会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

市議会「各派代表者会議」が開かれました(^O^)

2015年08月31日 | ブログ


【写真:新しい看板が取り付けられた「市役所本庁舎」正面玄関】

雨模様の会津地方です。8月も今日で最後になりました。寒暖の差が激しい1ヶ月でしたが、皆さん体調管理はうまくやられていますでしょうか。

あっという間に9月を迎えることになりますが、今日は、市議会「議会運営委員会」と「各派代表者会議」が開催されました。議会運営委員会には同じ会派の鈴木陽議員が出席し、私が各派代表者会議に出席してきました。



【写真:議場前にある「会議案内板」】

市役所の会派控室に入ってみると、部屋から見える外の景色が遮られています。何か看板が取り付けられたみたいで、庁舎の表に出てみました。すると、「鶴ヶ城天守閣再建50周年」と書かれた看板でした。もう少し早く取り付けても良かったと思いますが、9月の記念イベントに合わせて設置されたのでしょう。(^_-)



【写真:会派「きずなの会」控室からの眺め】

今日の各派代表者会議では、(1)人事案件について、(2)議長の常任委員会委員の辞退について、(3)会津若松地方土地開発公社役員の選任について、(4)議席の変更について、(5)議員の派遣について、(6)意見書案について、(7)議会制度検討委員会委員の変更についてです。なお、(1)は非公開での会議になりました。人事案件ですから、我々に守秘義務があり、内容をブログに書き込み出来ません。m(__)m



【写真:今日の各派代表者会議の資料一式】

(2)は、目黒議長が常任委員会の委員を辞退することが認められました。(3)の役員には、総務委員会委員長の土屋隆議員が選任されることになり、(4)は、正副議長の議席が29番と30番に決まっているため、その他の議席が一つか二つ移動することになります。私の場合、9月議会には議席が26番から24番に変わります。(5)は、毎年開催されている「県市議会議長会」主催の研修会に、議員全員を派遣することになりました。(6)は、社民党市民連合から出される意見書で、(7)が、会派「創風あいづ」の中で、委員の変更がなされることになったものです。(^^ゞ



【写真:今日の手作りラーメンは「コーン味噌ラーメン」です】

会議が終了後、職場に向かいました。雨が降ったり止んだりの天気で、猪苗代の気温はお昼を過ぎても19℃です。すでに田んぼの稲もずいぶん黄金色に近づいてきて、すっかり秋といった景色です。(^-^)/



【写真:雨に濡れた館内の「石畳」と「敷石」】

月末ですから、事務処理と月報をまとめてみました。小雨の中、館内を歩いて遊歩道に出てみると季節外れの花が咲いています。それは、「タンポポ」と「シロツメグサ」です。また、とても小さな「アサガオ」も発見できました。(^.^)



【写真:あまり元気のない「タンポポ」です】

午後はデスクワークをしながら、来月の予定を事務所のホワイトボードに書き込み、職員の公休日変更願いによる調整を行いました。9月はシルバーウィークの5連休があり、10日に招集される市議会定例会は10月1日が最終本会議、「会津まつり」や「敬老会」、私が実行委員長を務める「會津古武道祭」も開催します。なかなかハードな日程になりそうです。



【写真:一輪だけ咲いていた「シロツメグサ」】

ところで、私のブログをご覧になっている方々は1日平均すると約655PV(ページビュー数)です。この数字が多いか少ないかは別にして、これだけのアクセス数があることはありがたいことです。その中には、支持者だけでなく市外に住んでいる友人・知人もいることでしょう。また、行政関係者、同僚議員、そしてマスコミ関係者の中にもブログを毎日チェックしてくれている方がいるようです。これからも身近な情報提供に努めますので、どうぞよろしくお願い致します。<m(__)m>

大安吉日に「県議会立候補予定者」後援会事務所開きです(^-^)/

2015年08月30日 | ブログ


【写真:「会津広域観光推進議員連盟」総会・講演会を開催しました】

今日は8月30日(日)の大安吉日です。この秋11月5日(11月15日投票日)に告示を迎える「県議会議員選挙」ですが、今日は2人の立候補予定者から後援会事務所開きに招かれていました。



