会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

8月最後の日曜日です(^O^)

2014年08月31日 | インポート
8月最後の日曜日です(^O^)

【写真:館の前にあるコブシ並木の実】

県内の公立小中学校は、夏休みがすでに終わっていますが、首都圏の子どもたちは、今日が夏休み最後の日曜日ということになります。

でも、夏休みの宿題や新学期の準備で、今日は出かけずに、家でゆっくりされている方が多いのではないでしょうか。というわけで、日曜日とはいえ、車の数も家族連れのお客様も少ないです。(^^ゞ

午前中、「誠くん」のパパが猪苗代まで遊びに来ました。久しぶりにわが子を抱いて、ずっしりと重くなったことを実感していたようです。

006

【写真:結婚式から丸1年経った娘夫婦と「誠くん」】

生まれた時の体重から2倍近くなった重さは、毎日抱っこしていると気になりませんが、しばらくぶりに抱けば、その違いがよく分かると思います。(^-^)/

今日は、親子三人と出前の蕎麦を食べることにしました。職場の隣にある「清作茶屋」のお蕎麦は、社長が自ら毎朝打っているもので、とても美味しいのです。

今日は、名物の「庄助そば」ともりそばに、揚げたての天ぷらがサービスで付いてきました。そばが大盛りで満腹になってしまいました。

004

【写真:今日のお昼は蕎麦の出前です】

昼休みに、明日の質問取りの準備をしたり、資料を整理しました。今夜中に最終案を作成するつもりです。(^^ゞ

今日の表紙は「コブシの実」ですが、秋になるとコブシの木に成る実が赤さを増してきます。名前の通り、コブシ(拳)に似ているところから、その名が付いたとも言われています。食用ではありませんが、なんか美味しそうですよね。(^0_0^)

ところで、PCのメールチェックを1日3回しますが、昨日開催された、堀幸一郎先生の「叙勲祝賀会実行委員会事務局」から、メールと添付ファイルが送信されていました。早速、収支決算報告と集合写真のデータが送られてきていたのです。仕事が早い事務局に脱帽しています。(^O^)

002

【写真:旧馬場家住宅は鉄筋コンクリートの工事現場みたいです】

外は本当に天気がよく、絶好の行楽日和です。明日から9月ですが、議会の日程がすでに決まっていて、気持ちは「議会モード」です。

今回の一般質問も精一杯頑張ってみます。乞うご期待!ということで、楽しみにしていてくださいませ。

017

【写真:「カワチ」の店内を散歩してきました】

閉館まで、月末の事務処理をすませて、市内に戻りました。カワチに寄って買い物をしたのですが、「誠くん」にぴったりのベビーカーがあったので乗せてみると、本人も大喜びしていました。(^0_0^)






堀幸一郎先生「叙勲祝賀会」報告( ^-^)/

2014年08月30日 | インポート
堀幸一郎先生「叙勲祝賀会」報告(  ^-^)/

【写真:恩師の「叙勲祝賀会」の様子です】
※ 中閉めは元会津高校PTA会長の山添聡氏です

今日は、かねてから準備を進めておりました、堀幸一郎先生瑞寶小授章受賞祝賀会が会津若松ワシントンホテルで盛大に開催されました。(^^ゞ

004

【写真:朝のお見送りをしてくれた「誠くん」です】

今日は、発起人と実行委員会のメンバーが、朝9時にホテルに集合しました。印刷物と引き物の袋詰めと、受付の準備、席札の確認をして、会場内のレイアウトを確認しました。

005

【写真:祝賀会の準備で挨拶される堀幸一郎先生】

受付開始時間まで、司会進行と祝電披露の打ち合わせを終えました。受賞者の堀幸一郎先生ご夫妻がお出迎えをする中、大勢の招待客が会場に詰めかけてくださいました。(^-^)/

