
こういう窓が風水上はおすすめです
『ぐっすりの気はしっかり溜めてあげましょう』
体が資本。
資本の源は健康、元気。食べること、寝ることの質が良く、心地よさを感じられる状態がベストですね。
良い循環は良い時間をもたらします。
運気の滞りを感じる時は、一度リセットしてまず基礎的なところを見直すことから。
一時的なマイナスは必要条件と考えて、先の時間を作るために環境を整える、気持ちのゆとりを確保する、そして心身のバランスをとることに注力していただきたいと思います。
風水は住環境学です。環境と心身の改善を「気」のバランスを整えることで進めていきます。
その点から見て、寝室はとても大切なスペースです。
昨日はベッドの置き方についてお伝えしましたが、今回はベッドも布団も当てはまります。
寝室の窓と寝る位置との関係です。
寝ている時は無防備な状態。自分の体に入った良い気が知らないうちに漏れないようにしたいものです。
寝室に大きな窓はありませんか?
もしこの窓の近くで寝ている場合は、必ずカーテンを閉めてくださいね。
雨戸があれば閉めるくらいの勢いでもかまいません。
熱帯夜が続いているので、ぐっすり寝られないという方も多いと思います。
寝室環境の改善にぜひ風水を取り入れてみてください。