【写真:大竹としや後援会事務所で配布された資料一式】

1人は大竹としや君で、市議会議員を二期務めた会派の後輩です。もう1人が佐藤よしのり君といい、市議会の先輩でもある佐藤義之元議長のご子息です。2人共それぞれ関係があるところから、午前9時からが「大竹としや」後援会事務所開き、午前11時からは「佐藤よしのり」後援会事務所開きに出席しました。



【写真:「佐藤よしのり後援会」事務所開きで挨拶する室井昭平市長です】

2人は自民党公認候補として立候補を予定しています。現在、立候補を予定しているのは、現職が宮下まさし議員(民主党)、水野さちこ議員(維新の党)、新人は、渡部優生(前)市議会副議長(民主党)と、今日後援会事務所開きを行った2人です。社民党も立候補に向けた動きをみせていますから、定数4に対して6人が立候補する可能性が大きいです。(^^ゞ



【写真:同じ町内にあるスーパーで買ってきたお弁当です】

お昼になり、「かわちや」から弁当を買って帰宅しました。少し遅い昼食を済ませて、午後から開催される「会津広域観光推進議員連盟総会」の準備があり、南会津町議会議員で議員連盟の山内政副会長と早めに会場の「ルネッサンス中の島」に向かいました。



【写真:総会では議長を務めました】

この組織は、『あいづデスティネーションキャンペーン』が実施された平成17年に設立されました。初代会長は、当時猪苗代町議会議員だった渡部英一氏(ホテルみなとや社長)が就任しました。



【写真:平成27年度総会後の講演会資料です】

私が二代目の会長を務めていますが、今日は定期総会・講演会を開催しました。来賓、役員と会員を含めて、講演会には、観光行政関係者、旅館・ホテル、観光施設の担当者など約40名が参加してくださいました。



【写真:今日の講演会の様子です】

講演会の講師は、福島県観光交流局 観光交流課 須田俊彦氏にお願いして、「福島県におけるインバウンドの取組みと会津地域の可能性について」と題してお話をしていただきました。参加者にも分かりやすく、有意義な講演会になりました。これから、来賓をお招きしての懇親会が開かれます。(^^ゞ



【写真:総会後の懇親会で菅家一郎代議士や同僚の中島好路議員と】

懇親会は、とても賑やに開催されました。会員同士の情報交換や、広域観光に関する意見や提言など、話が尽きることはありません。議員連盟の五十嵐一夫副会長(会津坂下町議会議員)からの差し入れは「飛露喜」の初しぼりで、参加者は地元でもなかなか手に入らない会津清酒で乾杯しました。



【写真:懇親会に出された「飛露喜」です】

中の島での懇親会を終えて役員の反省会を開きました。多くの参加者を迎えた総会の総括を行い、今年度の事業計画を予定通りに実施することと、その日程を確認をし合って解散しました。(*^^)v

8月最後の週末は雨になりました( -_-;)

2015年08月29日 | ブログ


【写真:雨が降る国指定重要文化財「天鏡閣」】

今日は朝から雨が降る会津若松です。気温も低く、8月とは思えない涼しさ、というか肌寒さです。朝食を済ませて職場に向かいました。外気温は16℃の表示で、猪苗代でいうと秋のお彼岸ぐらいの気温です。



【写真:いただいたお菓子と「設計書」などです】

午前中、知り合いの生命保険会社の部長と社員の方が来館しました。個人と法人向けの設計書(契約概要)を持参してきてくれました。生命保険は、同級生や親戚、知り合いの関係で、何かしらに入っている方が多いと思います。私もその一人ですが、設計書の説明を聞きながら見直しをすすめられました。(^o^)



【写真:こういう日は温かい「ラーメン」に限ります】

お昼になっても雨は止みません。食事を済ませてから長浜に出かけてきました。「ホテルみなとや」さんに、明日開かれる『会津広域観光推進議員連盟』の総会に使用する横断幕と垂れ幕を、業務用のプリンターで印刷してもらうことになったのです。原稿と違いがないか確認をして、ありがたくいただいてきました。(^-^)/



