【写真:稲わらが雪の下になってしまった猪苗代の田んぼ】
賑やかなわが家を出発して滝沢峠を上りました。途中から雲が眼下に広がって飯豊連峰がきれいに見えています。峠の道端には木々が多いので上手く写真が撮れませんが、強清水近くの民家からだと良く見渡せる場所があります。ただ、個人宅ですから許可をいただいてでないと立ち入れません。今日は持ち主の方が道路沿いまで出ておられたので、車を止めてお話をしてみました。
【写真:会津盆地の先に見える「飯豊連峰」】
峠から歩いてお宅まで約400mはあるでしょうか。御主人が一人で雪かきをされているそうです。行きは下りですから、大変滑りやすいので気をつけなければいけません。気に入った場所から何枚か写真を撮らせていただいて峠に戻ったのですが、結構な上り坂で息が切れます。猪苗代湖からは「会津磐梯山」が良く見えていて、こちらでも大晦日の風景を撮ってきました。(@^^)/~~~
【写真:猪苗代湖畔の長浜から見える「会津磐梯山」】
今日の野口英世記念館周辺はお休みしている施設が目立ちます。メインとなる「野口記念館」は29日~1月3日までが休館で、河京「ラーメン館」は大晦日と元日がお休みです。向い側にある「世界のガラス館」と「猪苗代地ビール館」ですが、こちらは年末年始も休まず営業しています。なお、旅食房「ドライブイン三城」は、現在改装工事中のためしばらく休業中です。
【写真:年末年始は休館の「野口英世記念館」】
事務所で仕事をしていると、九州訛りのお客様がお見えになりました。息子さん夫婦とお孫さんを連れて来館されたようですが、お話を伺うと、鹿児島から来られたとか。息子さんが福島県内で仕事をされていて、そのお嫁さんが郡山出身なので、鹿児島から親戚を連れて会津に観光に来られたみたいです。来月、私が鹿児島におじゃますることを伝えると、市内の名所をいろいろと教えてくださいました。(#^.^#)
【写真:今日の麺とスープはこちらです】
お昼になったので、今年最後となる「手づくりラーメン」の準備を始めました。麺は「清水屋」熟成生ラーメン(180g)で、スープは「河京ラーメン館」オリジナル醤油味をチョイスしました。麺が180gというと、普通のラーメン屋さんでは大盛りぐらいの量かと思います。麺を丼に入れると、どうも器が小さく感じてしまいます。
【写真:午後になると晴れ間が広がってきた館周辺です】
午後はご近所の挨拶まわりに歩きました。昔から変わらぬお付き合いをいただいているお店ばかりですから、お茶を飲みながら世間話になります。野口記念館前の老舗ドライブイン「磐尚」さん、ラーメン館並びのドライブイン「湖柳」さん、味の里「相津」さんなどです。隣のドライブイン「清作茶屋」さんでは、特製の『年越し蕎麦』を頂いてきました。一軒ずつ一年間の感謝を申し上げて館に戻りました。_(._.)_
【写真:毎年年末に届く「八木書店」の新春初売りセール】
すると、今日もクロネコメール便が届きました。東京神田にある「八木書店」では、毎年、新春初売りセールを開催します。「新本アウトレット&古書在庫目録」が入っていて、中に掘り出し物があるかどうか確認してみました。新本も定価の半額から約7割引きで売られているのですが、「会津戊辰戦争日誌 上下」(菊地明編)が21,168円のところ8,813円の価格で載っています。人物往来社が2001年に刊行した本ですが、ご興味のある方は問合せされてみてください。
【写真:明日の朝刊に入ってくるチラシと第2~第4本紙】
上の写真は、こちらも大晦日に決まって届く1月1日号の新聞折り込みと第2本紙以下の新聞です。新聞配達の人が一度に配達する量が多いので、いつも分厚い折込チラシを前もって届けてくれます。「初売り」や「特売」のチラシを1日早く見られるのは、ちょっと得をした気分です。今年の仕事納めを無事に終えて、賑やかなわが家に戻りました。(*^^)v
【写真:平成29年最後の夕陽を眺めながら帰宅しました】
わが家の大晦日は「こづゆ」と「塩引き鮭」が用意されます。「年越し蕎麦」は家族の中に蕎麦アレルギーが居るので、毎年、年越しラーメンを作ってあげることにしています。考えてみると、今日は「湊くん」が生後4ヶ月の記念日ですから、みんなでお祝いをすることになりました。本人は食べれませんが「すき焼き」が準備されています。
【写真:まん丸お目目の「湊くん」です】
食事を終えてから今年のカレンダーを全部外して、来年のカレンダーを付けてみました。これから「紅白歌合戦」を観ることになりますが、ここ数年は紅白が終る前に寝てしまいます。というのも、毎年、元旦の朝5時から始まる「実践倫理宏正会」会津若松分所主催の『元朝式』にお招きいただいていて、市長や国会議員、県議会議員の方々と出席しているのです。それは別にして、本年も「渡部みとむブログ」をご覧いただきまして誠にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。良いお年をお迎えくださいませ。m(__)m