PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

優勝おめでとうございます!

2018年09月30日 | 卓球

新体連福山大会・・・参加人数が少なく1部で申し込みをしたPINGPONG矢掛チームでしたが1部は、なくなり2部での参戦でした

・・・・橋本君からの連絡だと、接戦が2試合ほどあったらしいですが見事優勝・・・・さすが若手ですね

  ・・・・・・・今日は台風で雨模様ですが14時からの練習を予定しています、参加は自己責任でお願いします・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  

    

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・コメリ真備店復活しました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

       

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・友人の車が決定・・でかいです・・・・・・・・・・

      

                          


14時から練習やってます!

2018年09月29日 | 卓球

今日は新体連広島が開催する福山1ダブルス2シングルの団体戦ですね   

・・・・・・・・・・・・・・・・矢掛から瑛子さん・・男子藤井、橋本、山本で参戦してます   

私は明日の津山オープン個人戦に参戦予定でしたが・・台風の影響で今日の団体戦は行い・・明日の個人戦は中止となりました・・ガックリ・・予定が狂ってきました 

マスターズ前で何試合か出たかったのですが・・・困りました・・・・東京、大阪のように幾らでも大会がある訳では有りません  ・・・・高梁大会?

新体連福山団体戦組合せ http://sttahiroshima.michikusa.jp/img/20180929_KUMIAWASE.pdf

  ・・・・・岡山では人気の琥家(こや)のラーメン・・・・周りの雰囲気が良かったので・・・・・・  

                      

 


香西 VS 山本

2018年09月28日 | 卓球

水曜日に香西君が練習に来てくれて・・・ゲーム練習で返り討ちにできたのはパワーのあるサウスポー山本君のみ・・・私のゲームもアップしますが完全にボコボコ・・・   

フォアハンドで裏ソフトと表ソフトで交互に打たれると訳が判らん  ・・・・・おまけにバックに入れに行くと裏面でドライブ・・これが取れない・・・終わって後で考えるとショートサーブで丹念に行くべきだったと反省・・・・

10年位前・・岡山の両備ボールで対戦してた頃は・・超変則プレーにミスが多かったんですが・・10年やってますから・・ラリー中に片手でペンラケットを反転させて打つのも随分、上手くなってます  

きーやんのブログ・・・ブログ村で11位まで上がってきました応援してくださ~いhttps://sports.blogmura.com/pingpong/

 IMG 4711


中国遠征

2018年09月27日 | 卓球

笹尾君が中国遠征・・間違えました・・中国出張から帰ってきて2日目・・・

中国に2週間行ってましたが・・どうも卓球はやってなかったようです<<笑>>

丁度・・・藤井、橋本、山本で福山の新日本団体戦に土曜日に参戦予定なので・・・

早速ダブルスの練習・・・・練習相手に私と笹尾君でダブルスを組み・・・1試合

・・・・・・観てると笹尾君も地元に戻れて・・・・楽しそうです、どうも中国は合わなかったようで<<笑>>

 

yakage552


実りの秋ですね!

2018年09月26日 | 卓球

お彼岸も終わりました・・・庭の木蓮に今年は変わった実?が生ってます 

・・・・・・畑に植えられてる野菜も実ってきてます・・・・10月に入ると稲刈りが始まります・・実りの秋です   

へぇ~今日は兵庫県から帰省してる香西君が練習にやって来るみたいです・・・豪腕で変わった卓球をするので、最近勝てないんですね~   

  ・・・・・これはオクラです・・・・・・・    自宅で食べる用に作られてるナスは、葉を虫に食べられてます・・あまり農薬を使わないんですね・・・・

       

         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・木蓮の木に大きな実が付いてます??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                               

       

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草の中に稲が??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

             

                               


郡山選手には・・・

2018年09月25日 | 卓球

結局、日曜日の全日本予選個人戦は・・・前日もマスターズダブルスで何もできなかったので・・・自宅の掃除とかで観戦には行けませんでした 

・・・・・友一君がTリーグの関係で一般の予選会に参戦 ・・・どこまでできるか興味がありましたがまずまずだったようです  

・・人生で1番できる辺りにいる日本1の専修大学レギュラーの郡山選手だと・・・チョット難しいでしょう  

これからTリーグのチームメイトと練習するようになると、状態が良くなっていくと思います   

全日本卓球選手権岡山県予選会一般の部結果 http://okayama-tta.net/wp/wp-content/uploads/2018/09/d92e80dfdc1c6a1de575b6cfbc3368a7.pdf

岡山県マスターズダブルス結果 http://okayama-tta.net/wp/wp-content/uploads/2018/09/1b6eab1e4e92335a7470d400e19b1a76.pdf


森VS三宅

2018年09月23日 | 卓球

森君が徳島に帰るので土曜日は・・・・最後に三宅VS森戦をやってました  

日曜日は三宅君は全日本選手権岡山県予選会個人戦でした・・・・ 

・・・・・・・・・・・7分過ぎからがヤバイです  ・・・何でもなかったので良かったですが ・・・マネをしないようにしてください<<笑>>

今日の個人戦・・1位は郡山選手・・2位は横山選手でした・・・・・・・・・・

IMG 4709


優勝できました

2018年09月22日 | 卓球

全日本選手権岡山県予選会と、一緒に開催されたマスターズダブルス

・・・会場は半分に分けられてました、レベル違い過ぎ  <<笑>>  

・・・・稲美さんの自信を回復する為にも勝ちたかった今回のダブルス戦  

0-2から挽回する展開になったり・・・セットオールで粘りやっと勝てたり

稲美さんの良いところを引き出そうとがんばりました 

・・・120歳から139歳までの部で・・・なんとか優勝できました  

三宅君とか橋本君が練習相手をしてくれたお陰です   

         