【写真:「迎賓館」入口の長屋門(表側)】

ついでに、この秋から茅屋根の工事が始まる、長浜にある国指定重要文化財「迎賓館」(旧高松宮翁島別邸)の長屋門を見てきました。表側の茅屋根はまだまだ大丈夫なのですが、裏側はテント地で覆われています。昨年、応急措置の工事をしたようですが、いよいよ10月から降雪時期前までの葺替え工事を福島県が発注したようです。



【写真:同じく長屋門の裏側はこんな感じです】

館に戻って、休憩時間にあらためて新聞を読んでみますと、県内の「教育旅行」関連の記事が載っていました。昨年度、県内に教育旅行(修学旅行)などで来訪した延べ人数などの調査結果を県が発表しました。その内容を見ると、震災前の平成21年度(約71万人)と比べて、35万704人で49.4%にとどまっていることになります。前年度(平成25年度)からは10.1%伸びたものの、県内観光客数の回復からみると教育旅行の回復が遅れていることが分かります。



【写真:今日の福島民友の一面記事】

夕方まで館の業務をこなして帰宅しました。今夜は、元謹教小学校長で、現在、会津若松市教育委員会教育長を務めておられる星憲隆(のりたか)先生を囲む第8回「満天の会」に出席してきます。(^O^)



【写真:今日は8月29日で「馬肉の日」にピッタリです】

懐かしい先生やPTA歴代会長や役員が集まり、星教育長の謹教小学校校長時代の話で盛り上がりました。10月で市教育長を引退されることになるようで、後任が誰になるのか今のところ定かではありません。そこで、2期8年の慰労会を開催することで話がまとまり、早速、発起人会を開催することになりました。



【写真:今日集まった謹教小学校関係者で記念撮影です】

市議会「産業経済委員会協議会」が開催されました(^o^)

2015年08月28日 | ブログ


【写真:今日の鶴ヶ城「天守閣」】

先月の市議会議員選挙の改選により、新しい議会構成がスタートしています。今日は、4つある各常任委員会協議会と予算決算分科会がそれぞれ開催されました。午前中が文教厚生総務委員会と第2分科会、建設委員会と第4分科会が開かれました。9時前には市役所に入り、他の委員会担当職員と挨拶を交わしました。



【写真:今日の市議会「会議案内板」】

私が所属する「産業経済委員会」は午後からの開催になりますが、連絡事項の確認のため、控室で配布資料に目を通し、会派内の日程調整を済ませました。同じ会派の鈴木陽議員は文教厚生委員会に出席しています。(^O^)



【写真:いつもお世話になっている「会津トラベルサービス」本社内】

午前中の内に、会津バスグループの「会津トラベルサービス」に向かいました。今年も実施する、第8回「みとむ会研修旅行」の打ち合わせです。昨年は仙台・松島方面の研修旅行を独自に企画しましたが、今年は、会津バスグループ秋の特選旅行「飛騨路を巡る旅」を使って実施することが役員会で了承されています。

毎年担当していただいている社員の方を窓口に、参加申込みと精算(旅行代金徴収)業務をお願いしてきました。詳しくは後日お知らせしたいと思いますので、楽しみにされていてください。(^o^)



【写真:今日届いていた案内文書などです】

議員控室には、いろいろな案内文書が届きます。今日は、9月6日(日)に開通する「会津縦貫北道路」(湯川南IC~会津若松北IC)の記念イベントの『ウォーキング大会』(先着1000名)と、会津能楽堂で9月23日に開催される、第29回会津鶴ヶ城『薪能』(入場無料)の文書と案内パンフレットが届けられていました。参加や観覧ご希望の方は、各主催団体に問い合わせをお願いします。m(__)m



【写真:お昼は自宅で「手作りラーメン」にしました】

昼食を済ませて市役所に戻りました。午後1時半から産業経済委員会協議会が開会され、成田芳雄委員長、古川雄一副委員長が席に着き、これから委員会の審査の際に担当する各部各課の幹部職員の紹介がありました。



