goo blog サービス終了のお知らせ 

PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

皆さんのお陰です 第三回強化練習

2015年06月11日 | 卓球

今日の第三回強化練習・・二人だけになりそうなので困ったな~と思っていたら・・・電話がありW兄ちゃんが練習に来たいと

ぜひお願いします・・・・OG野さんも参戦で4人で14時から練習開始・・・ブログのコメントも読んでもらって

意見を頂きながら練習を5時までやりました、W選手は残ってくれて二人で多球練習30分

その後も残ってくれて19時から今度は球出しを1時間・・・私はその間にサッチャンのフォア、バックの切り替え練習1時間

W君が来てくれて、ほんと助かりました・・・・この相乗効果がいいですね

コメント欄ではいろんな意見が寄せられ・・・変わり者のとっさんですが 許されるかぎり・また事あれば皆さんご賛同宜しくお願いします

 目指せ関東大会・・いいですね がんばってhttp://plaza.rakuten.co.jp/letitbetough1969/

顔出しNG? W君 この体型、知ってる人は知ってる<<笑>>

 


絶好調・・高林さん

2015年06月11日 | 卓球

最近の練習場では右、中ペン、裏面使いの高林さんが絶好調・・・プラになりフォア、裏面フリックが安定

フリックからのフォアハンドスマッシュが、入るんですよね長身でフットワークがよく、腕が長いんですよね・・・

・・・フォアサイド、バックサイド何処からでもカウンターされてお手上げ状態です、セルの時は結構ミスがあったんですが

プラはスマッシュがやり易いようで最近は初対面の方は面食らってます・・・かなりの勝率ですね

プラスチックボールはスマッシュが安定しますね、スマッシュを多用するラージボールに近づいてます(ラージだとバック側にきたツッツキを

ペンのバックハンドで面打ちするのが当たり前のようです、ツッツキを多用すると一発で抜かれるようです

私もフォア側を前でカウンタースマッシュ、ドライブをもっと練習しようと思ってます、今までは当てるだけのブロックが主戦でした。

・・・・・・今日14時からの強化練習は今のところ2名のみ・・・参戦お待ちしてます・・・・・・・

玉島のインド料理マター・・本場のカレーは美味しいですね ラッシーがまだでした