goo blog サービス終了のお知らせ 

嵐大好きうるうるママの3つのがんとともに

ステージ4治癒しないけど嵐&吉田山田&ソ・イングクで「がんを忘れる時間」作ってま~す♪

はじめまして

 2009年1月 乳がんステージ4(グレード1) 多発性骨転移 リンパ節転移多数 髄膜転移
 2009年3月 子宮頚がんステージ2a(グレード2) 子宮体がんステージ1a(グレード1)
 2015年8月 大腿骨骨折
 2016年1月 子宮頸がん断端部再発 多発肝転移
 2017年10月 子宮頸がん断端部2度目の再発
このあとの続きはこちらで (クリックしてみてください)
2009年2月 入院中の病室からブログはじめました。
はじめまして
励みになるのでポチっとをお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へにほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大津情報へblogram投票ボタン

事務所ビフォーアフター開始-2

2013年11月07日 06時15分36秒 | 仕事(自営業)
先日から始まった事務所ビフォーアフター

今回はこんな感じ・・・

できるだけ経費をかけずにっちゅうか、かけられへんので

現在の事務所に敷いてあるマットを剥がし


修繕中の事務所に敷いてみた


①は、倉庫にほこりまみれになってた高級床材(らしい)

②は、今の事務所の使い回し

③は、ホームセンターで、ハンパ物30%OFFで購入

床が、パッチワーク状態


私は、重たいものも持てないし、かがんだりもできひんし

ビフォーアフターには全く役にたたへんので、写真撮影担当


会長(夫)さんも、透析治療の合間をぬって修繕しているので

修繕稼働日は1ケ月に半分

ママジャニ君(長男)は学校とバイトの空き時間


タダで使える労力はフルに活用すんねん!

オンボロブレハブやけどかわいい雑貨で変身しぃひんかなぁ~


さあ、年内にどこまでできるかな~

みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね




事務所ビフォーアフター開始

2013年11月04日 09時19分20秒 | 仕事(自営業)
アベノミクスで本当に景気が良くなるのか?

下々の零細企業まで潤ってくるのはいつなんかな?

そんなことを待ってられへんので、
企業努力からはじめないとってことで

固定経費削減で事務所を寮の一室へ移転することに決め

ウルママノミクスのはじまりや!!

昨日から、花グラパパさんの監督のもと修理が始まりました






軽トラ運転したり、ホームセンター行くだけで

夜はもうダウン!

今日は短めなブログでかんにんどすえ~


先日、アメリカンブルーさんが大切なお父様とお別れされました

大切な方とお別れするのはとても悲しく、寂しいことです

何年たっても寂しさは心のどこかにいつもあります

癌になって命と本当に向き合うようになりました

たくさんの命友は、癌と闘って虹の橋を渡りました

別れは悲しいけれど、たくさんのことをいつも学びます

きっと大空のどこかで、
果てない空のどこかで見守ってくれていると信じています


大好きなC&Kさんの歌で、
お二人が祖父母のことを思って作られた歌があります。

いい歌ですよ

♪愛を浴びて、僕がいる

(3:12からの歌詞と最後の歌詞を聞いてほしいな)

C&K - 愛を浴びて、僕がいる


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね




いたがゆ~いけど、がんばる!

2013年10月31日 07時35分11秒 | 仕事(自営業)
先日のインフルエンザ予防接種のあと昨年同様

いたがゆ~い


(スマホで画像処理して、スマホのgooアプリで写真投稿するとこんなに大きくなるぅ~、
パソコンだと縮小できるのになぁ~だれか教えて~~)

写真の大きさでいたがゆさがよくわかるかな


さて、今日のカテゴリーは私には珍しく「仕事」

あまり、お仕事のこと詳しく書くことはないんですが・・・

数年前のものすごい不景気から非常に経営は厳しく

もうアカンかなって思ったこともあるけれど

スタッフの生活を守るため、もちろん自分が生きていく生活していくために
まだまだがんばれることがあると。

そしてまずは、

固定経費を抑えるため、賃貸している事務所をお引越しすることにしました

といっても、新たに賃貸料が安価な事務所を探すのではなく

築30年近いふる~いオンボロの
プレハブの弊社の寮の一室に引越しすることにしました

オンボロのプレハブの修理とお引越し

床も怪しいし、トイレだってボロボロの簡易トイレ(和式やから私は使えへんし)

修理にかける費用もあまり ありません

ビフォ~アフタ~できるのか?

まだまだ、企業努力で頑張っていこうと思ってます


日常の事務作業に加えて

12月には決算を控え

11月は役所の労務調査が多数

宮城出張

と、メニューは盛りだくさん

検査結果が悪いことなんて気にしていられへん

まだまだ、がんばるよ!