【写真:今日の「産業経済委員会協議会」の資料一式】

産業経済委員会は、観光商工部、農政部、農業委員会を所管しますが、それぞれ顔見知りの部長・課長ばかりです。古巣に戻った気分で議案審査に臨みたいと思います。職員の紹介に続き、9月定例会に向けて、委員会と予算決算分科会の日程と審査の方法が示され、いよいよ議員として再スタートする実感がわいてきました。早い内に「一般質問」の通告案を作成して、準備を進めなくてはなりません。(^-^)/


今日は「謹教小学校・謹教地区町民合同運動会」協賛金集めです(^O^)

2015年08月27日 | ブログ


【写真:毎年ご協賛をいただいている「興徳寺」にある『おさすり地蔵』】

毎年恒例となっている地元の「謹教小学校」と「謹教地区」が合同で開催している秋の大運動会が、今年も10月11日(日)に実施されます。大会の実行委員会委員長は、謹教小学校小林一裕校長と謹教スポーツクラブ福西俊之会長の2人が務めます。



【写真:趣意書と芳名簿で協賛金を集めます】

元々は、春が学校主催、秋は(旧)謹教地区体育協会が主催するそれぞれの運動会が開催されていましたが、少子化の影響もあり、地区と学校が一体となれる大運動会を企画されることになり、今年で第16回を数えます。運動会は、地元の企業や地区内の各町内会から拠出される協賛金で運営費が賄われますので、謹教スポーツクラブの役員がその集金の任務にあたります。



【写真:来週から発売される「ジョージア」史上、最高傑作だそうです】
※ 大口の協賛先の病院でいただきました

今日は、いつものように謹教スポーツクラブでいっしょに理事を務めている、(前)市議会議員の大竹俊哉君と2人で地区内の事業所を歩くことになりました。彼とは2期8年間、同じ会派で議会活動をしていましたが、この秋の県議会議員選挙に立候補を予定しています。(^o^)



【写真:今日のお昼は「きむらや」のネギチャーシュー麺(税込980円)】

お盆過ぎには各協賛事業所に「趣意書」を郵送してありますが、こちらの都合で歩きますから、一回で集金が終わるわけではありません。それでも、毎回ほぼ同じ協賛先を同じメンバーで回ることが慣例になっていて、2人がおじゃますると、「運動会ね?」と聞かれます。事業所の中にはPTAの役員経験者も多く、ご自分の子供がすでに小学校を卒業していても、「いずれ孫がお世話になるかも知れないから…」と例年通り協賛してくださる方には、本当に頭が下がります。m(__)m



【写真:こちらはある保育園で出されたアレルギー対応おやつ】
※ 「お孫さんにどうぞ・・・」といただいてきました

午後までかかって、我々第4班の担当先を回りきって業務完了といいたいところですが、そこは次回まで持ち越しの訪問先が出たので、残りは頼りになる大竹俊哉君に任せることにしました。彼の方が私より時間的に余裕があるためというか、別件?の話もあるのだと思います。(^^ゞ

「ふくしまデスティネーションキャンペーン( DC)」の総括(^^ ゞ

2015年08月26日 | ブログ


【写真:雲に隠れた「会津磐梯山」と向日葵&秋桜】

なんとも涼しい朝を迎えました。しばらくぶりに布団をかけて寝ましたが、寒暖の差は体調を崩しやすいので、皆さんも気をつけてくださいませ。今日は休館日明けの水曜日ですから、朝から猪苗代に来ています。

ところで、昨日の県内紙(福島民報・福島民友)にも詳しく掲載されていた、今年4月から6月に県内全域で展開された大型観光企画「ふくしまDC」ですが、期間中の観光客数(速報値)が発表されました。



【写真:「ふくしまDC」関連の新聞記事】

近年の県単位で実施されたDC期間中の観光客入り込み数を調べてみると、2011年の青森県は東日本大震災の影響で-14.1%、2012年の岩手県は「あまちゃん」が放送される前の年にも拘わらず+55.8%、2013の宮城県が+14.3%、同じ年の秋田県は+18.8%、そして2014年の山形県が+19.8%でした。今年2015年の福島県はというと+12.2%という伸び率でした。また、経済効果が295億円に上ることが発表されています。しかしあまり実感がわきませんので、9月議会では、その辺のところを含めて一般質問で市の認識を質すつもりです。(^^ゞ