叙勲祝賀会の司会進行は初めての経験ですが、実行委員会のメンバーに支えられて、とても賑やかで和やかな祝賀会になりました。

010

【写真:司会席で進行役を務める私です】

今日の祝賀会では、開会の言葉を、同級生の一ノ瀬直市君(喜多方二中校長)が述べて、発起人代表挨拶は杉原陸夫先生(恩師で元県教育長)にお願いしました。ご祝辞は、元二本松教育委員会教育長の渡邊専一先生、会津坂下町長の齋藤文英氏、葵高校教諭で教え子でもあり仲人子の渡部宏先生、堀先生が元担任を務めた教え子で衆議院議員の小熊慎司議員が、それぞれ先生とのエピソードを交えてお話されました。

008

【写真:今回の祝賀会の発起人と実行委員会のメンバーで記念撮影】

来賓紹介や記念品贈呈(恩師の廣瀬渉先生)のあと、花束贈呈は、会津高校校長時代のPTA役員を代表して、佐藤ちはやさんと新城希子さんが堀先生ご夫妻にお渡しいただきました。

主賓であり受賞者の「堀幸一郎先生」が挨拶され、会津能楽会の皆さんと奥様の篤子先生が「舞囃子」を披露しました。そして、乾杯は、会津高等学校同窓会長で末廣酒造代表取締役の新城猪之吉さんが、いつものダジャレを交えて挨拶され祝宴に入りました。

023

【写真:今日出席した高校の同級生たちと記念撮影】

宴もたけなわとなり、名残惜しい祝賀会も中締めの時間を迎えました。中締めは表紙の写真の通り、山添聡さんが一本締めをされ、閉会の言葉は、教え子の鈴木義祐先生が述べてお開きとなりました。

何度も実行委員会を開いた「叙勲祝賀会」ですが、午後3時をもって全て終了しました。その後、お客様をお見送りする堀先生ご夫妻を待って、1階の「三十三間堂」で実行委員会の反省会が開かれました。

027

【写真:同級生との3次会は駅前の「いろはにほへと」です】

その反省会の後にも、高校の同級生による3次会が駅前の居酒屋で開催されることになり、延々と堀先生の話で盛り上がりました。今日は、本当に楽しい一日を過ごすことが出来ました。(*^_^*)






間もなく8月も終わりですね(*^。^*)

2014年08月29日 | インポート


【写真:今日の回覧で各世帯に届く「市政だより」などです】

会津若松市内では、「マイマイガ」の異常発生と共に、現在「アメシロ」が猛威を奮っています。わが家の庭先にある「梅の木」と「柿の木」にも、巣を作っているのを発見しました。

早朝、屋根と木の上に上って、剪定バサミで巣を切り取り、二重のごみ袋に入れて、日光の当たる場所に置きました。厳重に密閉された袋の中の温度は相当なもので、薬剤を注入せずとも全滅します。(^^ゞ

朝シャワーを浴びて、朝食をすませてから猪苗代に向かいました。外の風はとても爽やかで、車の窓を全開にしての出勤です。

003

【写真:朝寝を楽しむ「誠くん」です】

開館準備をすませ、館の燃えるごみを集めて、指定場所まで一輪車で運びました。そのあと、民家と中庭の掃き掃除と拭き掃除を終えて、ようやく一服になりました。(^O^)

やっぱり動けば暑さを感じますが、気温が25℃以下だと思えば、気分的に涼しいですよね。午前中、昨日通告した一般質問の内容について、今日開催された「議会運営委員会」の結果、他の議員と一部重複する項目が出たので、調整して欲しいとの連絡が入りました。

早速、同僚議員と連絡を取り、中項目を一つ削除して、小項目については、協議の上で手直しを加えることで調整がつきました。午後の「議会運営委員会」でOKが出れば、そのままでいきます。小項目まで、まったく他の議員と重複しないことは至難の業でありまして、一言一句とまではいきませんが、出来る限りの譲り合いをするのです。(^^ゞ

005

【写真:昨日寄贈していただいた本を「図書コーナー」に収めてみました】

お昼を食べて、午後はPCで文書作成と、旧馬場家住宅の工事関係書類を設計監理をお願いしている、現場事務所の所長と打ち合わせをしました。町経由で県に提出する書類ですが、細かい訂正などもあり、結構大変な場合もあります。(^^ゞ