先日、ひょうきん春ちゃんが学祭へ行ったときに送ってくれた虹


こんな虹のように、明るい未来のために




このコトバのチカラを胸にがんばる!


みなさんの応援ポチっ!やコメント、訪問で元気になれます

励みになるので、ポチっ!っとね




台風18号と微熱6&7日目

2013年09月16日 23時18分27秒 | 仕事(自営業)
15日(日)もやっぱり午前中は、発熱しない

15日は出社したものの、スタッフの出勤がなかったこともあり

会社でブログアップしてから午前中に帰宅

ところが、台風接近の予報に伴って、電話が入り始めた

緊急災害に備えてスタッフを待機させるため自宅でスタッフに連絡業務していた。


夕方になるにつれ、やっぱり発熱37.2度(でもだんだん下がってきたかな)


ところが、夜から数名のスタッフ出動要請があり

20時過ぎ、ママジャニ君の運転で会社へ

スタッフ数名送り出して帰宅

台風のこの日、ひょうきん春ちゃん(次女)のお友達の結婚式

結婚式・披露宴・二次会を終えた春ちゃんをママジャニ君とお迎えにいったが

暴風雨



明けて16日は、まぁいろんなところで、土砂崩れ、陥没

電話応対・・・に追われる

シフト組を、考えることに一苦労

16日もやっぱり夕方に微熱36.2

台風18号さん・・・私、ゆっくりお休みできひんかったやん


まあ、明日病院の予約いれたので・・・




励みになるので、ポチっ!っとね





暑いぃ~~~~~

2013年08月10日 15時35分18秒 | 仕事(自営業)


38度!! エアコン入れよっ!

事務所内、私ひとりやから

エアコンいれんのガマンしてた




励みになるので、ポチっ!っとね




家族代行

2012年08月31日 18時00分45秒 | 仕事(自営業)
弊社の75歳のスタッフ

10年お仕事一緒にしてきました

突然、入院・手術ということになりましたが

事情があって、ご家族とは音信普通

(弊社には、単身で天涯孤独と称する人が多い・・・)


手術の説明、手術後のことなど、を聞く家族が必要となり

娘代わりとして、主治医のお話を伺ってきました


唾液腺腫瘍

悪性度は低悪性度


こんな大事なこと、本当にご家族を探してお伝えしなくていいのか?

病室でいろいろなこと考えてしまった




今日は、1日病院・・・

心の中は曇って、ちょっと複雑な心境


今から、小学校~中学校の「プチプチクラス会」

みんな私を気遣ってくれて、会場は滋賀県で

三重県や大阪、京都からわざわざ集まってくれます

みんなに元気もらってこよっと


ポチっ!っとね


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ


仕事術

2012年04月11日 23時38分05秒 | 仕事(自営業)
あまり仕事のことをブログに書くことはないんですが

最近、リーダーとしての仕事術をもっと身につけなければいけないって

今ごろ?ですが


10年前、義兄が亡くなったあと

義兄が経営していた会社がどうなっているのか確認に行ったことからはじまりました


そして当時のスタッフから、生活が出来なくなるので

このまま会社を続けてほしいと懇願された

当時50代~60代だったスタッフは再就職も困難だったのでなおさらでした

引継ぐ予定をしていましたが

多額な負債や横領など決して健康な会社ではなかったこともあり

代表者を変更してすんなり経営できることはできませんでした


とにかくのこされたスタッフの生活を何とかしなくてはという気持ちだけで

そんな、経営者としての知識も経験もない無計画なスタートであったため

いろいろなことがありました

その間のストレスは今思えば、ガン治療よりも辛かったかもしれません

何度も円形脱毛症を繰り返しました

現在も義兄が遺したいろいろな問題が

経営を困難にしていることもありますが

たくさん・・・といっても30人ほどのスタッフですが

スタッフ全員生きていくためには逃げ出すことはできません


人事、総務、経理全ての統括を一人でやろうとするには

リーダーとしての仕事術や経験、知識が不足しているのです

細かい作業や細かい配慮が欠落することが多々あります

ファイリング、車輌管理、スタッフの資質向上

スタッフひとりひとりとのコミュニケーション

入寮者の日々の生活のこと


どんなに業務が多岐に渡ろうと、困難であろうと

スタッフ全員が生きていくためには

逃げ出すことはできない


とにかく頑張るしかない!のです

そんなとき、いろいろな経営者の方のブログを読んでチカラをもらったり

あきちゃんのポストカードを見て気合をいれなおしたり


追加重要事項!

