goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

残るは……

2024-10-21 22:45:21 | 市民農園2024
第一農園です。

さつまいもは先週全部掘ったので、
マルチを剥がしてお片付け。




残るは里芋と



キクイモ!
これ、掘るの大変そう〜。😅



にんにくは全部芽が出揃いました。




収穫です。さつまいもの掘り残しと、大根類、
唐辛子など。サニーレタスはなかなか大きくならないから収穫できないなぁ。
水不足なのかも。でも、ゆっくり作業している暇がなかったんだもの。


翌日はアロンフランセだから、この日のうちに
第一農園も第二も行かなきゃ行けないのよ〜。



しかも、ランチに冷たいものを飲んだ息子が
トイレ行きたいって。


畑にトイレはないのです〜。



仕方ないので、そこで作業終了。
スーパーに、トイレと買い物に向かったのでした。






おまけ。

行きに晩ごはんに寄ったのは石川PA。


ヤギーは八王子ラーメン。


前回くらいから器と、メニューが変わりました。

息子はお気に入りのチャーハンがなくなって
ちょっと不満気味。




仕方ないのでチャーシューメン。

いつも家族で1番高いものを頼むよねー。




ぽぽぐちは味噌ラーメン。

野菜がいっぱい摂れるかなぁと
思って頼んだけど、そうでもなかったですね。

落花生試し掘り

2024-10-19 09:05:55 | 市民農園2024
昨夜から山荘に来ています。

紅葉が少し始まりました。
でも、気温は例年より暖かい印象。
朝晩の暖房は、付けるか付けないか悩むところ。




先週の第二農園です。
キャベツが巻いてきたけれど間に合うかなぁ。




白菜も、間に合うか微妙なところ。
11月になると寒くてほぼ成長が止まるからねー。





こっちは無理かな〜。

手前、キャベツを植えたはずだけど、
違うもののような気がします。





ズッキーニがまだとれました。




オクラも少しだけど。



ゴーヤも小さいのが少し。




にんじんは、イボイボだらけで小さいです。
今年は失敗かなー。




落花生、試し掘りしてみました。


ん?いい感じ?
あと少し?


殻のシワがくっきりしたらいいんだけど、
土がついていてよくわかりません。




いい感じだけど
もう少しかなー。



来週がベストかなぁと思って、1株しか抜かなかったけど、
家に帰って洗ったら結構シワがくっきりあったので、
もう少し抜いてくれば良かった〜。

あーあ、失敗。

来週、たくさん抜いても食べきれないよう。








他の収穫。

大根は第一のもの。


だいぶ収穫は減りました。


そろそろ片付けをやらないとです。
これが面倒なんだな〜。😩








さつまいも全部掘りました

2024-10-18 14:48:59 | 市民農園2024
第一農園のにんにくの芽が出ました🌱


寒くなる前にちょっと伸びすぎの気もするけれど
とりあえず、無事に芽が出てうれし〜。



そして今回はさつまいもを全て掘りました〜。


娘も手伝ってくれるって言ったのに、畑に着くなり
息子と植物の採集に勤しんでいます。


仕方ないからぽぽぐち一人でせっせと掘りました。
後半は手伝ってくれたけど。


ダンボール、大きめの2個持って行ったけど足りず、
コーヒーの麻袋にも入れました。


今年植えたのは

紅はるか、鳴門金時、福むらさき、シルクスイート、マロンゴールドの5種類でした。






里芋も少し収穫。
数は多くないけど、大きさはいい感じ。



唐辛子も。

島唐辛子(赤いの)も少しとれました。
コーレーグスにするのです。




島唐辛子、全体が黄色くなってきました。
もう終わっちゃうの?


いつも、あとちょっとって思うのよね。
寒冷地には向かないのかも。





大根は3本。

この後、娘が欲しいというので追加で2本抜きました。

まだみんな小さいです。



そして、見たことのない虫がいっぱいいます。





さつまいもを掘った後は、
あっという間に息子が道路工事をしていました。😅


ハイウエイなんですって。
通行料請求されました。(葉っぱのお金だけど)😆

白菜植えてきました

2024-10-10 23:13:15 | 市民農園2024
買い物に行った武蔵小山で白菜の苗を見つけたので
買ってきて、早速植えに行きました〜。


ちょっと大きくなりすぎだけど2つで110円。
育つといいなぁ。





以前植えた白菜が消えてしまったので
補充しました。




植え終わり。


また虫に食べられちゃうのかなぁ。



キャベツやブロッコリーも
虫喰いだらけになっていました。


見つけたものは、テデツブースしておきました。




密集している葉物野菜は
少し植え替えをしました。
でも、まだ全然です。

ベビーリーフで収穫するならこのままでも大丈夫かな?





ハラペーニョはやっぱり元気。



そろそろ片付けたいんだけど。。。。








琉球島唐辛子はようやく小さな実が
でき始めました。

これ、収穫できるかなぁ?





そして収穫。


ナスは皮が固そうだからもう片付けようかなぁ。
万願寺とハラペーニョ、見分けがつかなさそう。😅



今日は、長袖長ズボンだったので、
蚊には1か所刺されただけで済みました。



日の入りがどんどん早まって、
塾に息子を送った後に行くと、
薄暗くて見えにくくなりました。

もう、来週からは塾のついでじゃ無理ですね〜。

昨日の収穫〜

2024-10-07 22:16:11 | 市民農園2024
ヤギーが帰ってきたので収穫したお野菜も来ました〜。


ゴーヤもナスもまだ穫れます。
ズッキーニが意外といい大きさでありました。
涼しくなって、成長がゆっくりになったからかな。
長ちゃんカボチャ、まだ大きいのがありました。
いったいいくつ収穫したのかな?
甘くてホクホクで美味しいカボチャです。




コスモスの中に黄色いコも混じっていたのね。




このレタスは奇形になっちゃった。
収穫は無理ね〜。残念。




キャベツはすくすく成長中。
中心が巻いてきました。


8月末に植えたのだったか。。
もう少し早く植えても良かったな。





インゲンが復活してきました。

若いうちに収穫したのが好きです。


来週あたり落花生も掘ってみようかなぁ〜。



ぼちぼち片付けも始めています。
あー、残渣の処理が面倒くさい!