夕方、市内に戻って大型家電用品店に寄りました。長年使っているノートPC対応の「キャリングバック」のファスナーが壊れてしまったので、新しい物を買うためです。やっぱり型が古いので同じ物はなく、似たような製品を見つけてきました。(^O^)

012

【写真:今日買い換えたノートPC対応のバック(左)です】
※ 今はソフトタイプが少なくなってしまいました

帰宅後、9月1日発行の「市政だより」と市が主催や共催、または後援するイベントの各種リーフレットが、隣組の戸数分届いていました。今年は組長ですから、各世帯に回覧で回す仕事があります。市政だよりに印刷物を挟み込んで、お隣さんに届けてきました。(^-^)/

011

【写真:自宅のソファーでくつろぐ「誠くん」です】

夜7時に会津若松ワシントンホテルに向いました。明日開かれる「堀幸一郎先生叙勲祝賀会」の実行委員会が最終確認のために集まりました。ホテルの担当者にも同席願って、詳細にわたって確認作業をしました。明日の本番に向けて、帰宅後は司会の練習をしています。(*^_^*)





今日は一般質問の通告日です(^^ ゞ

2014年08月28日 | インポート
今日は一般質問の通告日です(^^  ゞ

【写真:ひまわりが咲き誇る会津磐梯山の麓です】

昨日、9月議会定例会の議案説明会が行われましたが、今日は、議員の特権ともいうべき「一般質問」の通告締切日です。

夕べ、遅くまでかかって通告内容を小項目まで作成しました。今朝は早く起きて、その内容をもう一度手直しをしてから、おいしく朝食をいただきました。

019

【写真:今日通告した一般質問の内容です】

議会事務局に通告を済ませたあと、質問取りの順番を決めて猪苗代に向かいました。日曜日から4日間、職場を離れていたものですから、慌ただしく事務整理と郵便物やファックスを確認しました。また、月末の振込みの準備まで午前中に終えて、取引銀行に向かいました。(^-^)/

003

【写真:お昼のお弁当は「メンチカツ煮込み丼」を初めて食べました】

お昼休みは、お弁当を交代で食べながら、遊びに来ていた「誠くん」をあやしてみましたが、お乳の飲みっぷりがなかなかいいです。

010

【写真:母乳を搾って哺乳瓶で授乳です】
※ じいじを見つめる「誠くん」です

午後、観光関係の研修案内を参加者にファックス送信をしていると、30日(土)に開催される、恩師の叙勲祝賀会の実行委員から、最終確認の連絡が入ったり、来客があったり、事務所にいてもなかなか落ち着かない感じです。

夕方までに、歴史関係の本を寄贈してくださることになっていた、市内の方のご自宅に伺う約束でしたから、閉館前に猪苗代を出発しました。

そのお宅は、小田山近くの住宅地にありますが、この度、家を取り壊すことになったそうで、亡くなられたお祖父様の蔵書の内、約100冊を館にご寄贈していただきました。

017

【写真:今日ご寄贈いただいた書物です】

元々、市役所職員だった方だけあって、会津若松市史や調査報告書などを中心に、数多くの歴史関係図書をお持ちで、ご寄贈いただいた図書は、見学者が自由に閲覧できる「図書コーナー」に置くことにします。(^^ゞ












平成26年9月市議会定例会「議案説明会」と「市総合防災訓練」 (^-^)/

2014年08月27日 | インポート
平成26年9月市議会定例会「議案説明会」と「市総合防災訓練」  (^-^)/

【写真:今日開かれた「議案説明会」の様子です】

今日は、来月4日に招集される、市議会9月議会定例会の提出議案説明会が開催されました。今回、提出される議案は、予算案件13件、条例案件6件、単行案件7件の計26件、また、報告案件6件、承認案件14を含めて46件が提出案件となります。

003

【写真:今朝も「誠くん」に見送ってもらいました】

なお、9月8日(月)からが一般質問と総括質疑で、各常任委員会と予算決算委員会分科会が11日(木)から開かれます。「会津まつり」や飛び石連休などの関係もあり、最終本会議は、休会をはさんで24日(水)になる予定です。