弊社の職種、まだまだ男社会ゆえ、

男っぽい親父のような私でもなめられるんです

そんなとき悔しいけれど参上されるのが

人工透析の合間に喝!をいれるためだけに出社する

アイツ様(夫)にございます

まぁ、仕事量に大差 少々差はあるけれど

それぞれの得意分野を頑張る「チームワーム」ってことで許そう

(本日掲載の写真は、以前の使いまわしで~す)

おっ!うるママ仕事してるんやぁ~って思った方はポチっと!


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ


滋賀はロケ地の宝庫

2011年07月04日 12時50分40秒 | 仕事(自営業)
 東北関東大震災 緊急支援クリック募金


3日の日曜日

日吉大社で・・・





弊社スタッフ3名、撮影現場に派遣

(エキストラではありません)

お仕事の依頼があってから、撮影にご迷惑がかかってはいけないとシ~クレットにしてました


社長(二女)と共に、弊社HP用の写真撮影のために日吉大社へ

ちょっと、ミ~ハ~な感じですが

現場に到着したら、もう撮影終了で、後片付けの真っ最中

現場ご担当の方にご挨拶して

弊社スタッフの仕事が終わるまで見学してました・・・

ぎゃ~~~~~~

3mほど先に・・・

V6の岡田准一くんが!

映画そのままの衣装で・・・


朝7時~・・・数時間の撮影でしたが

それはそれは、たくさんのスタッフと機材

大変なお仕事です

この映画公開されたら、いろいろな人の元気の素になるんだろうなぁ~

滋賀県は他にもロケがいろいろなところで行われているのだそうです

嵐ちゃんのにのみぃが大奥の撮影で滋賀県入りしたことは知っていましたが

滋賀県庁の前では、V6の岡田くんが出演していた「SP」のロケが・・・

他にも





台風一過

2011年05月31日 02時59分29秒 | 仕事(自営業)
 東北関東大震災 緊急支援クリック募金

前回の記事に書いていた28日の「プチ同窓会」

今回の台風対策の待機要請が入り急遽欠席

ドタキャンというやつですな

日曜日の深夜から月曜日にかけての暴風

弊社のテレビアンテナが屋根から落ちかかってたりしたものの

さほど大きな被害もなくいつもの午前中が過ぎた

夕方、夜勤にでるスタッフの送迎のため車でうるママ出動

往復1時間半ほどですが、嵐ちゃん聴きながら快調快調

と!思いきや昼勤のスッタッフから電話

「今、終わりました!電車で帰りましょうか?」

あっ!迎えに行かなあかんかった・・・

そうです、すっかり忘れて快調な送迎便にでてしまったのです・・・

ほかのスタッフに頼み何とかクリア

帰社すると

台風のための今夜から緊急出動要請が入り

シフト急遽変更でバタバタし始め

21時すぎに自宅へ戻る

夕食後、ちょっと仮眠

AM1:00夕方送っていったスタッフから下番報告はいり

うるママ、スタッフをお迎えに

またまた嵐ちゃん聴きながら深夜の琵琶湖岸快調に走行

で、先ほど2時半に無事帰宅

新聞屋さんに遭遇(怪しいおばちゃんだと思われたな)

花子ちゃんにワンワンと迎えていただき

ぐらちゃんのスリスリにも迎えてもらって

癒されるぅ~~


先週から始まった毎年恒例のスタッフとの個人面談

一人1時間ほどですが全員行います、3分の2終了

体力勝負になってきましたが

がんばらなあかんので・・・いや、がんばりたいので

明日も・・・いや数時間後の6時半には

また嵐ちゃん聴きながらの送迎便だよ~~

明日も今日もみんなが元気でしあわせでありますように

女性ってスゴイ!

2011年04月06日 08時07分26秒 | 仕事(自営業)
昨日、またステキな経営者の方とお会いしました


朝、「夕方、会社に来てほしいって」とスタッフが1枚の名刺を預かってきました

会社の名前は知っていましたが、お取引はありません

早速お電話してみると、私が今どうしても欲しい仕事の件でしたが

私がプッシュしていた所ではない所からでした

この経営者の方から電話をいただくなんて思ってもみなかったことに驚き、鳥肌はたってくるし

お時間の確認をする2.3分の電話でしたが・・・

受話器から聞こえる話し方で、パワーを感じるというか、

仕事の件でなくても、この方に是非お会いしたいという思いになりました

ひょうきん春ちゃん(二女)を連れていかなくちゃ!と・・・


お会いしみて、スゴイ!のひとこと

この業界は、まだまだ男性社会ですが、

その中で女性の社長として積み上げてこられたご経験からのお話はとても勉強になりました

まだ仕事を手にした訳ではありません。

これから、いかに頑張るかです

この仕事をいただく為に集中!

さあ!がんばろう!

抗がん剤投与も、23クール明日から始まります!




私が昔から、カラオケに行くと必ず歌う中のひとつ

歌詞が大好き