goo blog サービス終了のお知らせ 

中村みっちゃんの日記(旧赤ハチの日々)

赤いハチロクAE86でサーキット走ってます!サーキット車両製作をメインとするガレージ作業日記+佐賀県グルメ日記!

第三回八六祀り2013~当日編~

2013年05月15日 17時25分49秒 | 走行会など

焼酎ロックが前夜祭ではじめて美味しく呑めて立派な大人になったボク赤ハチです。こんばんは。

 

微妙な二日酔いで岩国のホテルを後にし、8時半頃はだし天国サーキットに到着。

あいかわらずの峠道に驚かなくなり、ポニーも元気そうです。

駐車場には各地区からたくさんのAE86が集まっており、佐賀から田○保さんも当日朝からきております。

 

 

 

 

淡々と準備をし、460さんとダブルエントリーなんで、私は広島組と同じグループになりました。

 

 

走行の方は正回り旧コースが多く、絡みメインで走りまくります。

 

今回の楽しみというか、自分らなりに何かしたいと考えまして、それはアクションカメラ?みたな車の外に吸盤でカメラを取り付けたり、室内に車載カメラを取り付けたりありとあらゆる角度から前の車や後ろの車、はたまたタイヤの動きなど撮影しました。

もちろんコースの外からも撮影し、楽しい動画を作ろうと・・・。

 

 

 

 

 マイビデオカメラではコース外のやつしかないんで

まず第一弾として作ったのがこれ

↓↓↓

第三回八六祀り2013長崎佐賀軍団はだし天国サーキットドリフト

 

 

 

そういや今回、逆走は走らなかったなー!

まっいっか(笑)

 

今回、初絡みな方々が多くたくさんの人達と交流ができました。

同じ車種に乗る同志で意見や情報を交わし、最高に楽しい2日間を味合うことができ

ボランティアで主催してくださった方々にはすごく感謝です。

関門海峡から1時間半ぐらいかかるから九州の方々は遠いとは思います。

でもこの86祀りには行って良かったと思いますし、また行きたいと思います。

 

 

 

たおさん撮影!デジイチ持って行ってたんだけど私は動画撮影してて撮りませんでした。

 


Lastモビリティおおむた

2013年03月28日 17時13分37秒 | 走行会など

この記事は3月に書いていたのですが、ちょっとした理由があり5月にアップすることになりました。

 

 

今月(3月)に営業を終了するモビリティおおむたのラストランを終えました

 

以前から売りに出ていた土地、そこをモビリティおおむたさんが借りて営業を行っていた、買い手が出てきてメガソーラに使うらしいです。

 

セキアが無くなるということがわかり、これからはモビタというときの知らせでした。

 

初めて行ったのは、もう17年前のこと、当時、免許もなく先輩に乗せていってもらいました。

感動と興奮、そういう言葉がぴったりな場所でした。

ドリフト上手い人に憧れ、かっこいいと思い、目標を目指すことを再確認できた場所でもあります。

とりあえずここの1、2、3コーナーを続ける

免許とって、数ヵ月後に行ったサーキットデビュー苦い思い出しかありません。自分が走っているのと回りから見られる意見とじゃ全然違うのを初めてのサーキットで感じとりました。

お金を払ってサーキット走るのに屈辱しか残らないって・・・(笑

 

思い返せば、楽しいこと、嬉しいこと、悔しいこと、悲しいこと様々な感情がでた場所。

 

 

ここでの思い出はありすぎてありすぎて・・・

特に86に合うサーキットはこれ以上ないって言う人もいましたからね。

 

懐かしき思い出の数々

 

三井CUPで4回もやったタクボさんとのドリコン決勝戦

三井王座での某D1ドライバーとのサドンデス

9年連続参加した86重視走行会

廣島勢とやったAE86団体走行

いか天九州大会優勝

 

そしてモビタ最後のCLUBN2走行会でのエンジンブローからの消火活動

 

他にもいろいろあるけど

 

たくさんの方と出会えたサーキット

 

正直、ここを走れないと思うと寂しく残念に思います。

 