閉会後、予算決算委員会第1分科会が開かれ、予備評価を総務委員会のメンバーで行いました。平成25年度決算の審査を前に、各委員から、いろいろな論点が出されたものを、正副委員長と事務局で整理した内容を確認しました。(1名が欠席)

008

【写真:予算決算委員会第1分科会の自席から】

午後からは、会津若松市総合防災訓練が行われるにあたって、市議会側における防災訓練も実施されることになっていたので、各派の代表が控室に待機しました。

009

【写真:今日のお昼は「榮安」の冷特大盛りに卵入りです】

午後3時に、議会事務局から連絡が入り、「議会災害対策本部役員会」が議長室に招集されました。すぐに、会派所属議員の安否確認を行い、議長にその旨を報告して訓練を終了しました。(^^ゞ

また、午後4時20分からは、城南コミュニティセンターに設置された、「災害対策現地本部」に集合し、訓練の様子を確認しました。

021

【写真:若松ガスによる緊急工事の訓練の様子です】

続いて、城南小学校で総合防災訓練が行われ、ライフライン復旧訓練を、NTT、若松ガス、東北電力、管工事組合が担当しました。また、ボランティアセンター設置訓練と救援物資受入れは、社会福祉協議会、市、地域住民にお願いしました。

016

【写真:地震を体験できる車両に乗ってみました】
※ 震度7を体感し、思わず「大口」を開いてしまいました

地域住民、消防署、消防団の消火訓練と、自衛隊が加わって、土砂災害対応訓練や救出・搬送訓練、医療機関や婦人消防の協力で集団救急訓練も実施されました。

『災害は忘れたころにやってくる』といいますが、「備えあれば憂いなし」ともいわれますから、万一に備えた訓練は必要ですよね。(^-^)/

017

【写真:今日の訓練に参加してくれている各企業の車両です】

校庭では、防災講習や地区避難訓練・安否確認、災害時避難行動要支援者対応訓練、避難所開設運営訓練もそれぞれ行われ、自衛隊、婦人消防、赤十字の皆さんは、炊き出しと給食給水を担当してくださいました。

018

【写真:自衛隊からも毎年訓練に参加してくれています】

FMあいづの放送や、阿賀川河川事務所と赤十字ボランティアの方々の防災体験など、長時間にわたる訓練が終わるのは、夜8時ごろになります。雨の中、参加された市民の皆さん、本当にお疲れさまです。m(__)m



















今日は朝から雨模様の会津です( >_<)

2014年08月26日 | インポート
今日は朝から雨模様の会津です(  >_<)

【写真:雨で外の散歩ができない「誠くん」】
※ 家の中で練習しても満足していない様子です( ^)o(^ )

久しぶりに、ゆっくりした朝を過ごすことが出来ました。夏休み中は、火曜日も休館ではありませんでしたから、なんとなく気忙しく一週間が過ぎていたような気がします。(^o^)

今日は、午前中だけですが、落ち着いて自分の仕事をしていました。といっても、9月議会定例会の一般質問の項目をまとめていたのですが、昨日の会派内で調整した内容を整理してみました。(^^ゞ

お昼から、所属する会津若松LCの理事会に出席するために、市内中町のホテルニューパレスに向かいました。会議の前に出席理事で昼食をとり、早速会議に入りました。

002

【写真:会津若松LC理事会の自席から】

今日の議題は、①ガバナー公式訪問合同例会について、②9月の行事予定変更について、③長岡藩士殉節弔霊祭について、④会津まつり協賛児童書道コンクール協賛について、⑤むつLC訪問について、⑥8月支払い明細についてです。

先日の「むつ市」訪問の際にお会いした、むつLCとの交流事業で、10月に会津若松LCの小熊慎司会長を団長する訪問団が現地に出向くことが決まりました。(^-^)/

私は、すでに予定が入っていて参加できませんが、メンバーがおじゃますることは、姉妹提携クラブの一員として、大変うれしく思います。

003

【写真:広域市町村圏整備組合庁舎の一階には会議案内です】

会議が終わって、急いで会津若松消防署に向かいました。今日が、「会津若松地方広域市町村圏整備組合議会」8月定例会の最終本会議になっています。

午後1時半から、組合庁舎講堂で開会された本会議では、会議録署名議員の指名に続いて、各委員会の審査報告に入りました。総務消防委員会、環境衛生委員会、水道供給委員会の順に委員長が審査の経過と結果について報告しました。

