会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

今日で6月も終わりです(^O^)

2014年06月30日 | インポート
011

【写真:館内の「万霊塚」のお地蔵さんたちです】
※ 右側にある男女の「道祖神」がお分かりになりますか?

昨夜まで仕上げた書類を、今朝プリンターで印刷をして猪苗代に持参しました。なんとか今日付けで提出に間に合わせることが出来ました。(^^ゞ

職場に着いて、すぐに猪苗代町役場に向かいました。実は、館の敷地と収蔵庫敷地の間には水路があり、ここにコンクリート製の橋を架けています。いわゆる「官地」に橋等の構築物を設置する場合、占用許可をもらわなければなりません。 その許可をいただいている代わりに「法定外公共物占用使用料」を町役場に納める期限も今日だったのです。(^O^)

館に戻って、県提出の現況報告書を、正・副・控の三部作成して、必要な原本証明の押印をしました。あとは発送するだけです。

午前中に市内に戻り、鶴ヶ城会館に向かいました。今日は、私が会長を務めている「会津広域観光推進議員連盟」の総会に向けた、会計監査を受けることになっています。

005

【写真:今日の役員会・監査会の資料です】

監事の小林功議員(柳津町議会議員)、小玉智和議員(下郷町議会議員)、副会長の山内政議員(南会津町議会議員)、常務理事の江花圭司議員(喜多方市議会議員)と私の5人が集まり、監査の後に総会準備の打ち合わせをしました。

昼食は、いつものようにわがままを言って、乗務員食を食べさせてもらいました。今日のメニューは「ソースかつ丼」です。特別料金400円は感謝感謝です。(^0_0^)

003

【写真:鶴ヶ城会館の特製ソースかつ丼です】

午後1時過ぎに猪苗代に戻って、7月の予定表を作成して、事務所のスケジュールカレンダーに書き込みました。大雨で「お地蔵さん」の帽子と前掛けの付け替え作業が遅れていましたが、作業を無事終えて、これで7月を迎えられます。

池の周りの「雨後のタケノコ」がまた出てきていたので、約20本ほど採ってきて皮剥きをやりました。今夜も新鮮なタケノコで何か作ってもらおうと思います。(^^ゞ

011

【写真:沐浴にご機嫌顔の「誠くん」です】

夕方、買い物をしてから帰宅しました。ちょうど孫が沐浴をしていましたから、写真を撮ってみましたが、「誠くん」はお風呂が大好きなようです。気分良く体を洗ってもらい、湯上りの授乳にご満悦でした。











今日は「結婚を祝う会」に出席しました(^○^)

2014年06月29日 | インポート
今日は結婚を祝う会に出席しました(^○^)

【写真:新田祐大選手・智子ご夫妻の結婚を祝う会の様子です】

今朝がたの雨はすごかったですね。猪苗代に出勤してみると、中庭の池は溢れているし、旧佐々木家の二階には雨漏りがしていました。開館前に民家内の水を拭き取り、連日のクモの巣取り作業を終えました。(^^ゞ

館内にある「お地蔵さん」の帽子と前掛けを毎年この時期に交換しています。長靴を履いても池の先まで行けないので、出来る場所から交換し始めました。

002

【写真:大きさにあわせて作っている「帽子」と「前掛け」です】

午前中に市内に戻ってきました。今日は、ロンドン五輪自転車競技に出場した、会津若松出身の「新田祐大選手後援会」の総会と彼の『結婚を祝う会』が開かれたのです。(^O^)

会場の会津若松ワシントンホテルには、後援会関係者をはじめ、来賓の皆さんが大勢詰めかけました。後援会総会では、宮澤洋一副会長が挨拶され、川島克也さんが議長に就きました。

004

【写真:新田祐大後援会の総会に出席しました】

第一号議案 平成25年度事業報告と第二号議案 平成25年度会計報告、会計監査報告が承認され、平成26年度事業計画(案)と会計予算(案)についても質問が出されたものの賛成多数で可決されました。φ(..) 引き続き、結婚を祝う会が開催され、新田祐大選手・智子夫妻を前に、出席者約120名が集いました。すでに入籍を済ませて子宝にも恵まれていますが、あらためて「結婚を祝う会」を本日開くことになったのです。(^0_0^)

