goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

風水で対人運と仕事運をあげるリビングを作る。

2010-09-07 20:52:19 | 風水
風水師でなければ、ただのリビングでした。

この仕事に就く前に購入したマンションは、私にとっては運気の上がる要素の詰まったマンションでした。

例えば、リビング。

ここは、玄関ドアの延長。

本当はお金の漏れる「漏財の相」です。

が、これを対人運を上げる壁に変えられるんですね。

改善策があるのが風水のいいところ。

うちの場合は、このスペースに仕事運、対人運、それから執筆にいい星もあったのでラッキー。

大好きな画家の井手孝先生にいただいた山の絵と六帝古銭。

新しい時間を迎える時、この風水効果に感謝なのです。

京都で風水講座開催します。

2010-08-19 00:49:57 | 風水
この秋から新しく京都でお仕事させていただくことになりました。

8月後半からHPでご案内します。と担当の方から聞いていたのを思い出して
HPを開けてみてびっくり。

テレビ出演の時にはしっかり映してもらいましたが、今までブログにもHPにもはっきりと顔を出すことは自分の中でタブーだったのです。

しかしついに顔出し。

京都新聞文化センター「運気を呼び込む風水講座」

9月28日(火)15時30分~17時 に一日体験講座を。

その後10月からは毎月第1,3水曜日(11月は1回)の15時30分~17時 
12月までの3ヶ月間、全5回開催します。

本格的な風水講座なのですが、できるだけ噛み砕いてお伝えしていきたいと思っています。

ご自宅の風水チェックはもちろん、図面から風水の処方ができるまでに。

京都近辺の方、どうぞこの機会にぜひご参加下さい。



おそうじ風水というけれど Part2

2010-07-04 04:29:17 | 風水
家を買ってから「健康状態が悪い。」とか「夫が転勤になりました。」
「不幸がありました。」など、喜ばしくない話をよく耳にします。

過去の鑑定例からこのようなケースでお家の風水的な改善、処方が必要なケースが
数件ありました。


「八宮黄泉(はちぐうこうせん)」と言って、どうしても水場を避けて欲しい方位が
あります。(お家によって方位は違います。)

もしここに水場があって、溜まり水があると上記のようなケースに結びつく可能性が高い
のです。

これだけではなくて、「欠け」や「コンロの位置」や「建物の形」などなど
たくさんの検討が必要な要素が出てきます。

もうこうなると「おそうじ」だけでは風水は語れなくなることが
わかっていただけるのではないかと思います。


開運方法としての「風水」ではありますが奥は深いのです。

こんな風水のあれこれを今月17日に吹田、「空間工房きら」にておとこの風水講座でご案内します。

男性も女性もどうぞ。

本格的風水のポイントをお伝えしたいと思っています。

 






おそうじ風水というけれど Part 1

2010-07-04 03:42:43 | 風水
昨日はずっと気になっていた部屋を思い切って「えいやー!」と
短時間集中攻撃で片付けました。

床面積が広くなったようで、すっきり快適、、当然気持いいのです。


巷では「おそうじ風水」という言葉が行き交っています。

そもそも「おそうじ」とは
気持ちよく暮らすため、健康に暮らすための作業。

そこに付加価値としての「風水」

足にあった靴を履くと健康にもいいし、早く走れたりしますよね。
いい靴は痛みにくく、長く履けることも多いです。

これと同じことで「風水」とは気の流れを調整して、その人、その場にふさわしい気にしていくというものなのです。

本来、お家の風水とは、その家のすべての気を考察して対処方法を考える作業です。

「おそうじ」すれば気持ちいいし風通しもよくなる。
そして運気が上がる(だろう)、イコール風水ではないのです。

本当の風水は、同じおそうじでもポイントを絞ってやって欲しいところがわかります。

そして、場所によっては物を置いて「気」を押さえて欲しいところもあります。

それは、そのお家によって様々なのです。



フォローメールから届く声は

2010-06-02 02:38:54 | 風水
風水強化月間としてお客様に送っている「風水フォローメール」

今まで送ったお客様から続々届くお返事。

質問や新しく風水グッズの注文もあったりで、
ああ、ちゃんと風水を実践してくださってるんだとうれしくなります。

そして今回一番聞きたかったこと。

鑑定後の風水効果。

「仕事が順調です。」「体の調子がよくなりました。」
「子供に結婚の話がきました。」「気持ちが落ち着きました。」などなど。

気の調整で運気が上がっていくのです。

もう少し事例がそろったらまとめてみたいと思います。


繋いだ手をもっと固く繋いでゆく。・・そんな時間です。


風水フォローメール

2010-05-28 03:22:16 | 風水
「風水フォロー月間」として5月、6月はこれまでに私の風水鑑定を受けて下さったお客様へその後の風水のチェック事項をまとめて、メールまたは訪問して風水を再度意識していただこうと思っています。

去年までは良かったことも今年は改善した方がいいということもあります。

鑑定の際にご提案したことにどれだけの効果が出ているのかを
お聞きしたいとも思います。

そして疑問点や不明点も遠慮なく聞いていただければとも。

お客様の鑑定カルテを見ていると、お客様のお顔はもちろんのことお家の風景まで
思い出されます。
 
これから、ますます心地良い時間を迎えるために、
そして、笑顔で過ごす時間が増えますようにと願いながら
今晩もメールを送っています。

風水フォロー月間

2010-05-20 15:25:31 | 風水
「実は第一号です。」とお伝えすると喜んでくださったお客さま。いつもお世話になっております。

図面を再チェックして 改めてポイントを書き込んでお渡ししました。

写真はお店にいつもやってくる猫ちゃん。

猫の話も盛り上がって、、おみやげまでいただいて、今 帰宅中です。

突然の訪問、失礼しました。そしてありがとうございました。

風水ハウス事例紹介

2010-05-18 16:35:47 | 風水
昨年、新築物件の風水鑑定をご依頼いただいた伊丹市のSさま。

私が土地選びから間取りプラン、インテリアのカラー、配置などを
プランニングさせていただきました。

居住されて約半年。

居心地が良く、ご家族の運気もアップされたということで私も風水師として
大変うれしく思っています。

土地選びから完成までをホームページにアップしました。

開運アドバイザー・鑑定士晶月 風水ハウス事例紹介をご覧ください。

Sさま、ご協力いただきありがとうございました。

これからも末長いお付き合いをよろしくお願い致します。

進むための風水

2010-05-04 02:08:01 | 風水
いつもダイニングテーブルで仕事をしています。

だけどここは本来食事をするところ。

食事の時に食器と一緒に書類や本がのっかっていることが増えてきました。

いくらなんでも限界。

だから仕事用の机が欲しくなったのですが、
極力今あるものを使おうという結論。

今回は3部屋の模様替えとなりました。

机を置く位置、枕の位置、梁の確認、ドアとの位置を考える、、

図面片手にいい風水を考えます。

スペースに限りがあるのでできる範囲で。
でも最大凶方位は避けて。

じつはまだ途中。明日もまだまだ続いていることでしょう。

新築、リフォーム、のみならず、
模様替えの時も気の改善ができます。

さて、マイルーム。
これからどんな風が吹くのでしょうか。