現代アート道楽の日々。

首都圏の展覧会の感想など。しばしば遠征。【不定期更新】

吉原治良展@竹橋

2006-06-25 | アート感想@関東
この日は竹橋へ。

生誕100年記念 吉原治良展

「具体」のリーダーとして知られる吉原治良の東京では初となる大回顧展。約190点の絵画が出展されていて、かなりのボリュームがあった。

最初期の作品は、海が見える窓辺に魚が置かれたものが中心。海にいるはずの魚がリアルに描かれている一方で、空間が微妙にゆがんでいて、妙な感覚が味わえる絵画。こういった絵を数多く描いていた吉原は、当時「魚の画家」と呼ばれていたらしい。しかし、一時帰国中の藤田嗣治に「他人の影響がありすぎる」と批判され、吉原は前衛の道を歩み始める。

そして、シュルレアリスム的な作品や抽象的な作品を経て、吉原は単純にして多様な「円」の表現へ到達する。実を言うと、「円」以外の吉原作品はほとんど観たことがなかったけど、今回「円」に到達する過程をはじめて観て、あの「円」のまた違った面が見えてくるような気がした。

東京国立近代美術館(竹橋)にて、7月30日まで(月曜休館、7/17開館、7/18休館)。