ロードキル

2016-01-29 15:35:54 | 日記

動物(昆虫までも含める場合もある)が道路上で車に轢かれる現象。
より広義には、車に轢かれたものだけではなく、側溝などの道路構造物に落ちた場合や道路照明塔に衝突した場合など、道路に起因する野生動物の死傷を全て含めて言う場合もある。
ツシマヤマネコやイリオモテヤマネコなど貴重な動物を減少させる原因のひとつになっているばかりでなく、多くの動物が犠牲になっているため自然生態系の保全の観点から問題視されている。また、自動車走行の安全上の問題ともなっている。
道路が動物の生息域を分断して造られた場合などに多く発生するため、このような箇所には進入防止柵、動物用トンネル、エコブリッジなどを設置するなどの対策が採られている。

ハイテク汚染

2016-01-29 15:34:36 | 日記
IC産業など時代の先端をいく産業による環境汚染。
代表的事例としては、ICの洗浄に使用されるトリクロロエチレンやテトラクロロエチレンなど有機塩素系溶剤が地下に浸透し、地下水汚染が問題となった。アメリカのシリコンバレーで、大量の有機溶剤が漏出し土壌・地下水の汚染が発覚したことが契機になった。クリーンなイメージを持つ先端技術産業からの汚染は、社会的インパクトを与えた。
日本でも、1982年より地下水汚染調査が開始された他、発がん性が疑われていたトリクロロエチレン、テトラクロロエチレンの規制に関して、1989年に化学物質審査規制法(昭48法117)に基づく第二種特定化学物質として指定され、水質汚濁防止法(昭45法138)においても有害物質として規制されることとなった。

吸音

2016-01-29 15:31:34 | 日記
ある物体に入射した音のエネルギーが反射しないで、吸収あるいは透過によって減少することによって騒音の低減を図ることを言う。主な吸音材には、グラスウール等の細かい繊維を板状に成型したもの、孔あき板、カーペット、じゅうたん等がある。