~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

緑岳・ガレ場より

2007-06-17 22:00:37 | Weblog
2007年6月17日(日) 晴れのち曇り
ハイマツ帯から緑岳山頂迄、もうほとんど雪はありません。
(沢筋は数メートル雪渓でした)
道がぬかるんでいたり、登山道に水が流れ込む所はありますので、靴の防水はしっかりと。
ハイマツ帯では、エゾイチゲ.ミヤマキンバイ.メアカンキンバイ.キバナシャクナゲが咲いていました。
コケモモ.マルバシモツケなどは、まだ小さい固い蕾です。
ガレ場の下の方では、イワウメが咲き始め、ウラシマツツジは葉が大きくなりはじめていましたが、上の方では花もあり、他:コメバツガザクラ.ミネズオウ.キバナシャクナゲ.ミヤマキンバイなどが咲いています。
上の方のイワウメは、まだほとんど蕾でした。

写真:緑岳ガレ場よりトムラウシ山方向(6/17)




緑岳・第一花畑

2007-06-17 21:49:08 | 登山道情報
2007年6月17日(日) 晴れのち曇り
第一花畑入り口、ベンチがある辺りから撮った写真です。
まだベンチは雪の下ですが、第一花畑から第二花畑へ上がる曲がり角?周辺の登山道がもう出ていて、キバナシャクナゲが咲いていました。
第一花畑と第二花畑も、すでに笹や木々で分断されていました。
ハイマツ帯の手前まで登山道はなく、雪の上をずっと歩きますので、
晴れていれば緑岳を目指して行けば、目印(ピンクテープなど)が探せますが、
霧にまかれたら(ガスったら)、迷い易い状況です。



高原温泉

2007-06-17 21:45:10 | Weblog
2007年6月17日(日) 晴れのち曇り
いよいよ今シーズンの初登山。
初っぱなから長い縦走は無謀かな?と思いつつ、せっかく高原温泉まで便乗させて頂ける機会でしたので、頑張りました…

登山口のダイセツヒナオトギリは、まだ蕾。
樹林帯で咲いていた花:スミレ・エゾイチゲ・コヨウラクツツジ・エゾエンゴサクなど。
去年のコヨウラクツツジの方が、色も赤く形も良かったような気がするな~
樹林帯の中の雪渓は数ヶ所。よほどガスっていたり、不慣れな方でなければ、すぐに道を探せそうな状態。
1ヶ所迷い易い所もあったけれど。
雪渓の縁が溶けて凍ってツルツルで、滑り易い所もあるので要注意。