会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

謹教スポーツ少年団「創部30周年記念祝賀会」が盛大に開催されました(^3^)/

2019年04月30日 | ブログ


【写真:祝賀会で挨拶する会津ミニバスケット連盟加藤会長】

平成最後の一日が始まりました。昭和天皇の崩御から30年と3ヶ月余り、バブルの崩壊、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故、そして3人の孫が生れた平成時代です。人それぞれいろいろな思いがおありでしょうが、今日で平成が終ります。新聞の一面は、もちろん「天皇陛下きょう退位」が大見出しです。



【写真:今日の「福島民友」一面トップ】

新しい時代に何を望むか。世界平和と人々の安寧、未来を担う子どもたちの健やかな成長でしょうか。そして、経済の発展と少子高齢化に対応できる社会の実現を祈るばかりです。雨が降る中、今日も朝から猪苗代に出勤しています。大型連休も4日目を迎えました。(-。-)y-゜゜゜



【写真:雨が降る中庭と「水仙」の花】

開館準備を済ませて事務所に戻ってくると、遊びに来ていた「誠くん」と「湊くん」が使っていたスケッチブックが置いてあります。漢字を使って国の名前を書いたり、ひらがなで名前を書いたしていたようです。「湊くん」はシールを貼るのが大好きですから、一面びっしりシールだらけです。この次に来るまで取っておきます。



【写真:「誠くん」と「湊くん」のスケッチブック】

雨が降る猪苗代ですが、午前中に一旦雨が上がりました。昨日とほぼ同じ時間帯に駐車場が埋まってきて、お客様が歩いて来られます。やはりご家族連れが多いです。お昼前後になると、駐車場がほぼ満杯になり、空車待ちの車が列をつくっています。そのうちに雨が降ったり止んだりの天気になってしまいました。(T_T)/~~~



【写真:今日のお昼は炒飯とワンタンスープです】

昼食の時間になり、各自食べることにしました。私は、自宅から持参した「炒飯」とマルちゃんのワンタンスープです。スープにはラーメン用のメンマを少し入れてみました。午後も晴れることはなく、傘をさして歩かれるお客様がほとんでです。



【写真:平成最後の日に記念碑前の桜が満開です】

猪苗代町川桁地区にある「観音寺川」の桜も、今日あたりが満開ではないかと思います。あいにくの空模様ですが、多くの見物客が押し寄せていることでしょう。また、北塩原村の「桜峠」は咲き始めという情報です。この連休中、混雑を覚悟しても是非お出かけくださいませ。(@^^)/~~~



【写真:県営「翁島マリーナ」の桜並木もきれいです】

平成最後のお客様をお見送りして閉館しました。市内に戻りました。今夜は、謹教スポーツクラブ主催の第20回「しらはぎカップミニバスケットボール大会懇親会」兼「謹教スポーツ少年団創部30周年記念祝賀会」に出席するため、会場のルネッサンス中の島に送ってもらいました。



【写真:各参加チームからは日本酒の差し入れです】

主管は「しらはぎカップ実行委員会」の大会ですが、平成最後の今日と令和最初の明日にまたがる2日間試合が行われます。わが家の子どもたちも、謹教小学校時代にミニバスケットボール部に入部していましたから、当時は保護者会の一員として遠征試合や大会の追っかけをやっていました。(^.^)



【写真:表彰を受けた伊藤博道会津ミニバスケット連盟顧問】

保護者会の宗像直記会長が挨拶をされ、主催者挨拶は創部30周年記念実行委員会の猪俣幸洋委員長が述べました。来賓祝辞を会津ミニバスケットボール連盟加藤俊哉会長からいただき、来賓紹介に移りました。その後、表彰式が行われ、長年の功績がある歴代指導者の中から伊藤博道氏が受賞されました。



【写真:大勢の参加者で賑わった祝賀会・懇親会です】

次に乾杯となり、毎年のことながら私がご指名をいただきました。謹教スポーツ少年団時代の思い出話などを披露して、参加されたチームの益々の発展とご参会の皆さまのご健勝をお祈りしながら音頭を取りました。チーム紹介では参加12チームの監督や指導者から挨拶があり、賑やかな懇親会が続きました。(#^.^#)

平成最後の「昭和の日」は絶好の行楽日和になりました(^^ゞ

2019年04月29日 | ブログ


【写真:桜が満開の会津民俗館とその周辺】

今日は平成最後の「昭和の日」。なんか複雑な心境ですね。昨夜、わが家に泊った「誠くん」と「湊くん」ですが、家内や娘と4人並んで寝たようです。「じいじ」はベッドを孫たちに譲って、学生時代まで自分の部屋だった2階で寝ることになりました。今はゲストルームに使っています。(^.^)



【写真:日本地図のパズルで遊ぶ「誠くん」】

日本地図のブロックを買ってもらった「誠くん」は、寝ても覚めても都道府県名を探してはめ込んでいます。朝寝坊した「湊くん」は、大好きなおかあさんといっしょが始まるとテレビにかじり付いています。朝食をバラバラに済ませて、「じいじ」は猪苗代に出勤です。今日は最高の天気です。



【写真:お兄ちゃんの真似をしてパズルを出してきた「湊くん」】

遠くに飯豊連峰を望む滝沢峠を上って来ると、今度は会津磐梯山がくっきりと姿を見せてくれています。猪苗代湖畔の長浜には、外国人観光客と思われる家族連れが訪れていて白鳥を眺めています。白鳥も、エサをもらえないことが分かると桟橋から離れていきます。(-。-)y-゜゜゜



