今年の初めに絵本をたくさん読もうと決めた。
で、ようやく100冊を突破。本当はこの倍くらいは読みたかったのだが。
読んだ本はすべて作者さん別に分けて、ノートに感想やなんかをメモをしてある。作者さんの経歴が書かれていたものは、それも一緒にメモした。どんどん読んでいくだけだったら、もっと冊数いったかもしれないのだが。
100冊くらいだとまだ資料としての価値はないと思うが、1000冊くらいになれば多少はいいかもなあと思う。それまで続くかどうかわからんが。
何年か前からずっと、何か1つのことについて研究(というと大げさだな)したいと思っていた。で、せっかく図書館でバイトさせてもらっているので、絵本についてやってみようと考えたのだ。
今はもう1つ別のことについても、いろいろ調べ始めている。もともと好きだったんだよな、ノートまとめるのとか。学校の勉強自体は嫌いだったのだが。

で、ようやく100冊を突破。本当はこの倍くらいは読みたかったのだが。
読んだ本はすべて作者さん別に分けて、ノートに感想やなんかをメモをしてある。作者さんの経歴が書かれていたものは、それも一緒にメモした。どんどん読んでいくだけだったら、もっと冊数いったかもしれないのだが。
100冊くらいだとまだ資料としての価値はないと思うが、1000冊くらいになれば多少はいいかもなあと思う。それまで続くかどうかわからんが。
何年か前からずっと、何か1つのことについて研究(というと大げさだな)したいと思っていた。で、せっかく図書館でバイトさせてもらっているので、絵本についてやってみようと考えたのだ。
今はもう1つ別のことについても、いろいろ調べ始めている。もともと好きだったんだよな、ノートまとめるのとか。学校の勉強自体は嫌いだったのだが。

今年の始めからで100冊
ひろみさん、図書館にお勤め
私の職場にも、2部屋図書室があるんだけど・・・なかなかね。でも、いくつかの絵本に出会いました。番号を付けて記録していく!いい方法です。私も、来年は何か残しておきたいなあって感じました。まだ続きそう?
そちらは
名古屋も12月にはたくさん雪が降りましたが、兵庫県の実家に帰ってみたら、その5倍くらいの雪が積もっていてびっくりしました。