【写真:あまり寄らない「猪苗代郵便局」です】

午前中に県庁に送る種類を作成したり、月末振込の準備をしたり、事務所で仕事をしていました。お昼までに、猪苗代郵便局と取引銀行に行ってきましたが、ほんのついでに「リオン・ドール」に買い物に寄ってみました。お目当ては、「せんべや」のあげまんじゅうです。(^.^)



【写真:リオン・ドール猪苗代店の「あげまんじゅうコーナー」】

しかし、売り場を見ると残念ながら一個もありません。なんと今日は「せんべや」そのものが休みだったようです。何も買わずに出る訳にもいかず、「栃尾の油揚」をコジカカードで買ってきました。夜のおつまみにしようと思います。



【写真:今日の質素な昼食はこちらです】

館に戻ってお昼になりましたから、今朝買ってきたセブンイレブンのおにぎりとカップ天そばを食べることにしました。朝から気温があまり上がらず、午後になっても20℃です。このまま本当に秋になってしまうのでしょうか。

ところで、取引銀行の市内店舗に何人か知り合いや同級生がいるのですが、たまたま猪苗代支店経験者の同級生と電話で久しぶりに話をしました。現在、市内店舗の支店長をやっていて、一応口座も持っているので、自宅のリフォームローンの相談をしてみました。



【写真:取引銀行猪苗代支店の外観】

実は、今の住まいは昭和49年に新築した家です。すでに40年が経過していて、何度もリフォームをしてはいます。ですが、雪の影響もあり瓦屋根があちこち傷んでいるので、見積りを業者にお願いしたところ、なんと思っていた以上に費用がかかることが判明しました。昨日の乾電池ではありませんが、お金がかかる年はいっぺんに出ていくものなんですね。近々支店におじゃますることにしました。(-_-;)

今日は1日市内です(^0_0^)

2015年08月25日 | ブログ


【写真:選挙期間中の残務整理をする「後援会事務所」です】
※ 事務所に貼ってあった「為書き」も全て撤去しました

今日は火曜日ですが、猪苗代は久しぶりの休館日になりました。お盆期間中とその前後は、休館日を設けずにお客様の受け入れに専念していましたので、職員といっしょに休んだのは何週間ぶりです。特に、7月中は選挙もありましたから、休みらしい休みもなく、よく働いてくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。m(__)m



【写真:昨日見つけた「ナツズイセン」(ヒガンバナ科)】

さて、休館日の朝をゆっくり過ごそうかと思いきや、家内から、庭に「アメシロの巣」があるみたいと一言。早速確認をしてみると、間違いなくアメシロの巣が出来ていました。早いうちに駆除しないとお隣さんにも迷惑になりますから、すぐに取り除き処分しました。(^^ゞ

菩提寺のご住職と連絡を取って、亡き父と亡き母の回忌法要の日程を相談しました。9月中から10月の後半まで予定が詰まっておられるそうなので、最短でも10月の下旬でないとお願い出来ないことが分かりました。わが家の都合だけでは決められないので、父と母の実家に連絡を入れてみました。稲刈りや親戚の結婚式と法事の予定などを確認しながら、ようやく都合のいい日が見つかりました。(^O^)



【写真:今日借りてきた「お返し物」のカタログ】

日にちが決まれば、お寺さんと会食会場の予約が必要になります。すぐに菩提寺と親子二代でお付き合いをしている料理屋さんに電話で申し込みをしました。このあとは、郵便葉書に印刷して親戚やお世話になっている方々にに発送するだけです。ただ、まだ日前がありますから、来月になってから出すことにします。



【写真:会津若松LCの理事会が開催される「貴賓室」】

あっという間にお昼近くなってしまい、あわててホテルニューパレスに向かいました。今日は、所属する「会津若松ライオンズクラブ」の理事会が開催されることになっていたのです。昼食をとりながら、理事同士で世間話をするのがまた楽しみのひとつでもあります。



【写真:今日のLC理事会の食事はこんな感じです】

食事を済ませてから、議題に入りますが、曽根会長の到着が遅れたため、承認事項を確認しただけで会場を後にしました。次の予定が入っていたものですから、途中で失礼しました。1時に一件用事があり、その後は行きつけの美容室に移動しました。選挙前に髪を切ったきり、なかなか予約を入れることが出来ずにいました。



