goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

【風水川柳】 No72 リビングの窓から何が見えますか? <対人運>

2013-08-19 08:09:04 | 風水川柳


『窓からの景色が作り出す未来』

窓から見える景色の中にコレがあると気の流れを悪くするので対策が必要なのです、、というものがあります。

風水は今ではお家の中のことがほとんどですが、もともとは土地の形や山の位置、水の流れなどを見て龍穴(りゅうけつ)という良い気の宿る場所を鑑定する地理風水から始まっています。

気を含んだ土地の上に家が建ち、そして人が住むので地理的なことは基本です。

今回ご案内するのは「形殺(けいさつ・・・殺は風水では凶の意味です)」と言って地理風水のひとつの見方です。

・鉄塔 
・電箱(トランスボックス)
・線路 
・高速道路の高架
・モノレールの高架
・向かいの家の掘り込みガレージ
・岩肌がむき出しになった山

電箱とガレージ以外はだいたい500m以内を目安としてください。

この対策として用いるのが「八卦鏡」です。



八卦鏡には

凹面鏡(凶意を一度受け止めて柔らかくして跳ね返す)
凸面鏡(凶意をダイレクトに跳ね返す 強い凶に効果的)
平面鏡(凶意をフラットにする ちょっと気になる場合に使用)

この3種類があります。凶度によって選んでください。

外の対象物に向かって鏡面が向くように軒先などに吊るしてお使いください。

香港、台湾、シンガポールなど風水の盛んなところでは、中華鍋やスプーンなどを使うこともあります。

ちょっと鏡は・・・という方は「サンキャッチャー」で代用してくださいね。


サンキャッチャー 光の反射で凶を軽減させます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。