不思議とまた、来るような気がするけど・・・

 

でももう本当にこれで終わりなんだなと。

帰りのゲートを出るとき、もうここには来ないのかと・・・

 

去年の8月に閉鎖の事実を知らされ、とうとうこの日がやってきました。

 

モビリティおおむた(旧三井三池オートスポーツランド)

17年間有難う、感謝の言葉しかでません。

もうすぐ過去になるけど、ここで気の合う仲間と走れたこと、戦えたことはボケても一生忘れることはない思い出です。

本当にありがとうございました。

AE86団体DriftありがとうモビリティおおむたLastRun2013


元祖サイドウェイ走行会フォトUP終了

2013年03月16日 14時56分52秒 | 走行会など

元祖SIDEWAY走行会の画像UPがやっと全て終わりました。

シャッタースピード短めでスピード感はちょい残念ですが

枚数重視なんで勘弁ください。

あと、最終コーナーをドリフトして貫けてる車両のみしか撮影してません。

2013元祖SIDEWAY走行会フォト

 

2013元祖SIDEWAY走行会フォト2

 

2013元祖SIDEWAY走行会

 

2013元祖SIDEWAY走行会フォト4

 

2013元祖SIDEWAY走行会フォト5

 

2013元祖SIDEWAY走行会フォト6

 

2013サイドウェイ走行会フォト7

 

2013サイドウェイ走行会フォト8

 

2013元祖サイドウェイ走行会フォト9

 

2013元祖サイドウェイ走行会フォト9

 

2013元祖サンドウェイ走行会フォト10

 

2013元祖サイドウェイ走行会フォト11

 


元祖サイドウェイ走行会2013フォト

2013年03月11日 21時24分55秒 | 走行会など

3月9日にモビタで行われた元祖サイドウェイ走行会に参加された皆様お疲れ様でした。

カメラマンと旗振りしてまして、

一日で約600枚撮影してました。

半分ぐらいがボツでしたが

300枚あるということはそこからトリミングやらがあるわけで

 

まだ半分までいきませんが、とりあえず載せれる分をフォトチャンネルに掲載します。

 

ナンバー隠しに時間が掛かっておりますのでおまちください

 

生データ(容量大きいやつ)欲しい方は直接メールください。 

 

元祖サイドウェイ走行会2013フォト

 

 

元祖サイドウェイ走行会2013フォト2

 

 

元祖サイドウェイ走行会2013フォト3

 

 

元祖サイドウェイ走行会2013フォト4

 

 

 

 

 

 


わいず走行会セキアファイナル

2012年12月31日 16時50分02秒 | 走行会など
セキアサーキットが今月いっぱいで閉鎖となりますので、最後に29日に行われた、わいず走行会に長崎の460さんと参加してきました。


前日の雨の影響で路面がウエッティーなのもあり、ダートにお邪魔したりして、不完全燃焼な感じでした。アンダーパネル落としたりもしちゃいました(泣

途中、ピンク86で走ったりして←じつはこっちが乗りやすかった(笑)
いろんな方と絡ませて頂きました。



セキアラスト走行…

13年間有難うの気持ちでいっぱいです。



モビタ色が強い私ですが練習はセキアが多く、大会も多く出場し、いろんな出会いがありました。
当たり前のように練習行ったり、セッティングしたり出来ないかと思うと悲しいですね。

9月のセキア86走行会走れてよかったです。



セキアサーキットありがとう
そしてさようなら

八六重視走行会2012

2012年11月27日 18時01分48秒 | 走行会など

86重視本番当日

 

前日早く帰ってきたので微妙な二日酔いで済みました(笑

 

 

今回は赤ハチ1号機、2号機と2台共走ります。

 

おいが1号機を運転して、長崎の460さんが2号機を運転することになりました。

 

積車2台で出発です。460さんの積車はヒーターが効かないのでかなり寒かったことでしょう(他人事

 

 

会場のモビリティおおむたサーキットに到着。

 

 

私は今回で9回連続の参加となりまして、知り合いの方がたくさん出来ました。

久々に会う人ばかりで、到着するだけでテンションが上がります。

 