005

【写真:今日の新郎と新婦+ご子息】

祝辞は、新田祐大後援会副会長の宮澤洋一さん、同じく副会長で会津中央病院長の武市和之先生、若松二中時代の恩師だった室井文輔先生が述べられました。
新郎、新婦の紹介があり、新郎の父一則氏の同級生で、衆議院議員の菅家一郎代議士の発声で盛大に乾杯となりました。祝宴にうつり、出席者の皆さんと賑やかな時間を過ごすことが出来ました。(^O^)

結婚を祝う会を途中で失礼して猪苗代に戻ってきました。朝はまったく見えなかった会津磐梯山が、くっきりとまではいきませんが雲が流れて山頂が見え隠れしていました。

013

【写真:梅雨の晴れ間に見えた「会津磐梯山」です】

夕方の閉館後、まっすぐに帰宅しました。今日で生後10日になった孫の「誠くん」ですが、沐浴をしてから母乳を飲んで満足顔です。長男夫婦も夕食をすませててから東京に戻ることになりました。

021

【写真:今日で生まれて10日になった「誠くん」です】






6月最後の週末になりました(^ ○^)

2014年06月28日 | インポート
6月最後の週末になりました(^  ○^)

【写真:お座敷列車「ふるさと」で乾杯です】

今日は朝から1日猪苗代で仕事をしています。月末まで仕上げなくてはならない書類がいろいろありまして、実は焦っています。(-_-;)

といいながら、池の周りに出ている「タケノコ」を見てしまうと、どうしても採りたくなってしまいます。今日は21本の収穫でしたから、皮剥きにあまり時間がかかりませんでした。早速、茹でて自宅に持ち帰ることにしました。

031

【写真:会津民俗館産のタケノコを採取しました】

午前中は、総務省と経済産業省が行う、平成26年度経済センサス基礎調査(商業統計調査)の調査表に必要事項を記入をしました。この調査は、政府の重要な調査で、正確な統計を作成するため、統計法(平成19年法律第53号)に基づいた報告義務のある基幹統計調査です。

次の書類は、日本年金機構から議会中に届いていた「算定基礎届関係書類」です。いつも社会保険事務をお願いしている社会保険労務士事務所からも連絡があり、今日中に内容を確認して、事務所に届ける約束をしました。φ(..)

033

【写真:今日は「曽我製麺」の醤油ラーメンに地竹をトッピングです】
※ 地産地消というか自給自足のようです

来月の初めは出張もあり、留守中に催促などがないよう、入念に準備をしておかなければなりません。明後日の月末までに全ての作業を終えます。(^^ゞ

お昼前後から雨が降ったり止んだりのあいにくの天気になってきました。今日の夕方は、観光関係事業所のメンバーと「ほろ酔い地酒列車」に乗って会津鉄道の会津田島駅までを往復してきます。(^O^)

048

【写真:帰宅後に「誠くん」の写真を何枚か撮影しました】

夕方、会津若松駅に送ってもらうと、「会津食の陣」のイベントが開催されており、雨にも関わらず多くの来場者が訪れていました。定刻の18時12分にに会津若松駅を出発したお座敷列車は、西若松駅でもお客様を乗せて会津田島駅に向かいました。途中、湯野上温泉駅でのおもてなしを受けて、会津田島駅には19時36分に到着しました。

074

【写真:会津田島駅前の「柏屋」の蕎麦と天ぷらです】

田島駅で休憩というか停車時間があったので、駅前の「柏屋」で蕎麦を食べながら一杯やることになりました。「天ぷらの盛り合わせ」や「ソースかつ丼の具だけ」を注文して、金紋会津の熱燗を飲みました。仕上げは「もりそば」を食べて列車に戻りました。
楽しい「会津地酒列車」に揺られて西若松駅で降り、無事に帰宅しました。

071

【写真右上:接待役のJR会津若松駅長は各車両をまわって大変です】












議会明けの活動報告です(^o^)

2014年06月27日 | インポート
議会明けの活動報告です(^o^)

【写真:今日のJR磐越西線】

今年の梅雨はどうしたのでしょうか。雨が少ないばかりか、気温が高く、今日も会津若松市内は真夏日の予報が出ています。

005

【写真:今朝も元気な「誠くん」です】
※ なんか難しい顔をしてません?