【写真:長浜港にいる白鳥と湖畔の桜並木】

開館後、すぐにお客様が入館されました。連休3日目は幸先のいい祝日です。駐車場も、昨日までとは違って早い時間から埋まってきました。昨日と今日の2日間限定で「平成最後のヘリコプター遊覧」が世界のガラス館脇の駐車場から離発着しています。今回は、12歳までの料金(約7分間で6千円)で大人も搭乗できるみたいです。



【写真:連休中の昼食に戻りました】

今日こそは、お昼が非常食になりました。メニューは、マルちゃんの「ごつ盛り坦々麺」に梅干しのおにぎりです。急いで食べて、すぐに観光案内に戻りました。自転車で来られたお客様は、これから猪苗代湖を一周したいということでした。観光地図で説明をすると、「やっぱり諦めます…。」と帰って行かれました。(T_T)/~~~



【写真:桜の下で写真を撮るお客様】

館の前にあるソメイヨシノが満開になったので、写真を撮るお客様がとても多いです。娘さんをモデルに撮る人。子どもに撮ってもらう夫婦の方など様々です。中には集合写真を撮るのに、見知らぬお客様にカメラを渡して頼んでいる人も居ます。やっぱり日本人は「桜」が好きなんですね。



【写真:民俗館に来てからも兄弟で「じゃがりこ」を食べています】

午後になって「誠くん」と「湊くん」が猪苗代にやってきました。午前中は、次男といっしょに会津総合運動公園で遊んで、噴水で水浸しになってきたそうです。コンビニで買ってきたお昼も、途中でお菓子を食べてきたのでお腹が空いていないみたいです。(*^^)v



【写真:ラーメン館の屋上から見えた黄色いヘリコプター(右端)】

今日で郡山に帰ることを知ってか知らぬか、館内で遊びながらなかなか支度をしようとしません。「誠くん」はラーメン館の屋上から見えたヘリコプターを見て、「僕も乗ってみたい…。」というので、世界のガラス館に問い合わせをしてみました。すると、残念ながらすでに受付が終了したそうです。



【写真:一人で製蝋小屋の前で遊ぶ「誠くん」】

ちょっとがっかりした様子でしたが、気を取り直して館内で遊びはじめました。閉館までラーメン館のソフトクリームを食べに行ったり、杉皮を見つけては細かく折ったりしながら、1泊2日の会津旅行を終えて、パパの待つ郡山に戻っていきました。「またねぇ」とハイタッチをすると、それに応えてくれました。(^0_0^)



【写真:夕方になると駐車場から出る車で渋滞です】

閉館直前に高校の同級生が夫婦で来館しました。長崎在住の同級生は喜多方が実家です。旦那さんと二人で、羽田空港からレンタカーを使ってこれから帰省するそうです。明日はご両親と裏磐梯のホテルに宿泊予定で、来月5日まで滞在するとか。うらやましい限りです。



【写真:「謹教スポーツクラブ」来賓席の総会資料です】

夕方からは会津若松市総合型地域スポーツクラブ「謹教スポーツクラブ」の通常総会に出席するため、米代一丁目児童会館に出かけました。私も会員で理事にも就任していますが、一応来賓扱いです。前年度の事業報告と決算報告が承認され、今年度の事業計画と予算案も可決されました。(@^^)/~~~



【写真:新役員が就任の挨拶をしました】

役員改選では、会長代行だった坂内喜恵さんが会長に昇任し、副会長以下の役員も承認されました。総会後の懇親会では、私が乾杯の発声を頼まれ、新会長の元、結束を固くしてクラブ発展のために関係者各位のご尽力をお願いしました。賑やかな懇親会も中締めとなり、歩いて帰宅しました。











大型連休に「誠くん」と「湊くん」がやってきました(⌒0⌒)/~~

2019年04月28日 | ブログ


【写真:市内一箕町地区にある「ハナモモ街道」】

昨夜のわが家は、どうもせわしい感じでした。台所ではクッキーのいい匂いが漂っていて、茶の間には子ども用のリュックが2個並んでいます。見たところ男の子用のリュックです。家内に聞いてみると、「誠くん」と「湊くん」が遊びに来るとの連絡が入ったそうです。(*^。^*)



【写真:焼き上がったクッキー】

「誠くん」は、お正月過ぎまで若松に娘と帰省していましたが、幼稚園の関係で一旦千葉に戻っていました。4月からの転園先が郡山に決まって、すでに新しい幼稚園に通園しています。「湊くん」の方は先月まで預かっていましたが、現在は嫁ぎ先のご両親が面倒を見てくださっています。



【写真:「誠くん」と「湊くん」用のリュック】

今朝はいつもより早い出勤です。滝沢峠を上ってくると、飯豊連峰がきれいに見えて、山のあちこちに春の花々が咲いています。市内の桜はほとんど散ってしまいましたが、強清水や磐梯山周辺の桜はこれからが見頃を迎えます。長浜近くの「天鏡閣」でも桜が開花して連休中にお花見ができそうです。(@^^)/~~~



【写真:「天鏡閣」のソメイヨシノは古木です】

張り切って孫たちを郡山まで迎えに行った家内が、娘と2人を連れて猪苗代にやってきました。民俗館でよく遊んでいた孫たちですから、着くとすぐに館内を探検しています。ちょっと見ないうちに2人とも大きくなって、「誠くん」は「湊くん」を遊ばせてあげられるほど成長しました。



【写真:池に架かる「木橋」を兄弟で渡っています】

連休中は非常食のはずでしたが、今日だけは孫たちのために「じいじ特製ラーメン」を作ってあげました。「おいしいねぇ…。」とお世辞も言えるようになった「誠くん」です。休み中の次男も若松から駈けつけて、公園に甥っ子たちを連れて行ってくれました。(^0_0^)