  ・・・・・前日の練習風景・・・・・・・・  

IMG 4707


22日は全日本卓球選手権一般の部岡山県予選会

2018年09月22日 | 卓球

22日は県の大会で一般の全日本選手権予選会と私とか年配者のマスターズダブルス(県内の大会)が同じ会場であります

・・・・矢掛から私と稲美さん、D川さん、瑛子さんがマスターズダブルス参戦です

・・・・・・練習場は14時から山室さんにお願いしています・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マスターズダブルス組合せ http://okayama-tta.net/wp/wp-content/uploads/2018/09/ef9772e37df205bc0b433ed26637c237-1.pdf

全日本選手権一般の部岡山県予選会 http://okayama-tta.net/wp/wp-content/uploads/2018/09/c122276a494fb6b17fb3765ae3b8d8ac.pdf


全日本マスターズの世界

2018年09月21日 | 卓球

全日本選手権マスターズの部男子60代上位選手(えっと、お名前が思い出せません)対ぐっち~の対戦  

・・・・60代でも上位の方は若い頃は有名選手ですから・・・なおかつ日々、相当練習もされて体がちょっとやった選手とは違います・・・・相当、ラリー戦に強いです 

最近、マスターズへ挑戦する選手は新しい技術も積極的に取り入れてます・・・観てると昔のように下回転サーブからツッツキを狙って打っていく卓球ではないです  

ぐっちー VS 全日本マスターズ60代上位選手 https://www.youtube.com/watch?v=KIIYGSl7hSg

 きーやんの卓球活動記録・・今、14位辺りです https://sports.blogmura.com/pingpong/

 


シニアリーグやりました

2018年09月20日 | 卓球

月曜日は年配の方のみ・・・基本練習後、シニアリーグスタート   

・・・・・・・・・・・・気温は26度位でしたが今年は、ず~と蒸し暑いです・・・・・・・・・・・・・・ 

たまにはゲームをやって、お互いライバル意識を持たないと、上手くなっていきませんよ~   

・・・上田選手の感じた凄いボールを打つ選手が王皓なんですね・・・結構、以外でした・・ゴリゴリにドライブしてるようには見えましたが、やっぱりペンドラの最高峰です

むらじの部屋 上田選手https://www.youtube.com/watch?v=THWajlmMUaE

yakage546


嬉しかったです!

2018年09月19日 | 卓球

いや~昨日は良かった~  

大学の夏休みで帰省してるもーりもりが練習に来てくれてましたが・・昨日は空いてたので練習相手をして貰いました 

・・・・何か・・・いいですね~帰ってきた息子と卓球やってるみたいで(ちなみに我が家の長男は卓球は、やってません)・・・<笑>

思いっきり打っても返ってくるし・・・凡ミスしないし・・ほぼ自分のミスです・・嬉しいですね~教え子の恩返しですよ  ~夜、動画を観ながら涙が出てきました   

IMG 4706


全日本ジュニア予選会結果

2018年09月18日 | 卓球

ジュニア予選の結果がアップされてました・・・・女子は中学生が1位・・・

勿論、実力もあるのでしょうが同士討ちになると・・・高校生はプレッシャーになりますよ ・・・今の時代・・中学の頃が1番強く、高校生になると、伸び悩む子も多いです、昔は高校時代まではテクニックで勝てるけど大学に進むと体ができた子でないと伸びないと言われてました  

早い時期から相当練習するので・・・・頂点、自己ベストに到達してしまうのも早いようです、  ナショナルチームに選ばれてるジュニアの選手も動きとか、球威を観てると・・もう限界に見える子もいます

選出する時期が早すぎるような気もします、卓球競技も1番てっぺんは・・・並外れた体の強靭さ(身長も必要)、打てるボールの球威・・・相手に慣れる順応性、・・これにつきます  

・・時間もかかります・・・テニスの大阪選手は今20才です・・・ジュニアで勝てる世界ではありません・・・・・

・・・・・・中学生、高校生だとカーボンラケット、テンションラバーの使い方の上手さを練習するのではなく・・・ほとんどの選手が中国選手より不足してる体の強靭さ・・・基本技術のレベルアップをしないと中国には勝てないような気がします

おそらく、子供の頃から勝手にカーボンラケットにテンションラバーでプレーできるのは・・・・・中国ではあり得ん・・・でしょうね。

全日本選手権ジュニアの部岡山県予選会結果 http://www.okakoutaku.com/blog/?p=4936


マントラM

2018年09月17日 | 卓球

今日は瑛子さんが総社の大会に参戦・・・・私は留守番です

昨日のモーリモリ戦・・・もーりもりがフォアのラバーを変更した直後なので勝てるチャンスだったんですが・・・逆にフォアドライブにタイミングが合わない ・・多分、今までのラバーよりボールをつかんでからが長い ・・バウンドしてからの伸びがあり、どうも難しかったです、フォアサーブもボールを持ってる感があり、よく切れてました  

・・・・・SWATパワーにマントラM MAXです・・・・・

中西君の卓キチちゃんねる https://www.youtube.com/channel/UCb-slPqk-FYuoIUJbRBABRw

 

IMG 4702


全日本選手権ジュニアの部岡山県予選会

2018年09月16日 | 卓球

今日はジュニア予選です・・・・・・ 

・・・・昔と違い・・・中学生から出場資格があるんですね~  

今は、いいのか悪いのか中学生でも、とても巧みな試合が出来る子が多いです  

ジュニア予選会 http://www.okakoutaku.com/blog/?p=4922

昨日は、来週のマスターズダブルスに出場するので・・・ダブルスの練習をやりました   

IMG 4699