マイ・ライフ・レッスン

母のがんのケアをするなかで感じたことなどを書いていた記録です。

来年もよろしくお願い申し上げます

2006-12-28 15:17:04 | 日々のあれこれ
いよいよ年の瀬です。
今日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか。
さすがに美容院は年末暇というわけにはいかず、
夫の指は指紋がなくなりましたが、
私の方はブログを書く余裕があります(笑)。
我が家は一昨日の大雨の中門松を買い、昨日立てました。
近所の和菓子屋さんでつきたての鏡餅も買いました。
サイズは5寸。ずっしり重く、結構立派です。
しかし情けないことにお正月飾りには疎いので、
毎度インターネットで確認。
こうなってしまうと、「伝統行事」ではない感じですが
頼みの祖母もこの頃は何につけても記憶が怪しくて
聞いてもまともな答えが返ってこないので仕方がない。
「輪飾りもいるよね?」と花屋で言われてよくわからないまま買ってしまい、
松にぶら下げてみたけど良かったんだろうか・・・?
クリスマス翌日から夫に「松!餅!」とせかされ、
そんなの年末でいいよと思っていたら29日は9(苦)がつくから駄目、
なんてことがネットに書いてありました。
31日に飾るのは良くない、というのは覚えていましたが
「9」までは考えなかったわ。危なかった・・・
毎年同じようなことで悩んでしまうのは、正月行事が
体に染み付いていないからなんですねー
昔はこういうことは全て祖父母がやってくれましたが
今後は自分がしっかりやらないと息子の代にはやらなくなってしまうだろうな。
鏡餅をセットする前にウラジロは早速チビに見つかってむしられ、
橙はボール代わりに投げられ・・・しばらく玄関での攻防が続きます。

今年も沢山の方々にお世話になり、感謝申し上げます。
皆様良いお年をお迎えください。



お灸が人気

2006-12-28 14:34:48 | はりきゅうやツボの話
残念ながら観ていないのですが、
先月のNHKニュース「おはよう日本」で”お灸が人気”と放映されたようです。
若い女性が色々なタイプのお灸を手軽に楽しんでいます、というような紹介だったらしい。
たぶんせんねん灸のことでしょう。
私の周囲ではまだまだお灸未経験者も多く、
人気と言われても「?」と思ってしまいますが、
TVでお灸が好意的に取り上げられるのは嬉しい限りです。
せんねん灸はCMも時々していて知名度も高いため、
私も沢山買っておいて機会ある度にサンプルをいろいろな方にお渡ししています。
シールを剥がして点火するだけなので、お灸って想像していたより簡単だ、と思ってくれるみたい。
気軽なお灸がアロマテラピー並みに、若いヒト達に普及する日がきますように。

ところでせんねん灸って、マツキヨでも買えるのかなあ?


入浴剤

2006-12-22 11:47:15 | 日々のあれこれ
久しぶりに入浴剤を入れてゆっくりとお風呂に入りました。
本当は毎日色々な入浴剤を入れて楽しみたいのですが、
夫が入浴剤嫌いなのと息子がまだ小さく、お風呂の水を飲むのが好き(!)なので、
使うチャンスがなかなかないのです。
今のお気に入りはWELEDA社のバスミルクです。
以前にアロマテラピーに詳しい方からいただいてファンになりました。
WELEDA社の製品には化学合成の成分は一切使用されていないそうです。
WELEDA社のバスミルク
昨日は「ラベンダー」にしました。
今朝残り湯で洗濯するときに、お風呂場全体にラベンダーの香りが漂って
ちょっと幸せ。
なんだか顔もいつもよりしっとりしている感じです。
バスタイムは大事ですね!
来年は漢方系の入浴剤も試したいなあ。

今日は冬至ですね。
夫もゆず湯やしょうぶ湯はOKなので、
今日ははりきって沢山お風呂に浮かべようと思います。
ゆずが売り切れていませんように!

鏡餅の足・・・

2006-12-14 11:24:24 | 健康雑事
以前に、ネパールで鍼灸活動を行っているよもぎの会主催のヘルスキャンプに
参加させていただいたことがあるのですが、その時に驚いたのが現地の人達の足元。
私が行ったときは寒い季節ではなかったので皆、裸足にサンダルの方ばかりだったのですが、
足先やかかとを見ると、角質が厚くなってそれがまさに、干したお餅のようにびしびしとひび割れている。
「ひび割れる」くらいなので角質の厚さは最低でも2mm以上はあり、
ひどい人になるとひび割れから血がにじんでいたりするのです。
ネパールは舗装道路が少なく、雨が降るとすぐ地面がぬかるみます。
夏とは言え、素足が常に雨に当たるので足元は冷え、乾燥してきます。
正確なメカニズムは知りませんが、冷えと乾燥のダブルパンチは
確実に角質を硬く、厚くするようです。
靴に靴下を履く日本ではさすがにここまでにはなりません・・・
と思っていたら・・・

なっちゃいました、自分の足が!

家の中で靴下を履くのが嫌いだったのが災いしました。
もともと冬は乾燥肌で、足元もガサガサで角質化が気になるタイプだったのですが、
寒い台所で裸足でいたのがいけなかった。
なんだか足先が痛いなあと思ってみたら、
足の親指の先の角質が厚くなってそこがぱっくり割れて血が!
こまめにケアをしていればこんなことにはならなかったのでしょうが・・・
深く反省し、眠るとき以外は部屋の中でも厚い靴下を履くようにしました。
ほどなく改善。
象さんの皮膚のような足にしないためには保湿と保温が欠かせません。
毎晩お風呂場で一生懸命角質ケアするよりも
冬場はヒールとストッキングをやめて
パンツスタイルに靴下で足元を冷やさないようにするのが一番ですね。

私がネパールに行ったとき、「もぐさ工場を作るのが夢」と
おっしゃっていた、よもぎの会主催の畑先生は着実にご自分の夢を実現させているようです。すごいなあ。

ティテパティよもぎの会