【写真:いつもの指定席で髪をカットしました】

同い年の美容師がオーナーを務める「スタイリング」ですが、何も言わずとも『みとむカット』が出来上がります。店で飼っている犬もお客さんに慣れていて、足元でじゃれてきます。無事にカットが終わって、次は買い物に出かけました。家で使っている体重計や目覚まし時計、それにテレビのリモコンなど乾電池が必要な品物がいろいろとあります。電池切れがこうも重なるものかと思うくらい、ほぼ同時期に交換が必要になるものです。今日は在庫を含めて「大人買い」してきました。



【写真:大人買いした乾電池4種類です】

また、法事となれば「お返し物」も早めに注文しておきたいので、仏事のギフトをお願いしているお店におじゃまして、二種類のカタログを借りてきました。後援会事務所に戻って、今日は事務局長と残務整理をすることになっていましたので、書類関係やその他の事務整理を夕方まで続けました。看板屋さんがようやく集金に来てくれたので、これですべての精算は終わりました。なにやかにやと慌ただしい1日になりました。(^.^)

夏休みが終わった猪苗代です(^.^)

2015年08月24日 | ブログ


【写真:すっかり利用者が少なくなった県営「翁島マリーナ」】

まだ首都圏の小中学校は「夏休み」ですが、会津若松市内の小中学校30校は明日が始業式になります。二学期、または前期の後半という学校もあろうかと思いますが、家族連れがあまり見られない月曜日になりました。



【写真:お返し物といっしょに入っていた挨拶状】

昨夜は、お世話になった方の通夜式に参列してきました。亡くなった父と同じ大正15年生まれの大先輩ですが、国鉄を退職後、日本交通公社(現JTB)の嘱託職員として勤務されていた頃からのお付き合いです。出身が西会津町ということで、父と同じく耶麻郡出身者の市内在住者で組織している「耶麻郷友会」でもお世話になり、故人は会長を務めておられました。そんな縁もあり、父子二代のお付き合いをさせていただきました。心からご冥福をお祈りします。m(__)m



【写真:市役所「企業立地推進課」から受信したFAXです】
※ これで河東工業団地の分譲が完売となります

さて、すでにエアコンを付けずに夜を過ごせるようになっている会津ですが、今日も爽やかな朝を迎えました。猪苗代の職場に向かう途中にある県営の「翁島マリーナ」には、昨日まで出港していたたくさんのヨットやモーターボートが停泊しています。



【写真:今日新品になったホースバンドです】

開館準備を済ませて水撒きを始めたら、水圧でホースの根元が抜けてしまいました。金具の具合が悪いのかと思って、ドライバーで閉め直しを試みたのですが、ネジ山が錆びていて回りません。すさかず近くのホームセンターで「ホースバンド」を購入して取り付け完了です。(^^ゞ



【写真:2日ぶりのラーメンは河京の味噌にしてみました】

午後になって年配のご夫婦が来館され、奥様が「赤べこ」の絵付け体験をされたのですが、今月と来月を合わせて10泊ぐらい県内に泊まられるそうです。これは本当にありがたいことです。(^O^)



【写真:「楽天トラベル」のHPに掲載されている内容を見てみました】

それも、例の『福が満開、福のしま。』クーポンで宿泊費が5千円補助になる企画を使ってです。「よくそんなに取れましたねぇ…。」とお聞きしたら、「ネットエージェント「楽天トラベル」のページで予約したんです…。」とのこと。そうなれば、システム上、同じお客様が何度もネット予約出来ますよね。これまた少し問題点がありそうです。(-_-;)



【写真:こちらは「IWAKIクーポン」のページです】

先日、「残暑御見舞」をいただいたからPRする訳ではありませんが、隣にある河京ラーメン館猪苗代店に『免税店』の表示がされています。外国人のお客様が、消費税分8%を免税で買えるようになったそうです。猪苗代も、台湾やアジア各国のお客様が増えて来ることを見込んでいます。