さて、今朝も元気な「誠くん」をあやしてから仕事に出かけてきました。午前中に、(一財)会津若松観光ビューローの会議室で、第1回「教育旅行委員会」が開かれました。新組織の委員会として初めての会議となります。(^^ゞ

出席者は、渋川惠男理事長、長谷川健二郎市観光課長、渋谷民男会津まつり協会本部長をはじめ、曲山靖男委員会委員長、副委員長の私、委員の鶴ヶ城会館佐藤稔統括部長と事務局3名です。

007

【写真:今日の「教育旅行委員会」の自席から】

協議事項は、平成26年度教育旅行事業(案)についてで、渋川理事長と曲山委員長が挨拶をされ、座長に私が指名されて議事に入りました。事務局からの資料説明の後、各委員から最新の情報が出されて、今後の活動計画を早急に立てることと、次回の開催日程について話し合いました。

まだまだ、東日本大震災と福島第1原子力発電所事故の影響が色濃く残る教育旅行市場ですが、震災の年のなった平成23年は、県外からの来訪校数が100校まで激減しましたが、平成24年が210校、平成25年は369校、平成26年が450校の目標に対して、すでに400校の予約が入っています。それでも震災前の平成22年の841校から比べると、まだ半分の数字です。

010

【写真:観光ビューローの会議室で開かれた「教育旅行委員会」の様子です】

これから、我々の委員会が担う役割はあまりにも大きいとは思いますが、一歩一歩着実に進めて参ります。

お昼過ぎに猪苗代に着き、すぐに月末の銀行振込の準備に取りかかりました。振込用紙一式に必要な事項を書き込んで、取引銀行に向かいました。

途中、踏切がありますが、しばらく振りに磐越西線の線路を撮影してみました。表紙の写真がそれです。

会津民俗館では、収蔵資料を貸出すことがありますが、福島県立博物館で来月19日から始まる「アイヌの工芸」(東北のコレクションを中心に)には、館収蔵資料と私個人が所有するアイヌ関係の資料が展示されます。そのポスターとリーフレットが届きました。会期は9月15日までの約2ヶ月間ですので、機会を見つけて是非ご来場くださいませ。

013

【写真:今日届いた県立博物館「夏の企画展」のポスター類】

また、今日の新聞にも掲載されていましたが、会津若松市議会では、この度、平成26年度版『議会白書』(見て知って参加するための手引書)を発行しました。市内約5万1400世帯に、7月1日発行の市政だよりといっしょに配布されますので、ご一読くださいませ。(^O^)

015

【写真:この度発行された「議会白書」と新聞記事です】




会津若松市議会・定例会も最終本会議です(^^ ゞ

2014年06月26日 | インポート
会津若松市議会・定例会も最終本会議です(^^  ゞ

【写真:今日、会派で視察した「アクトイン」です】

6月12日に招集された市議会・定例会ですが、本日が最終本会議となりました。午前10時に開会した定例会継続会は、会議録署名議員に私と松崎新議員が議長からの指名を受けて案件が付議されました。

各委員会の審査報告が、総務委員会、文教厚生委員会、産業経済委員会、建設委員会、予算決算委員会の順番で行われました。報告に対する質疑と議員間討議はなく、討論に入りました。

提出議案や陳情、請願について、賛成もしくは反対の立場で、7名の議員が討論を行いました。①齋藤基雄議員、②鈴木陽議員、③阿部光正議員、④松崎新議員、⑤小林作一議員、⑥成田芳雄議員、⑦目黒章三郎議員の7名です。

