goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

第二農園開始!と、聖光寺の桜🌸

2025-05-01 11:32:33 | 市民農園2025
開始日の午後に行ったら、すでにばっちり
畝作ってマルチも防草シートも防獣ネットも貼り終えてる
ところがあって、いったいいつから始めたんだい?


予定では一日第二農園で作業するはずが、
第一農園の長ネギの畝作りが遅れたせいで
午後しか来れませんでした。
しかも、遅いランチを食べてからで、
17時には息子の塾のオンライン授業があるから
終わらせなければいけません。


全然時間ないよぅ。



大急ぎで2つ畝作ってマルチ貼って。




じゃがいもは前日にカットして草木灰付けてあったから
植えなくちゃいけないのでまずはじゃがいも。



雨が降り出したので、レインコート着用しました。




終わって、隣の畝に東京で芽出しした枝豆を
植えました。

丁寧になんてやっていられないから
根付いたかなぁ。ちょっと心配。



ここで時間切れ。



大慌てで帰って、向こうの接続が遅れたので、
塾にはなんとか間に合いました。




翌日、悩みに悩んで、時間がありそうだったから



ペットボトルでカバーしておきました。


霜対策と、鹿対策です。


本当は、持って行ったとうもろこしの苗も植えたかったんだけどなぁ。


植えられなかったから、仕方なく東京に持ち帰りました。






おまけ。


いつも、10時近くにしか起きてこないヤギーが、
29日の東京に戻る日に限って7時半に起きてきて、
「今行けば空いてるかも?」って。
おお、そんなに桜が見たいのね。🤭


調べたら、9時開門とのことだったので、開門時間に着くように
出発しました〜。




行ったのは、いつもの聖光寺です。
本州で一番最後に咲くソメイヨシノなんだそうです。


ちょっと早めに着いたけど、駐車場は開いてました。






今年も見れたね〜。





聖光寺は、交通安全を祈願して、トヨタが創ったお寺なんですって。


昭和45年7月建立って、ぽぽぐちと一緒だわ〜。





帰る頃もまだ駐車場余裕がありました。



今年も見られて良かったです〜。




この日、散り始めのギリギリ満開だったから、
明後日からの連休はもう終わりに近いかもしれません。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。