質疑、討論はなく、採決の結果、出席議員全員がこれに異議なく可決しました。次に、議員全員協議会が開催され、協議事項は、①消防施設整備計画の改定について、②派遣型救急ワークステーション事業について、③台風8号及び梅雨前線の影響に伴う大雨・落雷による被害について、資料に基づき説明がなされました。

004

【写真:広域市町村圏整備組合議会の最終本会議の様子です】

①は、平成25年度から平成34年度までの施設整備計画を見直し、早期に実施しなければならない施設整備を、事業費を減額しながらも、計画的に進めようとするものです。

②は、救急救命士の病院実習を行うにあたり、会津中央病院に、平成27年2月頃開所予定の「新救命救急センター」へ、救急車1台と救急隊員3名を、平日9時から17時までの間、週1回程度派遣する事業です。

③は、大雨や落雷で被害の出た、「環境センター」及び「馬越浄水場」の事故後の対応として、予備費等を使って復旧工事をした内容説明でした。

007

【写真:同じく広域議会全員協議会の自席から】

ところで、今日の新聞に、同級生の記事が載っていました。高校の同級生で、会津坂下町出身の「小林由記」といいます。彼女は、大学を卒業後、台湾に渡り、結婚してから「東呉(とうご)大学」で日本語の教員を長く務めています。うれしいことに、この度、文学博士号を取得したお祝いの会が地元であったようです。(^-^)/

009

【写真:今日の福島民友新聞会津坂に掲載された記事内容です】
※ 同級生にお知らせがなかったのが残念です

夕方からは、広域議会恒例の最終本会議後の懇親会が開催されました。今回は、会津坂下町と猪苗代町の議会議員の構成替えによって、新旧議員の交代がありましたから、歓送迎会をかねたものになりました。

019

【写真:広域議会で開催された歓送迎会の様子です】

域内10市町村の首長をはじめ、議会議員と幹部職員が出席して賑やかに懇親会となりました。





福島県市議会議員研修会に参加しました(^o^)

2014年08月25日 | インポート
福島県市議会議員研修会に出席しました(^o^)

【写真:講演会でお話される江藤俊昭山梨学院大学教授】

今日から、市内の公立小中学校は、二学期が始まりました。いつものように、子どもたちの元気な声が聞こえてきています。(^-^)/

002

【写真:朝起きて二度寝している「誠くん」です】

さて、年に一度、県内13市議会合同の「議員研修会」が開催されています。開催地は、福島市、郡山市、いわき市、会津若松市の四市が持ち回りになっていて、今年は福島市が当番です。

出発前の午前中に、市役所で各派代表者会議が開かれました。今日の議題は、非公開の人事案件で、任期満了を迎える行政機関の委員の候補者の任命についてです。候補者名は、まだ公開出来ませんのでご了承くださいませ。m(__)m

004

【写真:非公開で開催された各派代表者会議の自席から】

市役所のマイクロバスに、同僚議員と乗り合わせて出発しました。先に出発した第1班は、代表者会議と議会運営委員会のメンバー以外の議員で、我々は、第2班ということになります。

先日の「むつ市」訪問は長旅でしたが、今日の研修会場は、福島市穴原温泉ですから、よくよく近く感じます。(^^ゞ

006

【写真:今日の昼食は「吉川屋」のお弁当でした】

会場は、穴原温泉の吉川屋で、東北市議会議長会と福島県市議会議長会が主催する研修会です。開会のことばを、二本松市議会中田凉介議長が述べて、県市議会議長会会長の福島市議会佐藤一好議長があいさつをしました。

