~イトナンリルゥ~ 層雲峡山便り

2006年限りのはずが何故か続いてしまっています。2024は?
大雪山の開花や紅葉情報・登山道の様子等をお届けします。

赤石川(7/26)

2010-07-27 21:31:09 | 登山道情報

この日もそれなりに水量は多めでしたが、靴の甲にじゃぶじゃぶ被る程度で、石と蛇カゴを使って渡れました。
ぴょんぴょん飛べない私には、ストックが必需品です。
雨後は水量が増すこともあると思いますので、ご注意ください。
靴が濡れるのを覚悟してしっかり歩けば、流されるような危険な場所ではないとは思いますので(転倒には要注意ですが)、北鎮分岐下の雪渓の急斜面を下るよりは、危険は少ないと思うのですが、私見です。


赤石川(7/26)

2010-07-27 21:27:03 | 登山道情報

赤石川にかかる雪渓は無くなりました。


北海沢(7/26)

2010-07-27 21:26:06 | Weblog

少しずつ雪渓が融けるにつれ、場所を変えて花たちが見頃になっていきます。
(始めに咲いていた花は終わり、見頃の花や蕾の花やいろいろです)
エゾコザクラ・ジムカデ・ミヤマキンバイ・チングルマ・エゾノツガザクラ・アオノツガザクラ・混ざったツガザクラ・ハクサンボウフウなどなど。



北海沢1

2010-07-27 21:22:36 | 登山道情報

北海岳を下りきって北海沢へでるところ(7/26)。
だいぶ登山道も出てきて、奥の方の雪渓も消えはじめ沢の音がし始めました。


雪渓出口(北海側)

2010-07-27 21:17:22 | 登山道情報

北海岳側の雪渓はだいぶ融け、登山道が出てきました(7/26)。
雪渓から出る時は、登山道を見つけて歩いて下さい。


雪渓途中

2010-07-27 21:13:12 | 登山道情報

歩く雪渓にも岩が現れはじめましたが、まだまだ長く、雪渓の表面が固いので緩い斜面を真っ直ぐ歩いても滑りそうになる。
油断大敵、転倒注意。


雪渓入口(白雲側)

2010-07-27 21:11:17 | 登山道情報

白雲側の雪渓はまだかなり残っていて、上り口が短いけれど急な斜面のまま残っています(7/26)。
縦走荷物でこれを下るのは、ちょっと怖いなぁと思うほど。


雪渓遠望(7/26)

2010-07-27 21:07:20 | Weblog