PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

岡山プロツアーリーグに参戦して2年

2011年05月31日 | インポート

卓球のプロの大会ではありませんがなぜか主催者が目立つよう勝手につけた大会名です。

当初はリーグ戦でたくさん試合ができるので月一開催の8割位参加させてもらいました。

主催者のいい加減さもありどうなるのかと思っていましたがあまり学校では練習のできない

熱心な中、高校生が参加し、しだいにその子供たちが上手になっていくのが見えるようになり

ました。なかには自信をつけ選抜2部の個人戦の代表になった子もいました。当初あまり予想していなかったほど良い面がでて盛り上がっていました。ただ最近男子の部に女子をいれてハンディを付けてゲームをする様になり通常の状態でゲームができなくなり残念に思ってい

ます。どうしても強引な打ち方になったり無理な動きをし怪我をするのではないかとおもいますし負けるとショックは大きいでしょう。あまり改善されないようであれば残念ですが年配者は

参加を控えようか思います。


新装開店おめでとうございます

2011年05月19日 | インポート

知り合いのウィシュベースさんが移転、新装開店しましたhttp://www.wishbase.jp/

矢掛スタジオでもベンチ、イス、雑貨を数点利用しています、すこしでもいい雰囲気がだせればいいかなと思っています。

Img_3265_1

Img_3267

Img_3269

Img_3275

Img_3279

Img_3286


卓球教室って何が必要

2011年05月11日 | スポーツ

最近卓球教室、卓球場ができた話題が岡山県は多いですね。2年位少人数の小、中、高校生を見てきて感じる事ですが来れば台につきすぐ練習ができるのがあたりまえで感謝とか練習相手の人のおかげとか基本的に思わないようで(学校、親の教育?)こちらも指導に熱中するまでなかなか到達しません。昔人間の私たちはたとえすごく下手でも相手に訴えかける様な練習を望んでいますがむずかしいですね。それと卓球教室もだれでも手軽にできるのですが指導者の方が自分でもある程度の技量は必要でしょう。お金が高ければ良いとおもわれるのもまちがいですよね。また競技選手を育てるのであれば成長の過程での人よりたくさん練習して上手になる意義、チーム内での責任感、マナー、プレッシャーの克服などを正しく教えなければ単なる卓球バカになってしまいます。2、30年前にプレーをしていただけの方であればかならず技術面を指導するコーチが必要だと思います。卓球は見た目よりも全然進化しています。