goo blog サービス終了のお知らせ 

晶月のほっこり・おつきみじかん ~エガオールのこと 風水のこと 川柳のこと 日々のつれづれを大阪から~

株式会社エガオール代表の土本晶子です♪ HPは「エガオール」で検索を(http://www.ega-all.com)

新年の風水をABCハウジング奈良登美ヶ丘で。

2011-01-03 11:22:18 | 風水
明日はABCハウジング 奈良登美ヶ丘にて「大人のこだわりセミナー 風水学入門講座」です。
10時30分からと13時30分からの2回開催。本場の香港風水をお伝えします。

皆さまのお家の住み心地はいかがでしょうか?
しっかりおやすみになれますか?
思わぬ出費が重なっていませんか?

お家の気を整えて新しい年を快適にお過ごしいただくノウハウをお伝えします。
お近くの方はぜひお越しください。

風水グッズのプレゼントもあります。

お待ちしています。

大掃除風水

2010-12-29 18:19:54 | 風水
皆さま、大掃除は進んでいますか?

風水ではお掃除は基本です。(と、いう私はできてないのですが、、)

特に汚い水が溜まってることを嫌います。

パイプの詰まり、シンクや
お風呂、洗濯機の排水口は大丈夫ですか?

またエアコンの排水パイプもチェックを。

お庭のあるお家は外構に落ち葉がたまっていませんか?

香港風水ではそのお家毎に特にお掃除をして欲しい方位があるのです。

気になる方はどうぞ晶月HPに記載の連絡先までお問い合わせくださいね。

そしてきれいになったお家には来年のラッキーアイテムを飾ってみませんか?

これもお家ごとのスポットがありますが、今回ご案内するのは
皆さまに使っていただけるものです。

写真のような、「金色、金属、丸」のアイテムをお家の中心から見て西の方位にかざるといいでしょう。

来年は楽しみごとの増える年です。

ますますの運気アップを!

年末風水チェック!

2010-12-02 11:53:12 | 風水
先日の講習会の際、風水でいう梁(はり)の凶意についてお話しました。

改善策として使うのは「瓢箪(ひょうたん)」です。

お若いお母さん方の中にはこの瓢箪をご存知ではない方もいらっしゃって
年代の違いを感じてしまいました(笑)