【写真:「湊くん」は一人前を食べてしまいました】

数字に興味があった「誠くん」ですが、今度は世界地図で国名を覚え始めたみたいです。私が知っている国の名前を言うと、すぐに指差します。もちろん国内の都道府県名もすべて知っていてビックリしました。なんでも頭に入る時期なのでしょうが、その記憶力に付いて行けません。



【写真:オーストラリアを指差す「誠くん」】

天気がいい日曜日で、午後の人出もそこそこです。ただ風があって体感温度は低いと思います。郵便の配達はしばらくありませんが、クロネコDM便は届きます。今日は、「仙台市歴史民俗資料館」と「松本市博物館」から博物館だよりや企画展の案内、それに調査報告書、収蔵資料目録などです。_(._.)_



【写真:「仙台市歴史民俗資料館」の刊行物】

仙台市歴史民俗資料館では、企画展「子どもの世界」を昨日から7月15日(月・祝)まで開催中です。なつかしいブリキのおもちゃや麻の葉を模したデザインの「産着」、親の名前と子ども名前が彫られている「迷子札」など、実物の資料と写真などが展示されています。



【写真:雪遊びに使っていたプラスコップを持つ「湊くん」】

また、松本市博物館の博物館ニュース(No.222)には、昨日リニューアルオープンした「旧山辺学校校舎」が表紙に載っていて、6月30日(日)までの会期で開催される企画展「懐かしの校舎展」が紹介されています。その他にも、重要文化財「旧開智学校校舎企画展」や「旧制高等学校記念館企画展」も予定されています。(*^_^*)



【写真:館内で兄弟そろっておやつを食べています】

夕方まで遊んだ孫たちは、娘や次男坊といっしょに帰って行きました。「誠くん」の運動靴が小さくなったとかで、買い物に行くそうです。夕食時に「宮ステーキ」で合流することにして、「じいじ」は職場に残りました。閉館時間まで観光案内をしていたのですが、「観音寺川」の桜を観に行かれる方が年々増えているように思います。



【写真:館内の桜も咲き始めています】

閉館後、約束していた「宮ステーキ」に直行しました。孫たちはお得な「お子様ランチ」ですが、大人たちはそれぞれお好みのステーキを注文しました。「誠くん」はフライドポテトが大好きで、「湊くん」はコーンポタージュスープが気に入ったようです。食後は、私をのぞいて「富士の湯」に出かけて行きました。(^.^)



【写真:特等席で食事をする「誠くん」です】

自宅で風呂に入った私は、湯上りのビールを飲んでいると、「ただいま~」と家族が戻ってきました。温泉をリクエストしたのは「誠くん」だったらしく、満足した顔でくつろいでいます。久しぶりにやってきた若松の家ですが、自分の物がどこに仕舞ってあるのかを知っていて、いろいろと出してきては遊んでいます。


いよいよ未経験の10連休がスタートしました(-。-)y-~

2019年04月27日 | ブログ


【写真:館の石碑前にある桜が見頃を迎えました】

今日から令和元年にまたがる前代未聞の10連休です。おそらく最初で最後の大型連休ということになりますから、お出かけの機会が増えると思います。当館も当然のことながら休館日なしでお客様を受入れますが、あまりにも長い連休なので、人出の予想が立ちにくいというのが正直なところです。



【写真:市内の老舗お菓子屋さん「白虎堂」前のハナモモ】
※ 例年のような咲き具合ではありません

会津管内の宿泊施設では、連休中ほぼ満室状態ということですから、期待しながら猪苗代に出勤しました。次男坊は、連休中にいわき市内のアパートを契約するため、今日も出かけて行きました。職場に着いて開館準備を済ませると、近所のドライブインの従業員さんがやってきました。(#^.^#)



【写真:会津若松観光地図のバックナンバー】

会津若松市内の観光地図を分けて欲しいとのこと。会津若松観光ビューローが発行している観光地図と新しい「まるとく会津」を渡しました。午前中、観光案内所のパンフレットを補充したり、館の入場券を余計目に準備して万全の受入れ体制です。連休初日はいつも出足が遅いのですが、向にあるレンタサイクルも今日から営業再開です。



【写真:今日から営業を再開したレンタサイクル】

館内の会津物産館では、大型連休にあわせて展示品のリニューアルが完了しています。赤べこの絵付け教室も従来通りですから、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。また、明後日29日(昭和の日)から5月6日まで、猪苗代町営牧場並木通りでは「牧場のロードさくら祭り」を実施します。(@^^)/~~~



【写真:新聞折込されていた「牧場のロードさくら祭り」のチラシ】

猪苗代町商工会翁島支部の主催で、午前10時から午後3時まで出店野点他が楽しめるようです。雨天の場合は中止もあるようですが、会津磐梯山の麓でちょっと遅い春を感じていただけます。ピクニック気分でお越しください。気温が上がらないままお昼になりました。



【写真:今日のお昼はこんな感じです】

今日からは非常食とおにぎりが主昼食なります。今日は、40周年を迎えたというマルちゃんワンタンメン「激めん」とたらこのおにぎりです。そこに立正堂のせんべいを付けてみました。大変おいしくいただきました。お昼前後から車が混み出しました。やはりご家族連れが多いです。(*^。^*)



【写真:新しい作品が展示された会津物産館内】

午後になって、猪苗代町議会の佐瀬真議員が来館しました。会津広域観光推進議員連盟の理事をお願いしていて、会津若松地方広域市町村圏整備組合議会でもいっしょです。実は、25日の新聞一面に「猪苗代町長選挙」に出馬意思ありとの報道がありました。



