~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

ガスガスガス…

2007-06-29 11:08:38 | Weblog
ここまで霧が濃いと不安になります。
この日は三笠新道を上がって高根が原へ。
この上の、崖についた急斜面の雪渓は、雪解けが進むにつれ、かなり急になってきているそうです。滑落注意!
見えぬが幸い、なんとか上がりましたが、装備が無いと無理でしょう。
私では下りは危険!なので専ら上り利用です。
この日は三笠新道通行出来ましたが、ヒグマが頻繁に出没し始めると通行止となります。
例年7月上旬です。雪の少ない今年、早いかもしれません。
ヒグマとの接触事故防止のためにも、ご協力お願いします。
(6/28)。



沼めぐりコース・高原沼

2007-06-29 10:52:14 | Weblog
6/28。


沼めぐりコース・大学沼

2007-06-29 10:50:50 | Weblog
6/28。


沼めぐりコース・エゾ沼

2007-06-29 10:48:02 | Weblog
エゾ沼の雪渓も、こんなに少ない(6/28)。
ここまでの沢ぞいに、エゾノリュウキンカも咲いていました。



沼めぐりコース・緑沼

2007-06-29 09:21:59 | Weblog
冬の積雪も少なかったのでしょう、沼めぐりコースは例年に比べ、かなり残雪量が少ないようです。
この時期なら沼までの樹林帯にも、登山道上に何ヶ所か大きな雪渓が残っているのですが、最初の土俵沼手前の斜面に、大きな雪渓が現れるまで、雪のかたまり程度で、ほとんど雪はありませんでした。
咲いていた花:エゾイチゲ・コミヤマカタバミ・水芭蕉など。
(6/28)。



高原温泉・沼めぐりコース

2007-06-29 08:49:04 | Weblog
沼めぐりコースは時間制限があります。
入山は7:00-13:00迄、15:00迄には下山。ご協力お願いします。
この日は、沼めぐりコース一周出来ました(空沼付近登山道水没中)が、ヒグマの出没状況等により、コースへの入山状況が変わります。
当日現地にて確認の上、ヒグマ情報センター員の指示に従って下さい。
(6/28)。



チョウノスケソウ

2007-06-28 21:21:18 | Weblog
2007年6月28日(木) 曇-ガスガス/晴れ間
天気予報ほど崩れなかった幸運な一日。
もうチョウノスケソウが咲いている!と聞き、緑岳稜線に少し足を伸ばしてみました。
小泉岳周辺までは行かれませんでしたが、そちらでも、もう普通に咲いていたそうです。
昨日(6/27)足を伸ばせず、後手後手でスミマセン。
まだ蕾も多くありますが、チョウノスケソウ咲いています(6/28)。
咲き始めは6/25-6頃かな?早いです、油断してました。



赤石川

2007-06-28 18:16:25 | 登山道情報
穴は大きくなっていましたが、まだ雪の上を歩けました。
雪と登山道の境目は、大きく深めな水たまりがあります。
靴の防水をしっかりして、植物(草)を踏まずに、登山道を歩いて下さい。
(6/27)。



エゾオヤマノエンドウ

2007-06-28 18:12:07 | 花の写真
6/27。


北海平

2007-06-28 18:10:04 | Weblog
稜線はどこも、イワウメが見頃です。
北海平でも、まだ場所により蕾もありますが、一面見頃に。
パラパラだったエゾオヤマノエンドウも、いつの間にか花数が増え、株が大きくなってきました。
ガスガスで暗く寒かったけれど、綺麗でした。
歩きながらも、次はいつ来られるだろう?と考える(6/27)。