005

【写真:最終本会議の休憩中に自席から】

その後表決に付された結果、予算案件(補正)と条例案件は、賛成総員または賛成多数で可決しました。ただし、陳情と請願のうち請願第4号の「北会津認定こども園整備事業について」は不採択となりました。その他の案件は、各委員会の審査結果の通り、これを承認することで決しました。(^O^)

また、意見書案第4号「要支援者に対する訪問介護及び通所介護のあり方について」と、意見書案第5号「規制改革会議の農業改革案の撤回と農業委員会及び農業協同組合の自主・自立を基本とする改革について」も賛成多数で閉会となりました。(^o^)

008

【写真:閉会後の静まり返った議場です】

お昼過ぎに閉会となった定例会ですが、会派きずなの会では、反省会を兼ねた昼食会を開催しました。場所は、市役所近くの「榮安」です。今日は、冷特(冷やし特製そば)の麺かために生卵を乗せてもらいました。(600円+卵50円)

007

【写真:今日のお昼は「榮安」の冷やし特製そばです】

午後に開かれた広報公聴委員会が終わるのを待って、会派で現地視察に向かいました。今日は、市内神指町にある「アクトイン」という事業所です。同じ会派の鈴木陽議員が勤めている会社ですが、親会社である「松浦商事」が100%出資する子会社です。

015

【写真:視察した「アクトイン」の施設内を視察しました】

この事業所は、産業廃棄物処分業として、資本金7,000万円で設立されており、リサイクル設備を全て屋内に設置しています。(^o^)

夕方からは、議会の反省会を有志で開催しました。ビールを飲みながら議会の話になり、あれが良かった、あれはひどかったという話で盛り上がり、延々と酒宴が続きました。

051

【写真:いつもわがままを聞いてくれるお店です】

帰り際に、「みとむさん、初孫が生まれたんでしょ? これ、少しばかりのお祝いだがら・・・」と菱巻き(三角巻き)をプレゼントしてくれました。ありがたくいただいて帰宅しました。

053

【写真:今晩いただいた初孫祝いの菱巻き20ヶです】

帰宅早々、「誠くん」を起こそうと抱っこしたのですが、肝心な時に目を覚まさないのです。仕方ないので娘が抱いているところをカメラに収めました。

055

【写真:今夜の寝姿も可愛い「誠くん」です】
※ とても迷惑そうな顔をしています





今日は「免許更新講習会」と「沐浴デビュー」です(^-^)

2014年06月25日 | インポート


【写真:小型船舶免許更新講習会の会場にて】
※ 更新費用はあわせて9,500円です

今朝は早起きをしてサッカーワールドカップの試合をテレビ観戦した方も多いことでしょうね。残念ながらコロンビアに1対4で敗れた日本ですが、まさかギリシャがグループ2位になるとは思いませんでしたよね。

隣の部屋で寝ている孫が、夜中にお腹を空かせて二度ほど泣き声をあげていました。なんか我が子が生まれた頃を思い出しながら、その都度様子を見にいっては横になるという一晩を過ごしました。(>_021

【写真:枯れたと思っていた植木に一輪咲きました】

市議会は、今日が事務調整日になっています。明日が最終本会議ですから、朝から猪苗代に来ています。旧馬場家住宅工事現場事務所では、工事担当者と設計監理主任技術者が打ち合わせをしています。

昨日、県教育委員会からのメールが猪苗代町教育委員会から転送されてきました。来月末から8月にかけて文化庁の現場視察が予定されていて、その日程調整をするための内容でした。

003

【写真:今日のお昼はいつもの手作りラーメンです】

午前中、事務所でデスクワークをして、お昼を手作りラーメンで済ませて市内に戻りました。今日は、小型船舶免許更新講習会が「アピオスペース」で開催されるため、遅れないように職場を出発しました。

午後2時からの講習会には、ライセンスを取得している81名の仲間が集まっていました。年齢的には、上から数えた方が早い感じですが、身体検査の後、若者に混じって約1時間の講習を受けました。