【写真:佐瀬議員の「まこと新聞」と新聞記事】

今日は「まこと新聞」を持参されて、議会活動の報告とあわせて町長選挙に対する意欲を伺いました。現在2期目の議員ですが、前回の町長選挙にも立候補されています。来月15日に議員を辞職する予定だそうで、直ちに6月の町長選挙に向けて陣営を固める見込みです。(^0_0^)



【写真:歩道では「桜」と「コブシ」の花が楽しめます】

結局、最高気温が一桁だった連休初日でした。「会津磐梯山」の上半分が雲に隠れて見えませんから、山頂付近は雪が降っているのかも知れません。閉館時間になって市内に戻りました。夕方からは「米代一丁目町内会」の総会が開催されることになっていたので、児童会館に向かいました。



【写真:児童会館で開催された米代一丁目町内会総会】

会議用のテーブルを準備して、総会資料を組毎に仕分けをします。定刻から始まった総会には、役員と各組長さん約30人が出席しました。佐藤武司会長から挨拶があり、議長役は五十嵐浩二さんが務めてくださいました。すべての議事が無事に可決・承認され、閉会後は懇親会となりました。(*^_^*)



【写真:懇親会に用意された折詰め】

役員と残ってくださった組長さん方と懇親を深めていると、高校の教員を数年前に退職された方から声をかけられました。同じ町内ですから顔見知りですが、「みとむさんも東洋大学だったんですね?」と聞かれたのです。どうもフェイスブックで情報を得られたようで、「はい、間違いなく東洋大学です」と答えると、先輩だったことが判明しました。




大型連休前に法人と団体の監査報告を済ませました(^.^)

2019年04月26日 | ブログ


【写真:いま桜が満開の「東山ダム」周辺】

今朝は雨が降る会津地方です。明日の27日は山間部で雪が降る可能性があるとかで、気温の変化に十分気を付けたいものです。朝から私用で県合同庁舎や郵便局に出かけてきました。合同庁舎前には県の検診車が停まっていて、職員の集団検診をやっているようです。大型バスが3台駐車していると、一般車両を止める場所が限られてしまいます。



【写真:集団検診車が停まっている県合同庁舎】

合同庁舎から若松東栄町郵便局を経由して東山温泉方面に向かいました。東山町院内地区には知り合いのお宅も多いので、挨拶まわりを兼ねて広報紙を配布します。高校の先輩宅では、「みとむ君、○○先輩宅には室内用のポスターが届いたらしいけど、いつ来るのか待っていたよ…。」とありがたいお言葉を頂戴しました。_(._.)_



【写真:途中の道路が工事中で交互通行になっています】

東山温泉から東山ダムを通って、「正雲寺」に向かいました。途中にあるダム湖には、桜の木が植樹されていて、ちょうど満開を迎えています。ダムを一周できる道路もあるのですが、法面崩落の危険性があるということで、現在は通行止めになっています。車は通行できませんが、遠目に桜を楽しむことはできます。



【写真:ダム湖の道路沿いと山の中にに咲いている桜です】

奥東山にある「正雲寺」は、亡き父が開山したお寺です。母が亡くなって一周忌に得度をした父ですが、その後、お寺の造営をはじめました。現在は三代目の住職が継承してくれていて、ペット霊園や東山美術館の運営もお願いしています。山々の景色を楽しみながら市内に下りてきました。(*^。^*)



【写真:植樹された桜やコブシが花を咲かせています】

さて、会津観光開発(株)の57期通常総会に向けた先日の監査会に続いて、今日は取締役会が開催されます。午前中に最終監査を行うため、飯盛山にある本社に向かいました。この建物は、スロープコンベア1号機と2号機の中間にあり、通常は監視員が常駐している場所です。



【写真:桜の花びらが石段に降り積もっています】

先日確認をした書類に加えて、今日は決算の内容について説明を受けました。営業報告書及び貸借対照表、損益計算書並びに株主資本等変動計算書をつぶさに監査し、確認後、署名捺印をしました。また、剰余金の配当に関する件を取締役会に提案することになります。(^0_0^)



【写真:昼食は旨いとんかつ「まるやま」のお弁当です】

昼食を済ませて、午後1時から取締役会が開催されました。齋藤健社長から挨拶があり、続いて報告事項の説明がありました。内容は、平成31年3月期までの入込客数及び売上金報告です。複数の取締役から質問や意見が出されましたが、監査報告を含めて原案通り承認が与えられました。



【写真:「全会津語りの会」総会の様子】

飯盛山から急いで市文化センターに向かいました。今日は、平成31年度「全会津語りの会」総会が開催されることになっていて、そこでも監査報告をすることになっていました。前年度事業報告、決算報告に続いて監査報告です。今年度の事業計画案と予算案についても可決され、めでたく総会が終了しました。(*^^)v



【写真:話芸を披露する川島英雄さん】

総会終了後は、会員による発表がありました。例年ですと講師を招いて講演をお願いするのですが、今回は身内に講師を務められる会員がたくさんいるので、川島英雄さんと鈴木清孝さんお二人に講話をお願いしたのです。語りとは違って、これまたいいお話が聞けました。

市議会「全員協議会」が開催されました〆(・ω・。)

2019年04月25日 | ブログ


【写真:鶴ヶ城「三の丸」にある八重の像】

散り始めた桜の花びらが、歩道には「絨毯」のように敷き詰められ、お堀には「花筏」となって浮かんでいます。この散り際もなかなかいいもので、あちこちで写真を撮っています。今日は、県立博物館周辺と廊下橋につながる郭内を散歩してみました。(@^^)/~~~



