日本酒ピンバッジ倶楽部

2021年3月26日、関西に住む日本酒呑み仲間と「日本酒ピンバッジ倶楽部」を発足しました。

壺坂酒造「純米酒 雪彦山」日本酒ピンバッジ倶楽部

2023-07-21 19:21:03 | 兵庫の酒

 壺坂酒造は飲む人に「播州らしさ」が伝わるお酒を目指し、地元播州で作る日本一の酒米「山田錦」を主原材料に使用し、雪彦山の流水で醸しあげ、播磨・夢前町の気候風土にすべてを預け、蔵内に温度管理機器などは一切置かず、昼夜の気温差が激しい気候を利用し、酒蔵の扉の開閉のみで蔵内の温度や湿度を調整し発酵・熟成させるという昔ながらの自然発酵を実施しているそうです。

 本年2月18日に姫路市で開催された「第12回はりま一合一会新酒の会」でお会いした壺坂酒造 当主 壺坂良昭さんが日本酒ピンバッジに興味を持たれ、「純米酒 雪彦山」ラベルのピンバッジが出来上がりました。「壺坂酒造」は、兵庫県産山田錦を全量使用した純米酒は辛口でスッキリしながら吟醸香も感じられるお酒で、冷酒から熱燗まで楽しめます。

 雪彦山(せっぴこさん)は、兵庫県姫路市夢前町に位置する洞ヶ岳、鉾立山、三辻山の三山の総称です。かつては、地元の人々が洞ヶ岳を雪彦山と呼んでいましたが、国土地理院の2万5000分の1地形図には、三辻山に三角点が置かれ、雪彦山と記されています。

 


宮﨑本店「キンミヤ」日本酒ピンバッジ倶楽部

2023-07-12 00:33:41 | 愛知の酒

 ㈱宮﨑本店さんは、愛知県四日市で1846年(弘化3年)に創業され、1911年(明治44年)にはキッコーミヤ焼酎(粕取り)を始め、国内の甲類焼酎の中でも最高峰の品質を誇る亀甲宮焼酎 は、現在の七代目蔵元にいたるまでに、清酒にとどまらない、ブランドへと成長を遂げています。

 通称「キンミヤ」と呼ばれる国内の甲類焼酎の中でも最高峰の品質を誇る亀甲宮焼酎。ミネラル分がほとんど入っていない仕込水は清く柔らかな地元天然水で、ほのかな甘みとまろやかな舌触りのピュアですっきりとした味わい。どのような飲み方でもブレンドされる素材の美味しさを引き立てます。

 さて今回、日本ピンバッジ倶楽部が、なぜ焼酎のピンバッジを作ったかというと、ご存じのように「キンミヤ」は宮﨑本店の主力ブランドで、日本酒「宮の雪」ピンバッジ製作の際、宮﨑本店さんから、たっての希望という事で焼酎のピンバッジの依頼がありました。

 当倶楽部の趣旨が、蔵元を応援する事が第一義である事、日本酒のピンバッジ「宮の雪」を作ることが初めにあり、プラスアルファとしての要請であったことから、事務局・運営とも話し合い、応援させていただく事といたしました。

 なによりもこの「キンミヤ」ラベルの美しく上品なデザインに魅力があったことも個人的には大きな要因であったかもしれません。


宮﨑本店「宮の雪」日本酒ピンバッジ倶楽部

2023-07-09 11:30:48 | 愛知の酒

 1846年(弘化3年)に創業され、以来「品質本位」を第一に、愛知県四日市市楠町でお酒を造り続けてきたのが㈱宮﨑本店さんです。

 

 日本酒の「宮の雪」の銘柄は、伊勢神宮と宮﨑本店に因んだ「宮」、鈴鹿連峰の山並みに積もる「雪」を由来とし、純粋酵母と手作り麹を使用し低温でじっくり丁寧に発酵させたこだわりの清酒で、口に含んだ瞬間にふくらみのある香りとふくよかな甘みが広がり、かすかな酸味が特徴です。

ピンバッジデザインは、『宮の雪 大吟醸』ラベルを参考にしたデザインです。

宮の雪 大吟醸は、ジューシーな甘さが際立つリンゴや桃、マスカットと金木犀を連想させる華やかな印象で、青竹や煎茶の葉のような爽やかな香気も感じられます。