この次の免許更新までは、初孫と9月に生まれる予定の東京の孫を乗せて猪苗代湖をクルージングしたいものです。(^O^)

019

【写真:講習会の帰りにおじゃました「町方伝承館」です】

講習会を終えて、帰りに「会津町方伝承館」におじゃましました。今日から始まった、第21回「会津漆器職人の会展」(和食器で楽しむ)を見せていただくだめです。出展者は、荒井勝祐さん、石原晋さん、長谷川利之さん、大塚隆さん、大森茂光さん、川宮和頼さん、佐藤達夫さん、照井克彦さん、照井邦彦さんの皆さんです。今月29日まで開催中です。ブログをご覧の皆さんも是非とも足を運んでみてください。(^O^)

夕方帰宅をすると、今日初めて孫が「沐浴」をすることになり、ベビーバスを風呂場に用意して、ガーゼに包まれた「誠くん」が気持ちよく体を洗ってもらいました。

023

【写真:わが家で沐浴デビューした初孫です】
※ まるで湯湯治気分です

入浴後、授乳を終えてベッドですやすやと眠っている孫を横目に家族で夕食をとりました。今夜は、娘が食べたいと言っていた「冷やし中華」が食卓に出されました。

034

【写真:満腹になって眠りにつく「誠くん」です】

毎日孫の顔を見ていると、命をつなぐ大切さ、そしてその奇跡を感じます。「子を持って初めて分かる親のありがたみ」、私たちもそうだったように、今それを娘が実感しているんだと思います。





今日は予算決算委員会と初孫が退院です\(^-^) /

2014年06月24日 | インポート
今日は予算決算委員会と初孫が退院です\(^-^)  /

【写真:今日の夕日と竹田病院のシルエット】
※ 後援会事務所の2階から撮影しました

今日は、午前9時半から会津若松市議会「予算決算委員会」(田澤豊彦委員長)が開催されましたが、阿部光正議員だけが欠席でした。

案件が付議され、分科会審査報告を、第1分科会(総務委員会所管)、第2分科会(文教厚生委員会所管)、第3分科会(産業経済委員会所管)の各委員長が審査の経過と結果について報告しました。

第4分科会(建設委員会所管)は、今議会に予算案件がなかったため、審査報告がありませんのでした。

010

【写真:午前中に高校の先輩に頼んでおいたラーメンが届いたそうです】
※ 曽我製麺の「こだわり喜多方らーめん」です

分科会審査報告に対する質疑はありませんでしたが、委員間討議では、補正予算案の『北会津認定こども園』について、目黒章三郎議員から論点が出され、各議員から行政側からの「民設民営ありき」の進め方を問題視する発言が目立ちました。所管の文教厚生委員会の委員からも意見が出されましたが、最終的には、田澤委員長から、今日出された内容をまとめて当局に文書で提出することになりました。(^o^)

午前中に日程を終えて、会派「きずなの会」の打ち合わせを開きました。最終本会議に向けて、各委員会・分科会の詳しい報告を受けて、採決の臨み方を協議するためです。(^^ゞ

002

【写真:今日のお昼は「ひょうたん寿司」のランチです】

昼食は、打ち合わせ会場の「ひょうたん寿司」でランチを食べました。値上がりしたまぐろ丼(800円)ですが、前より刺身が肉厚になった気がします。

解散後、急いで帰宅しました。今日の午前中に病院から戻ってきた娘と初孫が来ています。早速、「出生届」を市役所に提出するため、娘が書類に必要事項を書き込んで、記念に「出生届」をコンビニでコピーしました。

二人で市役所の窓口に「出生届」を提出して、児童手当や子ども医療費助成について説明を受けました。担当者から、会津若松市長からのメッセージと出生届のコピーが貼られた「Hello Sweet Baby」カードをもらってきました。(^o^)