【写真:お堀端の歩道には花びらが積もっています】

「八重の像」にも花びらが降り注いでいて、雨で濡れた三の丸にある石碑や像にくっ付いています。お堀に目を移すと、花筏の中をカモが泳いでいます。まるで、「砕氷船」が北極海や南極海を進んでいるかのようにも見えます。この時期にしか見れない景色を楽しんでから新聞社に向かいました。



【写真:カモが「花筏」の中を泳いでいます】

今日は、私が隊長を務めている「会津支援隊」のPRで、福島民報社と福島民友新聞社の支社訪問をすることになっています。事務局長をお願いしている会津武家屋敷岩淵忠清統括部長と待ち合わせをして、最初に福島民報社(会津若松支社)におじゃましました。(^0_0^)



【写真:12万部発行した「まるとく会津」のPRです】

すると、支社の目の前にある焼きたて食パン専門店「食パン道」に行列ができています。会津若松店が今日オープンするということで、開店前から並んでいるようです。お店には駐車場がないので、ほとんどのお客様はヨークベニマル花春店のに車を止めて買い物をされるようです。



【写真:今日オープンした「食パン道」会津若松店】

取材を受けて、2019年度版の内容説明と配布先などについてお答えしてきました。次に福島民友新聞社(若松支社)を訪ねました。日新館天文台の取材に熱心な丹治記者が応対してくれて、こちらでも取材を受けてきました。連休前には掲載したいとのことでしたから、楽しみにお待ちくださいませ。(-。-)y-゜゜゜



【写真:久しぶりに「かわちや」弁当がお昼です】

お昼のお弁当を「かわちや」で買ってから帰宅しました。今日は、引越しの準備を始めた次男といっしょに昼食です。息子のリクエストは「海鮮丼」で、私は「チキンカツ丼」(税込289円)を選んできました。インスタント味噌汁を作って美味しくいただきました。



【写真:各派代表者会議の会議資料】

昼食後、市役所に向かいました。午後1時から開催される「各派代表者会議」では、(1)軽装の実施について(2)議会改革の取組に係る用語の統一について(3)健康増進法の一部を改正する法律の施行に伴う市役所庁舎敷地内での喫煙の禁止について協議されました。(#^.^#)



【写真:今日の市議会「会議案内板」】

午後1時15分からは市議会全員協議会が開催されることになっていて、定刻前に議場に入りました。協議事項は執行機関から(1)庁舎整備基本計画について、議会側が(2)一般質問の再質問における一問一答選択制の試行実施についてです。(1)の概要説明は室井市長が担当しました。



【写真:「市議会全員協議会」の会議資料一式】

何人かの議員から質疑が行われましたが、答弁は福島一郎企画政策部長が対応しました。全員協議会が終了すると、政策討論会全体会が開かれました。内容は、報告事項の「政策討論会」各分科会及び「議会制度検討委員会」における政策研究の取組についてです。(^.^)



【写真:福島民友新聞社から受取ったアンケート用紙一式】

今期政策討論会における政策研究の取組について、第1分科会から第4分科会及び議会制度検討委員会の委員長から総括や調査研究内容のまとめについて報告がありました。その報告に対する質疑はありませんでしたが、6月市議会定例会までに最終報告をまとめることになっています。



【写真:米代一丁目児童会館前の桜の花びらとチューリップ】

議会事務局と政務活動費の報告について協議を済ませて、夕方までに帰宅しました。市内の桜はほぼ葉桜の状態ですが、ピンク色に染まった花びらが風に吹かれてあちこちから飛んできます。米代一丁目児童会館前の桜も満開を過ぎて、花壇のチューリップに主役を譲る季節です。_(._.)_

平成最後の「白虎隊春季慰霊祭」が飯盛山で行われました(^o^)/

2019年04月24日 | ブログ


【写真:剣舞の奉納をしてくれた会津高校剣舞委員会の生徒たち】

今日4月24日は、飯盛山で「白虎隊春季慰霊祭」が行われる日です。昨年は、会津広域観光推進議員連盟の中央要望活動で参加できませんでした。毎年大勢の出席者が県内外から来られますが、私は、市議会議員として参加させていただきます。いつもだと、来賓は市長、教育長、市議会議長、国会議員、県議会議員が同席します。



【写真:教育旅行の生徒が訪れている飯盛山周辺】

監査役を務めている会津観光開発(飯盛山スロープコンベア)の事務所で朝茶をごちそうになって、会場の山頂に向かいました。市内小中学校の校長先生方と会津高校剣舞委員会の関係者などは向い側(東側)のテント内に席があり、我々来賓と各種団体の関係者は西側のテントに着席します。(*^^)v



【写真:来賓席には大勢の招待者が座っています】
※ 議長や国会議員は代理出席でした

神事の後、主催者側の公益財団法人「会津弔霊義会」芳賀公平理事長が祭文を読み上げられ、参加者(個人・団体)が玉串を奉奠します。ちょうど飯盛山の桜が満開で、お花見を兼ねて墓前祭に来られた市民の方も多く見受けられます。式典の最後には、会津高校剣舞委員会の生徒たちによる奉納剣舞が披露されます。



【写真:玉串奉奠をするパワフルみとむです】

その後、直会(なおらい)も開催されますが、ここは失礼をして職場に向かいました。すると、滝沢峠にある東京電力「戸の口堰第三発電所」前の桜が満開で、思わず写真を撮ってきました。お昼を過ぎていましたが、「手づくりラーメン」を食べることにしました。(^0_0^)



【写真:東京電力「戸の口堰第三発電所」前の桜】

醤油ラーメンにゆで卵、今日はナルトも載せて完成です。食事を済ませてから「会津物産館」の新しい展示を見てみました。手作り作品がいろいろと飾られていますが、家内の作品もいい場所に展示してあります。非売品といいながら、欲しいお客様に口説かれると手放してしまうと思います。