開催地市長あいさつは、地元福島市の小林香市長が歓迎のことばを述べられ、講演会にうつりました。13市の参加議員は、総勢365名だそうです。

講演会の講師は、山梨学院大学法学部教授の江藤俊昭先生が務められ、「議会改革の到達点と住民自治を推進する議会の課題」~議会からの政策サイクルを創り出す~という演題でお話されました。

江藤俊昭先生には、会津若松市議会に何度もお越しいただいており、「議会改革」について、いろいろとご指導をお願いしています。

007

【写真:今日の研修会場となった穴原温泉「吉川屋」の前景】

会津若松市議会からは、正副議長をはじめ25名が参加しました。ブログをご覧の方々から、「公務を欠席した議員名とその理由が知りたい」とのメールをいただいておりますので、あえて、今日の欠席者をお知らせいたします。

事前に欠席の申し出があった議員が、①石田典夫議員、②成田芳雄議員、③阿部光正議員で、当日キャンセルは、④長谷川光雄議員、⑤坂内和彦議員です。(順不同)
理由までは聞いておりませんので、あしからず。(^^ゞ

008

【写真:私たちの会派「きずなの会」はもちろん全員参加です】

すばらしい講演会をお聴きして、御礼のことばを本宮市議会作田博議長が述べて、白河市議会須藤博之議長の閉会のことばで研修会の日程を終えました。

これから、会津若松に戻り、会派「きずなの会」で、9月議会一般質問の打ち合わせをやります。(^o^)

018

【写真:会派「きずなの会」の9月議会対策会議会場】

夕方、予定より45分遅れて市役所に到着しました。走って議員駐車場に戻り、急いで打ち合わせ会場に向いました。毎議会ごとに、一般質問の会派内調整会議を開いています。今回も全員が登壇することになって、詳細にわたって内容を確認しました。



第八回「全会津民話祭り」が開催されました(^o^)

2014年08月24日 | インポート
第八回「全会津民話祭り」が開催されました(^o^)

【写真:主催者あいさつをする積田秀雄会長】

今日は、早起きをしてJR会津若松駅に向かいました。私が所属している会津若松LCでは、毎月一回清掃奉仕活動をしていますが、今回は、鶴ヶ城の椿坂から場所を変えて、会津若松駅前にある「白虎隊士の像」と土台周りの清掃奉仕活動をすることになっていました。(^^ゞ

006

【写真:会津若松LC清掃奉仕作業の様子です】

「白虎隊像」は、我々会津若松LCの先輩たちが、昭和60年に、クラブ結成25周年記念事業として設置したものです。今日は、メンバー5人と事務局員が、朝6時過ぎから、草むしりや白虎隊像の汚れを落としてから、手分けして像のワックスがけを行いました。

008

【写真:参加したLCのメンバーです】

清掃奉仕活動を終えて、参加者は、駅構内の「立ち食いそば」を食べたのですが、『白虎隊士の像』のモデルの話になり、実は、同じ会津若松LCクラブの先輩方の息子さんたちであったことが判明しました。一人は、吉川建材会長のご子息、もう一人が、孔雀屋漆器の菊地さんのご子息だそうです。私も初めて知りました。(^-^)/

013

【写真:今朝のお目覚めは良かったようです】

自宅に戻ると、寝起きの「誠くん」がニコニコしています。着替えをして、今度は、市文化センターに向かいました。毎年「全会津語りの会」が主催する、『全会津民話祭り』実行委員会の一員として、裏方のお手伝いをするためです。

9時前から、男性のステージ係が集まり、舞台設営を始めました。大汗をかいて準備完了です。10時の開演に先立ち、五十嵐七重副会長が開会のことばに続いて、積田秀雄会長があいさつをしました。来賓祝辞は、会津若松市教育委員会星憲隆教育長が述べられて、いよいよ午前の部が始まりました。

020

【写真:控室で山田登志美ばぁちゃんとツーショット】

今日の出演者は、全部で16団体と3個人で、総勢32人が語ります。司会進行も会員の持ち回りで担当しており、今回は、「ばんげ語り部の会」が午前中、「塩川語りの会」が午後の担当です。

