熱帯草原

2017-08-30 15:25:38 | 日記
熱帯草原はサバナ(サバンナ)を意味する。熱帯には温帯のステップのような純草原は出現せず、草原に樹木や潅木の混じった、あるいは、乾季には雨緑林や乾生林とのモザイクという景観が見られる。湿生草原と乾生草原がある。


越流水

2017-08-30 15:24:08 | 日記

雨天時・融雪時に、合流式下水道において、雨水吐き口や雨水ポンプ場などから越流した、降雨により希釈された未処理の下水のこと。
この越流水は放流先である公共用水域に流出し、河川、湖沼、海域などに水質面で悪影響を及ぼすだけでなく、衛生面・景観などにも多大の影響を与える。たとえば、雨水ますや雨水吐き口の放流先では、雨天時にゴミやトイレットペーパー等のきょう雑物が流出したり、降雨終了後悪臭が発生したりする場合がある。越流初期に越流負荷量が急増し(これを「ファースト・フラッシュ」という)、その後降雨の継続と共に希釈効果により越流汚濁負荷量は低下する。ファースト・フラッシュの水質は調査地点、降雨状況によってばらつきがみられる。
したがって高度処理および合流式下水道の改善を行い, 汚濁負荷量の削減を図る必要がある。


合流式下水道

2017-08-30 15:22:13 | 日記

汚水と雨水を同一の管路で下水処理場まで排除する下水道を合流式下水道と呼ぶ。
合流式では、雨水が洗い流した道路上の汚濁物質も下水処理場で処理できる上、管路が一つで済むため整備コストが安く効率的などの利点がある。東京都や大阪市など早くから下水道事業に着手した自治体では合流式が多い。
しかし、雨天時・融雪時にはポンプ場や雨水吐で、一定量を超える汚水が未処理のままで公共用水域に放流され、大腸菌群数増加等の水環境の悪化を招くという問題がある。
国土交通省では合流式下水道の改善に向けた検討を進め、水道の取水や水浴場の上流など対策を急ぐべき水域を明確化し、雨水の流出抑制を進める観点から、都市の舗装を透水性舗装にしたり、再開発時に分流式に変換したり、雨水の貯留や浸透施設を設置する等と共に、雨天時放流水の効率的な消毒技術、処理技術等の技術開発、開発技術の事業への導入を促進すべきとした。