goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

私が今日ここに来たのは・・・が聞きたかったから。

2011-11-21 08:30:11 | 今日のほっこり
おはようございます。

昨日の日本シリーズは福岡ソフトバンクホークスが勝って見事日本一に輝きましたね。

この前のブログでどんな試合になるのかタロットで占ってみました。

最終カードがホークスは正位置(カップ6)、ドラゴンズは逆位置(フール)
になっていたので、ホークスが有利と読めるのですが、、、

このように物事の流れを占うのは自分自身のお楽しみです。

さて、タロット鑑定でお客さんを前にした時にはどうでしょうか?

「よく当たる占い師」 と評判になれば人気も出てたくさんのお客さんが
来るかもしれませんね。

「うわー、当たってる~!! すごい!」

占う側からすると、当てることに注力することになります。

しかし、わざわざ足を運んでくださる理由はなんでしょうか。

今、悩んでいたり迷っていたり心配していたり・・
ずっとそのままではいたくない。

「どうしたら~になるか。」

この部分、対策なのではないでしょうか。

 
今、カルチャーセンターやプライベートで将来、タロット鑑定士を
目指している方には、当てることに重きを置かないでほしいとお伝えしています。

「タロットというツールでお客さんとコミュニケーションをとって
より良い時間を過ごしていただけるように」と。


今日はいいお天気になりました。
どうぞ皆さま、ステキな一日をお過ごしくださいね。


タロットで占う日本シリーズ

2011-11-20 17:41:59 | 今日のほっこり
ソフトバンクホークスと中日ドラゴンズの最終戦。

もうすぐ開始です。

どちらのファンということでもないのですが、野球が好きなので毎回チェックしていました。

(でも、今回は女子バレーがメインでしたが、、)

ちょいとここでタロットを。

左がドラゴンズ、右がホークスです。

さてさて、、どう読まれますか?

ふふ、結果が楽しみです。

中津 カンテグランデ

2011-11-19 18:41:47 | 今日のほっこり
鑑定店「癒しの庵 ゆん」のある中津には有名なカフェレストランがあります。

「カンテグランデ」

こちらは「ゆん」から徒歩3分のおしゃれなスペースです。

今日、お越しくださったお客さまはお友達と一緒でした。

ちょっと軽くごはんとお茶ができるところ、、ということでご案内しました。

中津は不思議な場所で若者が多くて賑やかなところもあれば、ほんとにタイムスリップしたかのような
昭和の町並みを残す路地もたくさんあります。

「ゆん」はこの昭和の風景の中に建っています。

そして、カンテグランデもそんなところにあるので目立っています。

鑑定の後に余韻に浸るにはとても良いお店です。ぜひ。

今、ここ、自分

2011-11-18 08:31:39 | 今日のほっこり
毎回、楽しみに読んでいる読売新聞 夕刊 「立命館講座 日本文化の奔流」
のコーナー。

昨日は「禅の心」がテーマでした。

禅は今、注目のスティーブ・ジョブズ氏の伝記でも取り上げられている
仏教の思想です。

辞書をひくと

「(仏教で)精神を統一し、無我の境地に入って物事の真の姿を求めること」とあります。

私自身、一度だけ座禅を組んだことがありますが、その時は足の痺ればかりに
気がいって精神統一とは程遠かった記憶しか残っていません。

記事では妙心寺の法務部長 土井克彦さんのお話を紹介しています。

人生のゴールは「死」
よりよく生きようと進めば進むほど、私たちは死に近づく。
本来、生きることが合理。しかし、この死に向かうという不合理にどう立ち向かうか。

禅で大事なことは「今、ここ、自分」

と述べられています。

これは、まさに「人生の逆算」ですね。

人生という大きな視点では「死」がゴールですが、

ひとつの目標を達成する時と置き換えてみると

「今、ここ、自分」

ひとつのゴールに向かっての今日。

どう過ごしていくのかがはっきりとしてきます。

皆さまの今日がかけがえのない時間となりますように。

眉の形で今日の運を味方につける

2011-11-17 09:34:13 | ほっこり講座
以前、開講していた「しあわせアップ占い講座」で顔相をお伝えしたことがありました。

「顔が売れる」「顔が潰れる」「顔が広い」「顔を立てる」「顔を繋ぐ」「顔を汚す」

などの表現があるように、顔はその人自身の社会性を表します。

つまり、顔相を観ることでその人が社会でどのような動きをしているかが
わかります。

持って生まれたパーツは本来、変わらぬ特性を示しているので
ずっと同じ運でいることになりますが、、

敢えて変えていけるパーツがあります。

特に女性はメークという手段があります。

その中でも注目は「眉」



眉の形を意識することで行動パターンを変えていくことができるのです。

(基準は目の幅です)

*長く描く・・・ゆっくりと時間をかけしっかりとした人間関係を築いていきたい。優しい動き方になる。

*短く描く・・・スピーディーに結びついて物事を進めていきたい。まず結果が欲しい。エネルギッシュな動き方になる。
        
例えば、今日どんな人と会って、どんな話をしたいか・・・アイブロウで運気を作っていくことができます。

確かに、眉で印象が違ってくるので相手に伝わるものも違ってきますよね。

キレギレの眉は見た目も良くないし、運気も下がるので、男性でも描かれたほうがいいと言われています。

同じく、アイメークで変わる「目」

このパートは気力、向上心を表しますが、形より大切なのは「眼光」

これは、残念ながらメークでは変えられません。

心の持ちようでしか変わらないとされています。













猫は亀吉アンカで丸くなる

2011-11-16 09:20:52 | いとしの動物達
おはようございます。

今朝は一段と冷え込みましたね。

まだ扇風機出しっぱなしですが、人間さまのヒーター登場の前に
プリちゃんの冬のお友達を押入れから出しました。

「亀吉くん」

大の仲良しで飼い主など目に入らぬ様子。

春まで長いお付き合いになります。

冬支度、着ぶくれるばかりでなく自ら動くことで熱に変えていきたいものです。

体も心も、、ですね!