午前中の〆は、喜多方市塩川町の大御所山田登志美さんが、「そばの話」と「まぬけ爺さま」を語ってくれました。(^-^)/

031

【写真:今日のスタッフ弁当は「すし万大将」特製です】

お昼の休憩をはさんで、午後1時からは後半の部が開始されました。出演者の皆さんの語りを聞いて、最後は、五十嵐七重さんの「夜の豆」と、アンコールに応えて「豆のはなし」で閉会となりました。今回も、大勢のお客様をお迎えすることが出来ました。ご来場いただいた皆さん、本当にありがとございました。m(__)m

035

【写真:口演が終わって集合写真を撮りました】
※ 今日の出演者とスタッフ全員が揃いました(前列右端が私です)

今日の出演者とスタッフ全員がステージに上がって、恒例の記念写真を撮り、舞台の撤収作業をやりました。外に出ると雨が降っていて、受付担当の方に話を聞くと、午後2時前後は、すごい雷雨だったそうです。(^^ゞ

夕方になって、雨のせいか涼しくなりました。「誠くん」も、そろそろベビーカーが必要になってきたので、近くの「西松屋」に出かけてきました。

039

【写真:店内にあるベビーカーを試乗する「誠くん」です】

目移りするぐらいの「ベビーカー」が展示してありました。何台も試乗をして、本人とママが気に入った物を購入することにしました。今のベビーカーは、軽くていろいろな機能が付いているんですね。次の孫がどちらでもいいように、男女兼用の色を選んできました。これも「じいじ」の役目です。(*^^)v

042

【写真:試乗に疲れて、帰宅後に寝てしまった「誠くん」です】
※ 涼しくなったので「レッグウォーマー」を履かせてみました






今日から職場に復帰しました(^^ ゞ

2014年08月23日 | インポート
今日から職場に復帰しました(^^  ゞ

【写真:剣道や空手の練習で利用が多い「武徳殿」】

昨日までの三日間、会津を留守にしていましたが、今日から職場に復帰しています。朝から「誠くん」の顔が見えないので、どうしたのかと思ったら、珍しく寝坊していたみたいです。昨夜は、雷の音にビックリして、何度も目を覚ましたからかも知れませんね。

今日は土曜日ですから、夏休みの週末を過ごす家族連れが、猪苗代にも来られているようです。開館準備をすませて、留守中の郵便物やファックスやメールをチェックしてみました。三日分の新聞にも目を通してみましたが、われわれの「むつ市訪問」がすでに記事になって載っていました。(^-^)/

そういえば、福島民報と福島民友の記者が同行していたので、現地から写真と原稿を送っていたんですね。早速、「みとむ通信」用にスクラップしておきました。(^^ゞ

003

【写真:旧馬場家住宅の基礎工事の様子です】
※ 耐震補強に必要な鉄筋が組まれています

お昼まで仕事をしてから、市内に戻ろうと思ったら、Facebook仲間で、二学年先輩のお二人が来館されました。お一人は、奥様が私の同級生という伝統工芸士(蒔絵師)。もうお一人は、中学校時代、同じ放送部の部長だった先輩です。展示室だけの案内で、大変失礼をしてしまいました。

急いで、会議が開かれる会津若松ワシントンホテルに向かいました。午後の会議は、一週間後に迫った、「堀幸一郎先生叙勲祝賀会」の実行委員会に出席するためです。

今日は、実質的に最後の実行委員会となりますから、①次第、②座席表、③出席者ご芳名簿、④前日準備、⑤当日進行表について、最終確認を参加者全員で行い、校正をすませました。

007

【写真:会津若松ワシントンホテルで開かれた実行委員会】

私は司会を担当しますが、アシスタントはなく、一人で最後まで飲まず食わずで務めることになりそうです。しかし、恩師のお祝いですから、喜んで大役をお引き受けしました。(*_*)

実行委員会を終えて、知り合いの相談にのるため、市内の日新町に向かいました。むつ市に出張中に電話があり、空き家対策の相談を受けることになっていたのです。

014

【写真:市内日新町にある空き家です】

すでに非住家になって、約20年程度経っているらしいお宅は、ガラスが割れ、猫やハクビシンの住みかになっているようです。所有者が転居されて、連絡先が分からず、対応をお願いすることが出来ずにいたそうです。このままでは、木造の建物の倒壊や、子どもたちのたまり場になる恐れもあることから、行政での現地調査を頼まれました。

