goo blog サービス終了のお知らせ 

中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

不便になった長崎本線

2024年04月20日 15時54分00秒 | 語り屋



20年以上前に鹿島市が反対した長崎新幹線問題

反対してた理由は

鹿島にとっては新幹線が武雄嬉野を通ることで鹿島市は不便になるからでした

若かったからそんな風に捉えてました

それが20年後の現在

ホント不便なりました

福岡の二日市駅からどうやって帰ろうかなーと思って

今までなら二日市から長崎行きの特急乗れば肥前鹿島まで50分くらいで行けてたんですが

今は本数が1/3に減らされ

今回はタイミング合わず鳥栖駅まで快速で行って乗り換えて特急で江北駅まで行って乗り換えて普通電車で肥前鹿島まで行こうかしたんだけど

これもタイミングが良くない

よく見たら二日市から普通電車で行くのと変わらない

んで二日市からICカードで入ったもんだから肥前鹿島ではICカード使えないから鳥栖でやり変えてもらって

もうまじメンドーくさかったです

時間も普通電車で1時間40分くらいかかりました

これで電車賃も高くなってて

不満出るはずです

あのとき新幹線をゴリ押ししなければこうはならなかったのかもしれませんし

フリーゲージトレインを待ってから実行してもよかったのかもしれません

フリーゲージも開発断念したとか言って佐賀の新幹線ルートもあーだこーだ言ってるみたいですし

あのとき反対してた大人たちが言いたかった将来のことはこういうことだったんだと改めて思う次第です





最新の画像もっと見る

コメントを投稿