【写真:「免税店」の表示がされたラーメン館猪苗代店】

翁島地区では初めての免税店です。ブログをご覧の方々には外国人旅行者が居られないと思いますが、もしお知り合いの外国人が会津を訪ねて来られたら、是非ご案内くださいませ。(^^ゞ

「白虎隊の日」にトライアスロン大会と市総合防災訓練が実施されました(^O^)

2015年08月23日 | ブログ


【写真:郡山市立美術館ニュース(ザ・ルーフ)と「サントリー美術館所蔵品展」案内】

今日は8月23日(日)で、「白虎隊の日」というになっています。実は、昭和2年に生まれた亡き母の誕生日で、生きてくれていたら88歳になったことになります。母は、北塩原村の出身で5人兄妹の末っ子として生まれました。亡き父と昭和25年に結婚をして、私たち兄弟を育て上げてくれましたが、腎臓病を患ってからは「人工透析」のために週3回の通院を余儀なくされ、7年間の闘病生活を送って昭和56年に天国に召されました。



【写真:ぞくぞくと参加者が集まる「天神浜」の様子です】

さて、今日は第17回『うつくしまトライアスロンinあいづ』が開催されることになっていて、朝早く猪苗代に向かいました。当日受付が6時30分からで、競技は9時から午後1時10分の予定です。地元関係者やボランティアスタッフのお手伝いもあり、各通過地点では交通規制が行われます。



【写真:雨の降る中行われた「開会式」です】

天神浜のスイム(1.5キロ)に始まり、バイク(自転車で40キロ)で猪苗代町内を走り抜けて、県道猪苗代塩川線を磐梯町経由で市内の「会津大学」を目指します。最後はラン(10キロ)でゴールとなりますが、小雨の降る中で選手の事故やケガが心配です。主催は、『うつくしまトライアスロン実行委員会』(福島民友新聞社、福島県トライアスロン協会、福島中央テレビ、会津若松市、猪苗代町、磐梯町)で、福島トヨタ自動車とリオン・ドールコーポレーションが特別協賛しています。(^^ゞ



【写真:交通規制を知らせる新聞チラシです】

そんな中、携帯電話の充電をしていたのですが、市議会各派代表者に「防災メール」が配信されていました。平成27年度「会津若松市総合防災訓練」が午前7時30分に開始される前に、訓練の一環として各派代表者がメールを受信後、速やかに会派のメンバーの安否を確認して返信をすることになっていたのです。訓練とはいえ、安否確認とメールの返信が遅れてしまいました。(+_+)



【写真:市総合防災訓練の案内文書】

今回の訓練場所は、若松六中近くの学校給食センター駐車場内に設置される「災害対策現地本部」で、午前6時から一斉安全行動訓練及び市初動体制訓練、午前7時30分からは市・関係機関合同での災害対策現地本部訓練、午前8時からが六中の校庭で地域住民参加による神指地区総合防災訓練の予定です。市役所で文書をもらったのが、今月7日の「議会初顔合わせ」の日だったので、すでにトライアスロン大会のお手伝いが決まっていたため、初めて防災訓練を欠席しました。申し訳ありません。m(__)m



【写真:今日の福島民友一面の見出しと記事です】

職場に戻って新聞を読んでみると、一面に大阪府寝屋川市の中学1年生殺害事件の山田浩二容疑者が、直前まで県内で除染作業をしていたとの大見出しが載っています。記事によれば、今月8日に福島市で花火大会を見物した後、千葉県などを経て11日に同市に帰省したとのこと。もしかすると、殺害された中学生が福島県内の生徒だった可能性があったと思うとゾッとします。(-_-;)



【写真:今日のお昼は私の作った「炒飯」とヘルシーな「はるさめスープ」です】

午後は小雨が降ったり止んだりの天気で、気温は22℃から上がりません。トライアスロンの選手にとっては、時期的に考えるとまずまずのコンディションだったかと思います。防災訓練も無事に終わったことでしょう。どちらの関係者も、朝早くから大変お疲れさまでした。m(__)m



【写真:トライアスロンに出場しなくても飲んでいる「サプリメント」が届きました】

今日の表紙は、郡山市立美術館で9月5日(土)から10月18日(日)まで開催される、サントリー美術館所蔵品展「夢とあこがれの形」の案内リーフレットと美術館ニュースです。サントリー美術館は2011年に開館50周年を迎えました。その所蔵品は約3000件にもおよびます。



