~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

登山口周辺情報

2016-06-22 19:34:23 | Weblog

道道銀泉台線は6/23午前11時開通予定。

高原温泉・沼めぐりコースの沢にかかる橋は、今日(6/22)かかりました。

白雲岳避難小屋管理人も、本日6/22より常駐。
黒岳石室は既に管理人が常駐しています。
黒岳石室トイレは、明日(6/23)開ける予定です。


稜線(6/22)

2016-06-22 19:30:09 | 開花情報

稜線で咲いていた花:ミヤマキンバイ、ミネズオウ、ウラシマツツジ、エゾコザクラ、エゾオヤマノエンドウ、キバナシャクナゲ。チシマアマナもわずかに花あり、まだ蕾もあり。
見かけた蕾:ホソバウルップソウ、チョウノスケソウ(蕾もまだわずか)、コマクサ、エゾハハコヨモギ(花芽)、ハクサンイチゲなど。

チョウノスケソウ(蕾)

2016-06-22 19:25:46 | 開花情報

小雨が降ったりやんだりで、時間もぎりぎりだったので、
スミマセン、白雲小屋は今日は断念。
小泉平まで行って戻ってきました。
緑岳に近い方のチョウノスケソウには、蕾を見つけることが出来ましたが、
小泉平では見つけられませんでした。


白雲小屋との分岐(6/22)

2016-06-22 19:22:24 | Weblog

白雲岳避難小屋は、本日(6/22)より管理人が常駐します。
正規の水場は、まだ雪の下とのことですが、下流で水は取れます(要煮沸)。
稜線のホソバウルップソウは、こんな蕾もあれば、もう少し小さな蕾だったり。
この季節としては、早くも遅くも無い感じかな?

緑岳山頂(6/22)

2016-06-22 19:18:14 | Weblog

緑岳ガレ場の登り始めでは、イワウメが咲いていました。
日当りの良いガレ場では、ミネズオウ、コメバツガザクラ、ウラシマツツジなど、少し下り坂の花もありました。
山頂付近では、ミヤマキンバイ(黄色)が点々と咲いていて、イワウメは、蕾の方が多かった。


ハイマツ帯(6/22)

2016-06-22 19:15:58 | 登山道情報

ハイマツ帯で咲いていた花:エゾイチゲ、コミヤマカタバミ、キバナシャクナゲ、ミヤマキンバイ、メアカンキンバイ、クロウスゴ(咲き始め)など。
マイズルソウは少し白っぽくなった粒粒の蕾。コケモモ赤い小さい蕾。タカネナナカマド蕾。

崖(6/22)

2016-06-22 19:12:41 | 登山道情報

雪渓終点。ハイマツ帯入口。

もうすぐ雪渓終点(6/22)

2016-06-22 19:10:12 | 登山道情報



緑岳・第二花畑入口(6/22)

2016-06-22 19:04:19 | 登山道情報

もう、どこを見ても同じような景色になってしまいました。
広い雪渓ですので、道迷いに注意してください。
下山時は、パトロールの方が雪渓に目印を立てて下さっていましたが、
倒れてしまったり、見つけられないこともありますので、
不慣れな方は無理をなさらないようお願いします。

第一花畑→第二花畑へ(6/22)

2016-06-22 19:03:21 | 登山道情報