トリブチルスズ化合物

2015-02-24 15:43:59 | 日記
スズ原子(Sn)にブチル基(C4H9-)が3つ結合した化合物で、酢酸塩、塩化物、リノール酸塩などの種類がある。農・漁業、製紙・製材・塗料製造事業で殺菌剤、防黴剤、防汚剤として用いられる。
ビス(トリブチルスズ)オキシド(TBTO)は「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」の第一種特定化学物質に指定され、塩化トリブチルスズなど13物質が第二種特定化学物質に指定されている。また、トリブチルスズは環境ホルモンとしての疑いが持たれている。
なお、化学物質審査規制法以外における法令等による規制では、水質汚濁防止法(1970)の要調査項目、毒物劇物取締法(1950)の劇物として定められているほか、大気汚染防止法(1968)では、排出規制はないが、環境庁(当時)の「有害大気汚染物質に該当する可能性がある物質」(234物質)リストに掲載されている。ただし、「優先取組物質」(22物質)には入らない。

液化天然ガス

2015-02-24 15:41:08 | 日記
メタンを主成分とする天然ガスを低温技術によって約-160゜Cに冷却し、液化したもの。
天然ガスを液化すると体積が元の約1/600になるので、一度に大量輸送できるメリットがある。石油、石炭などの他の化石燃料に比べ、燃焼によるCO2発生量は、2~4割少ない。クリーンエネルギーとして液化天然ガスへの燃料転換が注目をあびている。

適正処理困難物

2015-02-24 15:39:38 | 日記
市町村が処理する一般廃棄物のうち、全国的に適正な処理が困難となっているもの。
「廃棄物処理法」は、こうした廃棄物を環境大臣が「適正処理困難物」に指定できると定めている。タイヤ・テレビ・冷蔵庫・スプリング入りマットレスの4品目が指定されている。
市町村長は、適正処理困難物の処理が適正に行えるよう、製造者や販売者などの事業者に協力を求めることができ、環境大臣は、経済産業大臣など管轄の大臣に、そのための必要な措置を要請できる。