【写真:ちょっと遅めの昼食は「手づくり醤油ラーメン」です】

しばらくして、宿泊案内の希望される方が観光案内所に来られました。自転車の一人旅らしく、3年前に日本海側を北上して北海道まで渡られたそうです。釧路で体調を崩して太平洋側を南下することを諦めたそうで、今回はリベンジとのこと。そして、出身地をお聞きして驚きました。(*^。^*)



【写真:九州熊本から会津まで北上してきた自転車】

なんと自宅のある熊本から会津まで自転車で来られたそうですが、実家が佐川官兵衛ゆかりの南阿蘇村(旧白水村)両併ということです。「鬼官兵衛記念館」の興梠館長や明神が池の話で盛り上がり、お一人で泊れる宿を紹介することにしました。中の沢温泉の旅館が取れたので、これから115号線を走るそうです。道中のご無事をお祈りしております。



【写真:新しい作品が展示された「会津物産館」】

人の縁とは実に不可思議なものです。来館された大津さんの弟さんが昭和29年生まれだそうで、興梠館長のご長男で高校の教員をされていた聖二先生と中学校で同級生だったということが判明したのです。すぐに熊本の興梠先生に電話を入れてお知らせすると、向こうでもビックリされていました。(@^^)/~~~



【写真:館の前に植えた桜も開花しました】

館の前にある桜がようやく開花し始めました。猪苗代では、これからコブシの花と桜がいっしょに楽しめます。大型連休中も町内のどこかしらで桜を花をご覧いただけますから、是非お越しくださいませ。閉館まで仕事をして市内に戻りました。今夜は、仲間内の議会反省会が開かれます。



【写真:同級生がオーナーの「上酒林」で二次会です】

一次会でお腹がふくれなかった仲間と「上酒林」に流れました。この店は中学校の同級生夫婦が切り盛りしているお店で、焼き鳥がお薦めです。今期で引退する同僚議員が何人かいますが、すでに厳しい選挙戦が予想されていて、強敵となる新人も何人か出馬します。どんな評価が下されるのか、戦々恐々の日々が続きそうです。(#^.^#)

会津の桜情報と今日の活動報告(⌒‐⌒)

2019年04月23日 | ブログ


【写真:やすらぎの郷「会津村」の花々がきれいです】

今日火曜日は職場の休館日です。BSで朝ドラの「おしん」と「なつぞら」を見らがら朝食を済ませました。間もなく10連休になりますが、月末振込や両替など、早めに手続きをしておいた方がよさそうなので、思い切って猪苗代に出かけました。いい天気なのですが、周りの山々がすっきり見えません。



【写真:館の前では「コブシ」が咲き始めました】

事務所で仕事をしていると電話が鳴りました。何回かコールすると自動的に留守電になってしまうので、あわてて受話器を取ってみました。すると、相手は「城西小学校」第3学年の先生でした。毎年、来館してくださっていますから、私が居る時間でよかったです。(^0_0^)



【写真:「会津磐梯山」展望台からの景色】

6月の予約を受けていると、どうも聞いたことのある声です。この春で退職された加藤校長の話をすると、「もしかして、みとむさんですか?」と聞かれました。なんと、話していたのは元謹教小学校に勤務されていた目黒先生でした。予約をお受けして、月末振込の書類を取引銀行に持ち込みました。



【写真:「道の駅ばんだい」から見える会津磐梯山】

手続きを完了して、今度は会津坂下町に向かいました。高校時代の同級生の御尊父様が亡くなったので、告別式に参列するためです。斎場は一休さん大黒堂坂下ホールで、受付や斎場前に同級生が集まっています。ネッツトヨタに務めていた彼女は、高校時代、野球部のマネージャーをやっていました。なので、ほとんどが野球部の同級生たちです。(^.^)



【写真:今日営まれた告別式の礼状と香典返し】

読経が終って焼香をすると、大黒堂の営業をやっている同級生から声をかけられました。彼も元野球部で、私が応援団でしたから、よくいっしょに遠征をしていました。大学卒業後はお互いに家業を継いでいましたが、彼の方は事情があって事業をお兄さん夫婦に任せることになり、第二の人生を「大黒堂」で送っています。



【写真:懐かしい「元気寿司」の看板】

お昼になったので、坂下町内にある「元気寿司」で食事をすることにしました。元気寿司が若松市内の千石町にある頃は、子どもたちを連れてよく出かけていました。回転している寿司でもよかったのですが、パンフレットに「元気海鮮丼」(税込799円)を見つけて注文してみました。(@^^)/~~~



【写真:今日のお昼は「元気海鮮丼」を食べてみました】

汁物も欲しいので「たぬきうどん」(税込162円)を頼むと、気が利いていていっしょに出てきました。お昼に「海鮮丼」を食べるのは久しぶりで、「かわちや」以来かも知れません。普通はパンフレットの写真と若干違うことが多いのですが、元気寿司は遜色がありませんでした。今日は合計961円(税込)の昼食です。



【写真:田んぼの中にある「一本桜」】

会津坂下町から町北・高野地区の知人宅をまわることにしました。今日も車の中は夏のようです。田んぼ道を走っていると、あちこちで桜の花が咲いています。その中には、村の人たちから「種まき桜」と呼ばれているものがあるかも知れません。間もなく田んぼに水が入る時期です。(-。-)y-゜゜゜