【写真:郡山美術館ニュースで紹介している今回の所蔵品展】

今回は、「洛中洛外図屏風」や「南蛮屏風」(後期出品)など、都や異国へのあこがれを描いた近世絵画、江戸期の和ガラスや中国の乾隆ガラス、伊万里や鍋島の色絵磁器など約60件が出品されます。この機会をお見逃しなく。詳しくは郡山美術館のHPをご覧くださいませ。(^O^)

今日から職場に戻りました(^O^)

2015年08月22日 | ブログ


【写真:季節の花ばなが咲く館内です】

昨日までの2日間留守にしていた職場ですが、今日は朝から出勤しています。どんよりとした空が広がっていますが、今のところ雨は降っていません。開館準備をしていると、となりにある「河京ラーメン館」の店長がやってきました。



【写真:今朝届いた「河京ラーメン館」からの残暑御見舞】

いつも「御中元」と「御歳暮」をいただきますが、今回は『残暑御見舞』の熨斗紙が張られています。時期が遅れたということのようですが、いつもいつものお気遣いに感謝です。これでまた美味しいラーメンがしばらく食べられます。そういえば、朝、車のナビ案内で、「8月22日、今日はラーメンの日です…」がその通りになりました。でも、なぜ「ラーメンの日」なのか調べても分かりませんでした。(^.^)



【写真:包装紙の中身は10食(醤油味6食・味噌味4食)の詰合せでした】

午前中に、JAF日本自動車連盟福島支部の方がお見えになりました。用件は、館と取り交わしている「JAF会員優待サービスに関する覚書」の更新時期にあたって、バイクの免許を取得している17歳以下の会員U-17メンバーも本会員同様の扱いをお願いしたいということです。



【写真:JAF日本自動車連盟との「会員優待覚書」】

担当者からいろいろ説明を受けて、「覚書」を二通預りました。JAFの会員優待は、会員証の提示で同行者9名様(計10名)までを団体料金に割引きサービスをするものです。早速手続きをして書類を返送することにします。(^^ゞ



【写真:早速いただいたラーメンを作ってみました】
※ 常に「薬味」のストックがあるってすごいでしょ?

今日は「ラーメンの日」にふさわしいお昼を食べました。すると、家内が作っていた会津もめんの作品が完成したので、依頼者に写真を撮ってメールで送って欲しいと頼まれました。見ると「リカちゃん人形」に会津もめんの着物が着せてあります。



【写真:完成した「リカちゃん人形」の着物です】

前と後ろ姿の写真を撮って、仙台在住の依頼者に添付ファイルでメール送信しました。彼女は、趣味で「リカちゃん人形」の衣裳を作っている方みたいで、ご本人のブログを見ると、かなりの腕前です。(^0_0^)



【写真:こちらはミニケースに座った「リカちゃん」の後ろ姿です】

一応、夏休みの土曜日ですが、1週間前とは比べものにならない程のお客様数です。つまり数が少ないということです。それでも、8月の週末ですから、それなりにマイカーは入ってきています。中には、「子どもの宿題がようやく終わったので会津に遊びに来ました…」。という家族連れも来館しました。ありがたいことです。(^O^)

そんな土曜日に事務所で仕事をしていると、「すみません 伊南の馬場ですが…」と女性の声が聞こえてきました。受付に出てみると、旧馬場家住宅が生家というおばあちゃんでした。当年83歳になられるという方は、現在、福島市在住の日本画家で「佐藤常」さんとおっしゃいます。



【写真:佐藤(旧姓馬場)常さんの作品展案内ハガキです】

実家は弟さんが跡を取られていますが、お姉さんにお会いするのは初めてです。解体修理が終わった自分の生家を見に来られたのです。感慨深げに館内を見学され、来月21日(月)から25日(金)まで開催される、第2回作品展の案内ハガキをいただきました。もしお近くにお住まいやお出かけの方が居られましたら、福島市曽根田町にあるMAXふくしま内の『アオウゼ』(A・O・Z)にお越しくださいませ。m(__)m