会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

今日は市立小・中学校の入学式が挙行されました(^∇^)

2019年04月08日 | ブログ


【写真:入学式が行われた「謹教小学校」】

今日は市立小中学校の入学式が挙行されます。全30校(小学校19校、中学校11校)に入学される児童生徒の保護者の皆さま、お子様のご入学、誠におめでとうございます。我々市議会議員も、居住地が学区になっている小中学校から入学式の案内をいただきます。午前10時から小学校、午後2時からは中学校の入学式が始まります。(#^.^#)



【写真:入学式が行われた「謹教小学校」の正門】

私の住んでいる米代地区は、謹教小学校と若松三中が学区になっていて、わが家の子どもたち3人が卒業した母校です。開式前に謹教小学校におじゃますると、校長室に案内されました。来賓は関PTA会長、菅家一郎同窓会長、市議会からは地元選出の私と戸川議員など関係者が大勢が招待されています。



【写真:入学式の要綱や祝電芳名簿など】

開式後、国歌斉唱、新入児童呼名、校長式辞と続きます。今年度の新入児童は31名で1クラスです。本来なら31名から2クラスになるはずですが、教職員の配置が追い付かず暫定1クラスでスタートすることになりました。新入生を迎えることばを6年生代表が述べて、次に来賓祝辞です。(*^^)v



【写真:山本靖校長が式辞を述べました】

教科書授与並びに黄色い帽子贈呈があり、担任披露、新入生保護者代表挨拶、最後に校歌斉唱で閉式となりました。驚いたのは、入学したばかりの1年生の中に校歌を歌える児童がいたことです。在校生のお兄ちゃんかお姉ちゃんに教えてもらったのでしょうか。



【写真:こちらは来賓祝辞を述べる関PTA会長】

閉式後、宮泉銘醸の宮森泰弘会長から電話が入ったので、会社におじゃましました。商工会議所の会頭を退かれてから、なかなかお会いする機会がありませんでしたから、お茶を飲みながらいろいろとお話を伺ってきました。今日は国指定天然記念物「赤井谷地」について意見交換をしてきました。(*^。^*)



【写真:宮泉銘醸の事務所がある建物】

平成7年に実施した湿原内の現況把握調査を踏まえて、平成11年に市が策定した「赤井谷地沼野植物群落保存管理計画」から20年が経過しますが、その進捗状況と保存管理指導会議の検討がどのようになっているのか。という質問も受けました。今年創立60周年を迎える「会津生物同好会」の総会が昨日開催されたそうで、その中でも話が出たそうです。



【写真:「写楽」と「宮泉」が並ぶ事務所2階の和室】

市役所内での協議も含めて、回答が得られればありがたいとのことでしたので、担当課に問い合わせをする約束をしてきました。また、会津広域観光推進議員連盟の中央要望にも項目として入れて欲しいとの要請がありましたから、環境省「福島再生・未来志向プロジェクト」に関わる予算付けに該当するのか確認をすることにしました。(^0_0^)



【写真:新入生を迎えた若松三中の正面玄関】

自宅に戻って「かわちや」の弁当を食べてから、午後は若松三中の入学式に出席しました。新入生は115名(男子60名、女子55名)で4クラスです。新しい教頭先生が以前も若松三中に勤務していた植木先生で、今年度から日新小学校の校長に着任した佐藤裕哉先生は、以前、謹教小学校で我が家の長男の担任でした。



【写真:若松三中の入学式の様子】

どちらとも久しぶりの再会でしたから、握手をしながら話をしてきました。来賓祝辞は皆川徹雄PTA会長が述べて、新入生誓いのことば、教職員紹介、新入生保護者代表挨拶と続いて閉式となりました。若松三中から2019「春の会津工芸新生会展」が開催されている福西本店に向かいました。(*^_^*)



【写真:300年の歴史を誇る「福西本店」】

4月5日(金)から14日(金)まで開催される展示品は、漆芸、陶芸、木工芸、七宝、金工の逸品ばかりで、毎年ご案内をいただきます。いつもなら文化センターや町方伝承館で開催されますが、一週間の日程だと会場がなかなか取れないそうです。また、今回は福西本店さんからのお誘いもあったようです。



【写真:2019「春の会津工芸新生会展」の会場内】

というわけで、福西本店の入館料(300円)を払ってから新生会展を見せていただくことになりました。知り合いの作家も多い作品展ですから、じっくりと観賞させてもらいました。店蔵の2階にある催事場では、アトリエガラス展が開催中で、珈琲館アメリカ屋のお嫁さんの作品が並んでいます。(@^^)/~~~



【写真:店蔵の催事場で開催中の「アトリエガラス展」】

作品の中には、番匠の赤べこをベースに細工が施された変わりべこも展示してあります。会津に嫁いで2年という彼女は、会津の文化や歴史に興味があり、これからの精力的に作品を作っていくそうです。会期は4月17日(水)までですから、興味のある方は是非ご来場くださいませ。



【写真:「福西本店」の店蔵(お土産&セレクトショップ)】

夕方から市議会議員の同期生だった御母堂様の通夜式に参列しました。今は国会議員の秘書を務めている彼ですが、平成15年に行われた市議会議員選挙で初当選した同期生です。施設と病院を往復する生活を送っていたそうで、最近は痴呆も進んでいたそうです。謹んでお悔やみを申し上げます。



【写真:米代一丁目の役員会の会議資料】

帰宅後、すぐに米代一丁目児童会館に向かいました。今日は町内会の役員会が開催され、今年度の総会に向けた前年度の収支決算や事業報告、新年度の予算案や事業計画案を協議しました。総会開催の日程を決めてから懇親会となり、食味館みやしたの折詰めと刺身の盛り合わせは佐藤武司会長の自腹です。(^.^)



【写真:役員会に用意された折詰めと刺し盛り】

町内にある日新館天文台跡が「日本天文遺産」に認定されたことに伴い、(仮称)日新館天文台跡保存会の発足と運営に関係する予算も計上することになり、役員会の承認を得ました。総会ではさまざまな質疑が想定されますから、その対策についても役割分担をしました。