【写真:鶴ヶ城会館の「照姫しだれ桜」が見事です】

会津では「花冷え」の次に、田んぼに水が入ると風が冷やされて寒く感じる季節がきます。天然クーラーとでもいいましょうか。コタツやストーブが離せない時期が、梅雨まで続くという山間部もあります。桜吹雪の中を窓を開けて車で走っていると、ひらひらと花びらが車内に入ってきます。



【写真:満開を過ぎた「椿坂」のソメイヨシノ】

夕方、同僚議員の御尊父様の通夜式が営まれる「会津斎場」に出かけました。納棺の最中で申し訳なかったのですが、喪主の小倉議員に面談をしてお悔やみを申し上げてきました。故人のご冥福を心からご祈念申し上げます。帰りがけに鶴ヶ城内を車で通ってみると、西出丸駐車場が混んでいます。(#^.^#)



【写真:お堀には「花筏」が押し寄せています】

今日は平日ですが、お花見を楽しむお客様が大勢訪れていたようです。夜、家族は駅前の「富士の湯」に出かけました。次男坊の新しい勤務先がいわき市内に決まったそうで、いっしょに温泉に浸かってくるそうです。私はといえば、出先から戻って宅飲みを始めています。


ICTオフィス(スマートシティAiCT)開所式に出席しました(^o^ゞ

2019年04月22日 | ブログ


【写真:テープカットが行われた「ICTオフィス」】

昨日投開票が行われた統一地方選挙ですが、会津管内の首長選挙は三島町で現職の矢沢源成氏が再選されました。また、喜多方市議会議員選挙(定数24)は新人3人、元職2人が当選し、現職2人と新人2人が落選という結果です。一方、南会津町議会議員選挙には、定数16に対して19人が立候補していました。



【写真:喜多方市議会議員選挙の開票結果】

元町長の湯田芳博候補がトップ当選し、会津広域観光推進議員連盟の同志5人も全員が当選を果たしました。それぞれお祝いの電話を入れたり、LINEでメッセージを送りました。当選された皆さん、選挙戦お疲れ様でした。そしておめでとうございます。今後のご活躍を心からご祈念申し上げております。(*^^)v



【写真:今日の新聞折込に入っていた「目黒章三郎ニュース」】

さて、今日の新聞折込に議長の「目黒章三郎ニュース」(4月30日発行)が入っています。前回のニュースはポスティングでしたが、今回は確実に新聞購読者が目にする折込を選んだようです。2回にわたって個人のニュースで広報する意図は何なのでしょうか。もちろん市長選挙を意識してのことだと私は思います。



【写真:市役所で受取った資料とセミナーの案内】

今日はICTオフィス(スマートシティAiCT)の開所式が催されます。旧JT跡地に整備された同オフィスは、(株)AiYUMU(八ツ橋善朗社長)が運営する施設で、4月18日現在、立地企業数17社(NSC内企業4社含む)、契約済+契約見込み貸室面積702坪(72%:オフィス棟貸室全面積973坪)と発表されています。(*^。^*)



【写真:内覧会の準備が進むオフィス棟内】

また、現在の予定従業員数は約400人で、その他にも約10社と入居について交渉中です。今日の開所式には、主催者の会津若松市と(株)AiYUMU側の関係者をはじめ、来賓、工事関係者、入居(予定)企業代表者など約160人が出席しています。主催者挨拶は室井市長と八ツ橋社長がそれぞれ述べて来賓祝辞に移りました。



【写真:主催者挨拶をする室井照平市長】

最初に、情報通信技術(IT)政策担当及び内閣府特命担当大臣の平井卓也衆議院議員、次に福島県知事(代理:副知事)、菅家一郎・小熊慎司両衆議院議員、若松謙重参議院議員、アクセンチュア(株)江川昌司社長が祝辞を述べました。来賓紹介と祝電披露は時間の関係で割愛され、エリア総称命名者への記念品贈呈が行われました。(^0_0^)



【写真:1階スペースのほとんどが「アクセンチュア」のオフィスです】

テープカットは建物の外に準備されていて、主催者、来賓の代表16人によるセレモニーとなりました。閉式後は内覧会が実施され、同僚議員も参加していました。その後は直会(祝賀会)が割烹「萬花楼」で開かれますが、市議会からは正副議長と産業経済委員会の正副委員長が出席します。



【写真:鶴ヶ城が望める「ICTオフィス」(スマートシティAiCT)前で】

お昼までに「渡部みとむ後援会」山浦事務局長や菅井次長と合流して、JR会津若松駅前のフジグランドホテル内の「黄鶴楼」に向かいました。昼食を取りながら打ち合わせをして、午後からは挨拶まわりに出かけることになっています。平日ランチを注文したのですが、醤油ラーメンにミニ中華丼が付いています。(@^^)/~~~



【写真:「黄鶴楼」のランチは税込590円です】

食後のコーヒー(ホットorアイス)も付いていて、セルフですが飲み放題です。挨拶まわりのコースを決めて、いざ出発です。城北地区から始めて、神指地区、町北地区をまわりました。郷土玩具の製造元や警備会社、建設会社と板金塗装会社、食品加工卸業、タイヤショップなどです。



【写真:西七日町にある三代目「酒しもだいら」】

七日町通りにある「basket.」は、フィリピン出身のオーナーが作るパンを売っている会津唯一のお店です。今度の市議選に新人候補が多く出馬するという日新地区から城西地区に入りました。菅井事務局次長が昔から懇意にしているという醸造メーカーにおじゃまして、次に謹教地区の各事業所や医療機関をまわりました。_(._.)_



【写真:老舗の醸造メーカーにあるレンガの煙突】

最後に門田地区の宿泊施設や出版社、それと山浦事務局長が顔見知りのお宅と各事業所をできるだけまわって、今日のところは解散ということになりました。暗くなるまでお付き合いいただいたお二人と別れて、無事に帰宅しました。今週末から大型連休に入りますから、3人揃っての挨拶まわりは連休明けになります。




