企業が

増えると良いのだけれどね


電動アシスト自転車

2022年08月17日 19時10分18秒 | その他

NewsPicksの記事でアメリカでは

eバイク(電動アシスト自転車)に乗り換える人が

増えているという記事があった

ガソリン価格の高騰や

コロナで在宅勤務が増えたことなどが

あり車を手放して電動アシスト自転車の

乗り換える人が増えている

もちろん雨に日などは

ライドシュアサービスのuberを

使うことができる

アメリカの場合は電動アシスト自転車でも

バイクに近いくらいスピードを出すことが

できるらしい

日本の場合は速度が24km/hを超えると

電動部が止まるらしい

だからそれよりスピード出る場合は

原付バイクのカテゴリになり

免許が必要になるらしいので

規制をしっかり考えて変えないと

日本では普及しないだろうな


JR東日本、宮城県内4路線5区間が赤字路線

2022年08月06日 22時05分57秒 | その他

JR東日本が地方ローカル線収支を初公表した

35路線・66区間が全て「赤字」で赤字総額693億円

これから少子化・人口減少に向かいますます赤字幅が増える

宮城県でも、下記の路線が赤字みたいだ

・陸羽東線の古川-鳴子温泉間と鳴子温泉-最上間

・石巻線の小牛田-女川間

・大船渡線の一ノ関-気仙沼間

・気仙沼線の前谷地-柳津間

テレビでも地元に人のインタビューが放送されていた

『地元にとってはとても大事だから無くなって困る』

そりゃ今まであったものが無くなるのは困るので

インタビューされればそう事得ると思うが

これからの人口減少を考えれば

このまま赤字垂れ流しで継続が良いのか検討するいい機会だと思う

自分的には、自動運転のバスを復旧させる方向に

企業などに補助金を出してより強力に進めるべきだと思う


免許返納した父親

2022年07月26日 19時23分14秒 | その他

もうすぐ90歳になる同居する父親が

先週免許返納で近くの警察署に行って

手続きを完了してきた

いろいろ思い通りに行動できないので

歩いたり、バス使ったり、タクシー使ったり

家族の者が来るまで連れて行ったり

いろいろ慣れるというか安定するまで

時間がかかると思うが

今日自転車に乗って転んで腕に大変な傷を負った

まさか自転車に乗るとは?

はたから見て自転車に乗れるような状態でないし

ただ自分ではわからないのだろうな

頭の中は昔のままで乗れる感覚なんだろうな

いろいろ注意してみていかないと

言っても言う事を聞いてくれないが