クライバー/バイエルン国立歌劇場管「ベートーヴェン交響曲第7番」

             

 最近、クライバーとバイエルンによるベーム追悼コンサートでのベートーヴェンの4番がSACD化されました。名盤ですが買い直すまでではなくてパスです。ただ、久しぶりに聴いてみることにしました。CD棚のベートーヴェンのあたりを探していたところ、同じORFEOの第7番もあったのでついでに聴いてみることにしました。で、ケースを眺めていたところ・・・あれ!同じ日のコンサートだよ。1982年5月3日。ファンの方には当たり前のことでしょうが、同日の演目だったことを今更認識しました。第4番の後、第7番が演奏されたことは知っていましたが、それがディスク化されていたとは。このような基本的なことも輸入盤だと見落としてしまうことがあります。

 前置きが長くなりましたが、それで改めて第7番を聴いてみたのですが、まずディスクがSACDだったことを知りました。当時、特に意識することなく売っていたものを購入したようです。オーディオセットが強力になっていることもあり、このディスクの音、演奏にはぶったまげました。クライバーのベートーヴェン7番はウィーンフィルとの正規盤、コンセルトヘボウとの映像の他、海賊盤を何枚か持っていると思います。興奮するけど興奮慣れしてしまい新鮮な気持ちでは聴けていなかったと思います。

 迫力ある音の厚み、速いテンポの中の柔らかな表現、生命感溢れる畳み掛けるリズム、それでも全てが自然で歌があります。感動感激興奮です。

 余りにも7番がよかったので、4番の方も同じSACDで聴いてみたくなりました。国内盤の定価は4200円とかなり高めなのですが、タワーレコード横浜では3700円くらいで売っていました。
 通常盤には入っていなかった拍手から始まります。音はかなり改善されていて満足できるレベルですが、演奏の質としては(そもそもの曲の出来栄えという面もあるでしょうが)7番が素晴らしいです。

 第4番ディスクのライナーノーツにクライバーのコメントが載っています。「私にとってレコーディングに発売許可を与えるというのは常に戦慄すべきことですが、今回許可を与えたバイエルン国立歌劇場管弦楽団とのこのライブ録音には個人的にも大変満足しています。・・・・・・・この生き生きとした演奏を耳にして下さった方はどのオーケストラも、われらのオーケストラがこの日に成し遂げたほど、熱心にキビキビと霊感と喜びに満ちた演奏はできないと感じられることでしょう。本当にありがとう!」。4番はすぐにレコード化されて、7番はクライバー死後の発売なので、クライバーの言葉は4番のことを指しているのかもしれませんが、私にはこのコメントは7番も含めた当日のコンサートのことを言っているように思えます。

 第3楽章が終了して、ちょっと間を置いてすぐに第4楽章を始めるこのクライバーの指揮は本当に痺れます。演奏終了後は圧倒されて言葉がでないです。当然、会場で生演奏を聴いた聴衆は尚更のことでブラボーはなく一瞬静まり返ります。


             


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ドストエフス... 「大勝軒」(... »