今日で結婚38周年を迎えました(^。^)y-~

2019年04月21日 | ブログ


【写真:朝の散歩で訪れた「鶴ヶ城」】

今日4月21日は、私たち夫婦の結婚記念日です。今から38年前の今日、東山温泉御宿「東鳳」で結婚式を挙げました。綾小路きみまろの「あれから40年…。」にあと2年と迫りました。これまで、決して順風満帆という結婚生活ではありませんでしたが、わがままな私によく付いてきてくれた家内です。



【写真:今日の「仕合わせ家族朝起会」で頂いた品々】

そんな結婚記念日は早起きをしました。朝5時から始まる「仕合わせ家族朝起会」に参加するためです。いつもの南町一丁目児童会館に自転車で向かうと、すでに会友さんたちが集まっています。来賓の室井市長と佐藤義憲県議が欠席だったので、私と湯川村議会菅沼議長が来賓席に座りました。(#^.^#)



【写真:来賓祝辞を述べる私です】

「倫風」5月号の倫風宏話(第二代会長の「教え」を心に、力強く生きよう)の倫読を拝聴して、その後は会友さんの発表をお聞きしました。家庭愛和を提唱している「倫理実践宏正会」ですから、家庭での出来事が主な内容になります。笑いあり、涙ありのお話に耳を傾けていると、自分の言動や行動に反省しきりです。



【写真:鶴ヶ城の「廊下橋」周辺も満開です】

来賓祝辞はもちろん「結婚記念日」にちなんだ話をさせていただき、閉会後、お城周辺を自転車で走ってきました。廊下橋から本丸に歩いていくと、多くの市民の方々とお会いします。鶴ヶ城を管理する観光ビューローの職員も、早出をして掃除に余念がありません。(*^。^*)



【写真:どこから見ても「鶴ヶ城」は美しいです】

気持ちのいい朝の散歩を終えて帰宅しました。朝刊に目を通し、玄関前の掃き掃除をしてから朝食を済ませました。今日も出勤日なので、満開の「石部桜」を横目に猪苗代に向かいました。昨日から配り始めている「まるとく会津」ですが、今日一日かけて、担当エリアの配達を終えようと思います。



【写真:磐梯吾妻スカイラインは通行止めです】

開館準備を終えてから、すぐに横向温泉に向かいました。ホテルマウント磐梯から旧道を通って土湯峠を上って行くと、さすがに残雪の量が違います。通行止めになっている「磐梯吾妻スカイライン」の入口には重機が置かれていて、スノーモービルの進入を防いでいる感じです。(-。-)y-゜゜゜



【写真:秘湯として人気が高い「野地温泉ホテル」】

福島市側の野地温泉、新野地温泉、今月27日に再オープンする鷲倉温泉などをまわり、景色を楽しみながら国道115号線を中ノ沢温泉方面に下りました。沼尻温泉には、営業中の旅館・ホテルが数件ありますが、元会員だったボナリ高原ゴルフクラブ経由で「まるとく会津」を配って歩きました。



【写真:今日のお昼はリオン・ドールの弁当です】

お昼前に中ノ沢温泉の宿泊施設をすべてまわって、一旦館に戻ることにしました。積んでいたパンフレットの在庫がなくなったのです。町中を通れば「リオン・ドール」に寄らない訳にはいきません。お弁当や生麺を仕入れて帰館しました。昼食は、ハーフ弁当に味噌汁代わりのカップ麺です。(^0_0^)



【写真:長いお付き合いのはやま温泉「ヴィライナワシロ」】

午後からは会津磐梯山周辺のはやま温泉、猪苗代四季の里、アクアマリンいなわしろカワセミ水族館、押立温泉等をまわって、磐梯町に入りました。七ツ森ペンションビレッジには、14軒のペンションが営業しています。以前はもう少し多かったのですが、廃業したペンションが目立ちます。



【写真:磐梯町の「七ツ森ペンションビレッジ」入口】

予定していた軒数をこなして、館に戻る途中、高校時代の同級生が経営している「浅川牧場」に寄ってみました。実は、昨年11月に脳内出血で倒れて、救急車で運ばれてから連絡が取れていませんでした。その後の容体も気になっていたので、思い切って自宅を訪ねました。_(._.)_



【写真:磐梯山ろくにある「浅川牧場」】

丁度息子さんがタイヤ交換をしていたので、玄関先で話ができました。すると、昨年11月5日に入院以来、病状に変化が見られないものの回復の兆しがないとのこと。毎日お母さん(同級生の奥さん)が病院に通っているそうですが、今後、転院をしてリハビリをするか、自宅に戻るかの選択をするそうです。



【写真:家内の作品が間もなく完成のようです】

閉館後、帰宅しました。すると、家内が日夜制作に励んでいる手作り作品が間もなく完成する見込みだそうです。会津木綿に12体を取り付ければお披露目するそうです。今夜は結婚記念日ケーキが用意され、家族で「太郎庵」の生デコを食べることになりました。本当に月日が経つのは早いものです。(@^^)/~~~



【写真:今夜用意された38周年記念のケーキ】

38年前、結婚式の翌日に新婚旅行に出かけたのですが、神戸、大阪を経由して那覇に宿泊しました。そして八重山諸島の小浜島にあるリゾートホテル「はいむるぶし」が目的地です。那覇空港から南西航空で石垣島まで飛んで、ホバークラフトで小浜島に到着しましたが、その時に出会った当時の新婚さんと今でも年賀状のやり取りをしています。