006

【写真:病院からもらった命名紙と市役所からのメッセージカードです】

また、竹田病院からいただいた命名紙に名前を書き込んで、ご飯粒をお湯で練って糊にしてから神棚に貼ってみました。

わが家の夕食には「赤飯」が用意され、娘と初孫の退院を家族で祝いました。授乳後にベビーベッドに横になった「誠くん」は、とてもご機嫌でニコニコしています。

034

【写真:渡部家に初めて来た孫の「誠くん」です】

しばらくは初孫日記が続きそうですがご勘弁くださいませ。今夜も祝盃をあげています。









素敵な「出産祝い」をいただきました(^O^)

2014年06月23日 | インポート
素敵な「出産祝い」をいただきました(^O^)

【写真:謹教小学校でお世話になった先生からのプレゼントです】

今日は朝から猪苗代に来ています。とてもさわやかな梅雨の晴れ間です。午前中から今月中に県に提出する書類を作成しています。毎年、博物館の事業及び財産の状況等の報告が6月末なのですが、今年は様式の関係もあったのか、文書が館に郵送されてきたのが、初孫の誕生した日の19日ですから例年より遅かったです。(>_001

【写真:今朝の磐梯山は昔話に出てきそうな雲がかかっていました】

お昼を食べてパソコンに向かっていると、以前子どもたちが小学校時代にお世話になった先生ご夫妻が来館されました。ご夫妻とも学校の先生ですが、ご主人は現在「磐梯青年の家」に勤務されていて、たまたま奥様も学校行事の代休だったそうです。(^O^)

なにやら紙袋を持参されて、「みとむさん、これ、お孫さんの出産祝いです…」と、LUPICIA(ルピシア)のお祝いギフトを届けてくださいました。先生とはFacebookで友達なものですから、私のアップを見て孫が生まれたことを知っていたのです。本当に嬉しいプレゼントをいただきました。

ここの製品はカフェインを抑えたティーで、母乳をあげる母親でも安心して飲めるんだそうです。娘がお乳をあげるとのどが渇くというので、毎日ペットボトルを差し入れていますから、ありがたい品物です。(^^ゞ

015

【写真:館収蔵の「軽便 振動機」という代物です】

午後、館にある収蔵品の「手動式マッサージ機」で肩の凝りをほぐしてみました。これがなかなかの優れもので、発売された当時は『新案特許』だったみたいです。ネジ式の容器を開けてみると、中に「百二十」と書かれていますから、販売価格がその値段だったのでしょう。

018

【写真:本体を3つに分解してみました】

夕方帰宅しましたら、今日の検診で、孫の「誠くん」と娘が明日退院できることになりました。いよいよ25年8カ月ぶりにわが家で赤ちゃんの泣き声を聞くことになります。(*^_^*)







今日は6月22日( 日)の大安吉日です\(^-^) /

2014年06月22日 | インポート
今日は6月22日(  日)の大安吉日です\(^-^)  /

【写真:家内が作った「ミニ猿ぼぼ」です】
※ 顔は何かの種を使っています

昨日、ブログをアップしてから大雨になり、猪苗代は集中豪雨のようでした。今日も雨が降ったり止んだりの日曜日です。

さて、今日は「雨後のタケノコ」が今シーズン最多の収穫となりました。小雨の中、長靴を履いて池の周りのタケノコを一山採ってきました。採れば皮を剥かなければなりませんが、午前中いっぱいかかってようやく剥き上げました。(^^ゞ

007

【写真:大鍋で茹でた館内産のタケノコです】

いつもより大きな鍋を用意して茹ではじめましたが、灰汁がなかなか抜けずに時間がかかりました。少し遅い昼食は、手作りラーメンのタケノコ入りを作りました。味噌味にぴったりで、我ながらすばらしい出来栄えです。(*^_^*)

005

【写真:タケノコ入り特製みそラーメン】

今日は、娘の嫁ぎ先のご両親が孫の顔を見に会津入りします。婿殿は一人っ子ですから、先方にとっても「初孫」ということになります。

誠くんの面会を済ませてから、市内の「田季野」で初孫祝いの食事会をやるつもりです。まだ退院していない娘と孫は参加出来ませんが、婿殿は駆け付けます。

家内が初孫の誕生に向けて作っていた「ミニ猿ぼぼ」が完成しました。(表紙写真)