何気なく過ぎていく毎日だけど、、

2011-11-15 09:14:26 | 今日のほっこり
イベント、講座、個人鑑定で日々多くの方とお会いしています。

どうして今、私の前にこの方がいらっしゃるのか、、
こんな風に考えると、お互いのひとつのあるタイミングがとても大事なことがわかります。

それは「意識」のタイミング。

「意識」はもともと仏語。

眼、耳、鼻、舌、身が捉える色、声、香、味、触を含む一切のものを、認識、推理、追想する心の働きと言われています。

受動的ではなく能動的な心の動きでキャッチできるものがあるということですね。

気になることが起こった→心が動く→意識する→行動する→状況が進む

このような流れができた先に、鑑定や講座やイベントが問題解決のひとつの手段としてあるのではないでしょうか。

そう考えると意識してからの出会いは偶然ではなく必然。

私も日々、どんな方々に対してどんな仕事をしたいかを意識しています。

そこにお互いの引き合いの法則が生まれているような実感があります。

何気なく過ぎていく時間をこうやって意味あるものに捉えていくと、、

さて、今日はどういう風に過ごされますか?

来年の風水、準備をぼちぼちと。

2011-11-14 19:10:33 | 風水
11月も半ば

師走の足音が聞こえ始めました。

大掃除をして新年を迎えるように、風水処方も今年のものから
来年のものへと移ります。(風水の新年は立春から始まります。)



まずこちら。六帝古銭(赤)

来年、玄関がお家の中心から見て南東にあるお宅はこれを玄関内に吊るしていいただきたいです。
来年は六白金星が中宮の年。五黄土星が南東に入るので南東玄関のお家は気のバランスが崩れやすく
なると言われます。




次にこちら。六帝古銭(金)

来年、寝室がお家の中心からみて北にあるお宅はこれを寝室内にどうぞ。
来年、北には二黒土星が入りますので北寝室を持つお宅は健康運の低下が懸念されます。

これら、六帝古銭は風水の本場、香港や台湾などではよく使われる万能アイテムです。
万能であって高貴なグッズで、効果も高いと言われています。

来年の開運講座が増えてきて、そのたびにご案内しているので在庫が減りつつありますが
ご入用の方はご連絡ください。(各1200円)お送りいたします。

毎年、九星はくるくると廻っていますので、同じ方位に廻るのは9年後。ですが・・・
赤の古銭はリビングに飾っておいていただいてもよし。
金の古銭はご家族が違う方位のお部屋でおやすみになっている場合はそちらで使えます。

古銭をご希望の方には、この星の各年方位メモを一緒にお渡ししています。

風水は目に見えないものですが、気をコントロールするもの。

お家に良い気を取り込み、悪い気はシャットアウトすることで
とても過ごしやすくなっていきます。

「何となくすっきりしないのよね~」

「今より運気上げていきたいのよね~」

という方にはおすすめ。どうぞ、お試しください。





いいですか?こんなこと言って、、

2011-11-13 17:56:18 | 今日のほっこり
月末に大きなイベントを控えていて、その時のことを思うと

「こんな顔じゃいけないし、こんな体ではかっこ悪いし、こんな髪型でも見苦しいだろうし、、」

顔はもうどうしようもないけど、体は絞ろうと思い、ジョギングを2ヶ月前から始め、髪型はどんな風にしようかとずっと悩んでいました。

もう、そろそろ美容院に行かねば、という時に見つけた山田優さんの写真。

あ、これこれ!こういうのにしたい!

いつもお世話になっている美容師さんなら、わかってくれるかな?
なーんて、思いきって写真を持っていきました。

「あ、わかりました!でも伸ばさないといけませんねー。」

「ちなみに、どのくらいで?」

「んー、10ヶ月くらい(笑)」

と、いうことで今回は「なんちゃって 寸足らず 山田優」
となって帰ってまいりました。

それ以前に顔が違うので困ちゃいますね。

トホホ、、

すべての猫が大好き!

2011-11-12 23:02:26 | いとしの動物達
猫を飼い出してから、その魅力にハマってしまいました。

小さい頃から犬を飼っていて 、猫の可愛さには全然気づいていませんでした。

猫はマイペースだと言われていますが、甘え方もそうです。

うちの愛猫も私が布団に入ると、一日の集大成のトップレベルの甘え方でやってきます。

いつの間にかこれがないと私は寝られなくなりました。

かわいいです。

被災地の猫ちゃん、飼い主さんに会えない猫ちゃんがたくさんいると思うと胸が痛みます。

できること、忘れないでいたいと、、

写真はいつもの駅までの道で出会う猫ちゃん。

このふてぶてしさがたまりません。

勝手に「チロル」と呼んでいます(笑)