午前中はグループ分けで走行となります。佐賀組なメンバーです。もちろん2号機で走行の460さんも佐賀組です。

 

 

1年ぶりの1号機は動き速すぎで乗り慣れません(汗

でもやっぱり1号機はジャジャ馬みたいな感じで楽しいです。

 

ニューエンジンのとどけん号を追っかけてみたけど、かなり速いです。駐車場でも目立ってし。

 

2号機を駆る460さんもかなり乗り易いと言ってくれました。金はかけてないけど精魂込めて一年間かけて作った車両ですのでうれしいッス。改善点はありますが、一応ひと段落かな。

 

 

昼からのドリコンメンバーに選ばれました。

毎年通りかな?とおもったけど、今回は違いました。10台で一発予選。決勝の6台に選ばれました。6台で周回したんですが、あまり勝つことは意識せず楽しい走りで4週回りました。

 

今年はタイムアタックには参加しませんでした。そういうテンションではなかった。

 

午後からフリー走行となります。

 

昼から走行のタ○ボさんと絡みます。やっぱり楽しいです。

 

 

一号機はノントラブルですが、2号機はオルタが動いてベルトが緩みました。2度もあったから何か原因あるんでしょうね。調べんといかんです。

 

 

最後らへんの走行で広島勢と団体ドリすることになりました。

 

佐賀軍団と廣島軍団が絡むこと無かったのでタクボさんに相談して廣島の方々のところへ団体絡みのお願いをしに行ったんです。

自然とスーパー団体になり無事終わった今だから、やってよかったと言えますが、やる前は不安がかなりありました。

 

実際はフリー走行の枠内でやらなければいかなかったので迷惑等あったのではないかと思います。

でも三井三池ASL時代から10年続いたモビリティおおむたでの86重視走行会!

 

 

 

最後に一生忘れない思い出を作れた事に感謝しています。

 

 

2012ハチロク重視 ハチロク12台集団ドリフト!! 1

 

 

動画UPされてたんで拝見しましたが、後ろのみなさん凄いですね。

みんな無傷だったし・・・(笑

いや~ほんと楽しかった。

 

主催者始め走りで絡んでくれた方、お会いした方、本当にお疲れ様でした

 

86重視INモビタ・・・ありがとう

 


ドリフトデモラン

2012年11月20日 12時19分12秒 | 走行会など

一昨日の日曜日、オートポリスレイクサイドで開催されたネッツ主催の体験走行、試乗会などのイベントがあり、そのいち部でドリフトデモランを行うとのことで御呼ばれしたので行ってきました。

 

久しぶりのレイクサイドコース。このブログ始めてからは行ってないんじゃないかな?バトドリ以来?バトドリはフェスティバルガーデンやったけど。

紅葉シーズン菊池方面周りで約3時間20分で到着。

雲ひとつ無い快晴でした。

新型86も多く来ており、実は間近で見たのは初めてです(笑

ドリフトデモランは私含め、4台。

最初の慣熟走行時に2号機がプラグコード抜け停止(汗

その後は1台トラブルで走行不可になり3台で走りトラブル無く走れました。

ギャラリーウケがいいように3台でストレートマンジしたり3台同時円書きしたりしました。

走行以外では一眼レフカメラ持って行ってたんで新型86の走り撮ったりしましたが、ドリフト撮るのとまた違い、難しさがありました。

 


画像プレゼンツ

2012年10月28日 21時17分36秒 | 走行会など
やっとこの間撮った写真の全整理が終わりました。


ナンバー隠しやらトリミング編集等は面倒です。


でも以前からするとカメラなりに上手く撮れてるんで自分なりに満足しております。



どのくらいのレベルで撮れてるかわかりませんがカメラのバージョンアップもしたいですね。


フォトチャンネルにも載せてますが画質悪いですね。


サイドウェイ走行会に参加された方で、走行画像が欲しいて方は



CLUB N2ホームページよりメール頂ければ、撮れてる分はお渡ししたいと思います。