いつも講習会の時はグッズのサンプルを持参するのですが、その日は瓢箪、忘れてしまいました。

はい、これがその瓢箪です。

こちらはわが家で使っているものです。

風水仕様で福々しい絵と赤いふさふさが特徴です。

年末、お掃除をする際には来年からの運気アップを楽しみにどうぞ風水ポイントをチェックしてみてください。

あなたも香港風水師に

2010-12-01 02:49:09 | 風水
1日は京都新聞文化センターでの「運気を呼び込む香港風水講座」の第4回目です。

ここでは「八宅風水」という流派の風水をお伝えしています。

いろんな鑑定法がありますが、この「八宅派」は簡単でありしかし専門的であり
この流派だけでもかなり深い鑑定ができます。

今回は毎週土曜日に山ほど入る物件チラシからいくつか選んだ間取り図がテキスト。

いままでの講座を受けられた方は一目でお家の吉相、凶相がお分かりになると思います。

この中から自分が住むのならどの家か。
もうすでに住んでいるなら改善はどうすればできるか。

を、役を決めてロールプレイしていただこうと思っています。

ご自宅の鑑定はこのあとに。

どんな結果になるのか楽しみですね。







風水の魅力

2010-11-26 19:38:40 | 風水
今日は伊丹での香港風水講座でした。

若いお母さんの集まり。希望者がたくさんなので、ということでお招きいただきました。

妊婦さん、赤ちゃん連れの方も。

和気あいあいとした中で、私もとても気持ちよくお伝えできました。

講座といっても、大きな会場ではないので目の前に皆さんがいらっしゃいます。

私はこんな雰囲気の中でお伝えすることが好きなんです。
皆さんの反応がよく伝わってきますから。ひとりひとりの表情がわかりますから。

質問いただけると距離が縮まります。うれしいですね。

あっという間の約2時間。ありがとうございました。

さて、写真は今日もご案内しましたが金糸の六帝古銭。

二黒土星が巡る方位に吊るしてください。体調を整えます。

今年は北東。来年(立春以降)は南。お家の中心から見てこの方位に寝室がある場合はこれを使っていただきたいのです。

高いものではありません。

風水は改善策があり誰にでも簡単にできるのが魅力なのです。

今年のラッキーカラーはもうすぐバトンタッチ

2010-11-11 15:53:35 | 風水
写真は今年の年初に風水特集でテレビに出演した時に、今年のラッキーアイテムでご紹介したものです。

今年は八白土星の年だったので、その象意のカラーと素材、形を使ったものです。

このフレームは100円ショップで購入。

猫ちゃんの写真は雑誌の切り抜きです。

風水は高い壺や掛軸なんて必要なくて、簡単に楽しんでいただけるものです。

来年は七赤金星の年。

新年のお仕事でおみやげとして準備する開運グッズはカラーなどを考慮して、ただ今、晶月オリジナルで企画中です。

またこちらでもご案内しますね。お楽しみに。

滋賀での風水相談会

2010-10-06 11:25:14 | 風水
すっかり秋めいて爽やかな季節になりました。

この3連休は皆さま、どこかにおでかけでしょうか?

私は9日(土)と11日(月)の2日間、滋賀、守山で風水鑑定を行います。

株式会社 拓伸さま住宅イベントでの「風水相談会」をお手伝いさせていただくこととなりました。

チラシには「開運住宅」の文字が。

風水師の仕事はお家の気を読んで調整しお住まいの方の運気を上げていくことです。

まさに「開運住宅」にふさわしいご提案ができるよう気合を入れて臨みます!

どうぞ、お近くの方は間取り図ご持参の上お越しください。

滋賀でのご縁は初めてですが、水のある風景が大好きで学生のころから
よく足を運んだ場所です。

新しい時間と新しいご縁に胸ときめいています。 

京都で風水講座始まる。

2010-09-28 21:09:48 | 風水
来月からの連続講座の一日体験講座。

おかげさまで20名超えるお申し込みいただきました。

熱心に真剣にそして質問は講座終了しても。

来月からはいよいよ「八宅派」の本格講座です。

私も皆さんと共に勉強です。

充実した時間にしていきましょ。

写真は今日ご参加くださった方から。

講座が盛況であったことをお祝いしてくださいました。

ありがとうございます。

ほんとにうれしいご縁。
応援に心より感謝です。

ここからまた一歩を。

京都の皆さまこんにちは。香港風水でございます。

2010-09-25 03:22:48 | 風水
来週28日に京都新聞文化センターで開催する香港風水講座

今日、担当の方から20人近いお申し込みがあったと連絡いただきました。

反響が大きくてびっくりされたようですが、私もびっくりです。

京都新聞に私の写真入りの大きな広告を数回うって下さったことが功を奏して多数の方の
お目に留まったのだと思います。

ありがとうございます。

この新聞広告の画像を送ってくださったのですが、自分の顔がばばーんと(汗)


講座は、10月から本講座になります。

ここからの参加もOKですので、京都近辺の方はどうぞご検討ください。




香港風水の優等生

2010-09-23 20:33:45 | 風水
以前、風水鑑定をさせていただいたT様宅。

夕方、うれしいメールをいただきました。

漏財宅の改善策として観葉植物を置くことをご提案しました。

植物といっても、葉っぱの形がポイントです。

T様はクワズイモを選ばれましたが、これ、とてもいいですね。

植物は正直なので、いい気のところでは生き生きと育ちます。

「クワズイモ、すくすく育っています。新しい葉っぱがどんどん出てきています。金運も上がりました。」

うれしいですね。

風水は気を調整して運気を上げていくものです。

直接は目に見えないものですが、確かに効果が出ています。

皆さまも本格的な香港風水を体感してみませんか。