作品はとても小さくて手間がかかっています。真ん中の「ドングリ」と比べると大きさがよく分かると思います。10匹と6匹の猿ぼぼは、決して孫の予定数ではありませんのであしからず…。(^O^)

021

【写真:嫁ぎ先のご両親と婿殿が病院に来てくれました】

夕方、今日も娘と孫の入院先になっている「竹田病院」に誠くんの顔を見に行ってきました。私がカメラマンになって写真係をやってきました。今日の「誠くん」はすやすやと眠っていましたが、時折目を開けてニヤッと笑ってくれました。

030

【写真:輪箱飯の田季野で記念撮影してもらいました】

ゆっくりと食事をとりながら、退院してからの予定などを相談しました。夏休みの7月いっぱいは渡部家で預かることにして、8月に入ってから千葉に誠くんのベッドやら必要一式を運ぶ段取りになりそうです。





堀幸一郎先生「叙勲祝賀会実行委員会」開催(^O^)

2014年06月21日 | インポート
堀幸一郎先生「叙勲祝賀会実行委員会」開催(^O^)

【写真:会津民俗館前の花ばな】

今日は、いつもより余裕のある朝になりました。朝食後、コーヒーを飲みながら朝の連ドラ「花子とアン」を観ました。(^^ゞ

昨日の留守中に配達されず、郵便局に留置きになっていたレターパックを受け取りに、本局に出かけてみました。会津若松地方広域市町村圏整備組合から送られた書類で、議会定例会の議事録と、来月実施される「行政調査資料」が入っていました。

その足でワシントンホテルに向かいました。今日は、恩師の堀幸一郎先生「叙勲祝賀会実行委員会」が同ホテル3階の和室で開催され、堀先生ご夫妻をはじめ、実行委員会のメンバーとお手伝いを含め17名が集まりました。

002

【写真:手分けをして作業をする実行委員会のメンバーです】

今日の実行委員会は、案内状の発送準備です。名簿順に封筒を並べて、郵便番号と住所の記載ミスがないかを確認します。中には字の間違いや番号違いも見つかり、抜けてしまった招待者も、すぐに宛名を書き直したり、書き足したりしました。

お昼までの約2時間で全ての確認を終えて、菊の御紋のシールと82円切手を貼って作業が完了しました。\(^-^)/

012

【写真:早速配られた案内状です】

昼食は、ワシントンホテル特製弁当をみんなで食べて解散となりました。すぐに滝沢峠を上り猪苗代に向かいました。今日は土曜日ですが、工事現場は基礎工事の準備で清掃作業をやっています。

006

【写真:会津若松ワシントンホテルのお弁当です】

天気もよく気温が上がってきました。それにしても、今のところ会津は雨の少ない梅雨です。 ちょうど郵便が届いて、先日来館してくれた「郡山市立朝日が丘小学校」第4学年の児童たちからのお手紙でした。色鉛筆を使って感想をひとことずつ書いてくれたもので、とても嬉しく読ませてもらいました。(^o^)

010

【写真:今日朝日が丘小学校から届いた礼状と感想文です】
※ 学芸員はこうしたお手紙に支えられているんです

帰宅後、孫の誠くんに会いに竹田病院に行ってきました。母乳を飲んでご機嫌の顔でした。病院から北会津の「ホタルまつりオープニング」に出席するつもりで車を飛ばしましたが、「蟹川橋」で渋滞に巻き込まれ、間に合いませんでした。仕方なくUターンして戻ってきました。

030

【写真:今日の「誠くん」です】

今日は、長男の嫁も定期健診で産婦人科に行ってきたようです。9月の出産予定ですが、女の子であることがようやくはっきりしたそうです。孫が二人になりますから、いっしょに遊べるように今日から筋トレを再開することにしました。