012_2

【写真:同じ空き家の玄関付近です】

週明けに、担当窓口になると思われるそれぞれの課に連絡をすることにしました。現在、会津若松市内には、相当数の空き家(非住家)があります。私たちの会派「きずなの会」では、全国の先進的な「空き家条例」を調査して、地方自治体が抱える問題解決を目指しています。(^o^)

023_2

【写真:今夜の「誠くん」です】

夕方、少し暗くなってから帰宅しました。入浴後に授乳してもらって満足顔をしています。すでに体重も5000グラムを超えていますから、重くなってきました。



姉妹都市むつ市訪問最終日(^-^)/

2014年08月22日 | インポート
姉妹都市むつ市訪問最終日(^-^)/

【写真:八戸市にある「八食センター」です】

今朝も「むつグランドホテル」で朝食をすませて、ロビーに8時前に集合しました。帰路は、来た道の逆コースをひたすら走る行程です。深夜から雨が降りだし、朝の時点で、大雨警報が出されていました。

いろいろとお世話になった「むつ市議会」や市役所関係者、また、「斗南會津会」の皆さんにお見送りをしていただき、宿舎のむつグランドホテル菊地社長や下北物産協会からのお土産をバスに積み込んで、予定の時間に出発しました。

途中、道の駅「みさわ」で休憩をとり、昼食会場の「八食センター」に向かいました。昨日、記念式典で発表してくれた、会津若松市の中学生も同じ場所で昼食をとったはずですが、残念ながら会えませんでした。(^^ゞ

003

【写真:「八食センター」のいちば亭でカニ・イクラ・イカ丼を食べました】

この「八食センター」は、鮮魚や乾物珍味、お菓子、青果、精肉・惣菜、飲食店などが66店舗がテナントとして入っている、まさに「どでか市場」です。バスの運転手さんによれば、生徒たちと引率者は、八戸から新幹線で帰るそうで、私たちより相当早く若松に着くと思います。

早い昼食をすませて、それぞれがお土産を買い込み、八戸ICから一路会津若松を目指して南下しました。長旅にビデオはつきものですが、午前中から「綾小路きみまろ」と「釣りバカ日誌」を観ながら、東北自動車道の紫波SAにバスが入りました。外に出てみると、むつ市との気温差があって暑かったです。(*_*)

008

【写真:岩手県紫波SAで休憩しました】

そして、長者原SAからは、夏の甲子園大会をテレビ観戦しながら、福島県代表の聖光学院に声援を送りました。バスのテレビがワンセグなため、肝心なところで映像が受信できず、気がもめます。防災メールが何度も入り、福島県内に「竜巻注意報」が発令されているみたいです。お気をつけください。

012

【写真:夏の甲子園を車内でテレビ観戦しました】

高速道路で工事による渋滞が7㎞あり、吾妻PAでもトイレ休憩をとって、郡山JCTから磐越自動車道に入りました。猪苗代ICを過ぎた辺りで、聖光学院が新潟文理に5対1で惜敗してしまいました。本当に残念です。(T_T)

予定より少し遅れて旧謹教小学校跡に到着しました。三日間、参加者全員が、事故・ケガなく過ごすことができました。遠方の出張で多少の疲れはありますが、「誠くん」の顔を見て元気になれると思います。(^-^)/

013

【写真:旧謹教小学校跡の駐車場から夕日がきれいに見えました】

駐車場の車に荷物を積み込んで、すぐに帰宅しました。「誠くん」は、入浴の準備をしています。荷物とお土産を広げながら、風呂上がりの「誠くん」にお土産を渡しました。

015

【写真:湯上り後でさっぱり顔の「誠くん」です】

やはり、むつ市より会津は暑いですね。雲が立ち込めて落雷の音が響いています。広島の土砂災害もひどいですが、会津でも大雨による警戒が必要なようです。