埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

【芸術手記】ショパンのピアノ曲がバレエ曲になると?

2021-01-24 | 芸術手記

  「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。  

 

◆「ミューズ林田ピアノ教室」のHPです♪  

   

◆レッスン内容 

  

◆無料体験レッスン  

   

Welcome************************

 

ショパンのピアノ曲が編曲(アレンジ)され、

「バレエ曲」として生まれ変わると、

どんな曲になるのでしょうか?・・・。

 

 

「レ・シルフィード/風の精」として有名な曲がありますね! 

  

本来ピアノ曲としてショパンは作曲していますが、

ロイ・ダグラスなどの編曲家が、

バレエ音楽として「アレンジ」しています。

 

 

天国のショパンは、

自分のピアノ曲がバレエ音楽として編曲されているのを、

どの様に感じているのでしょうね?

 

 

材料が同じでも、シェフにより料理方法も味付けも

全く違う「作品」が出来上がりますね!

 

アレンジ(編曲)も同じなのです。

原曲が同じでもアレンジャー(編曲家)により

原曲が「どの様に料理」されるのか?・・・

 

アレンジ(編曲」の魅力もぜひ味わってみて下さい!

 

◆ロイ・ダグラス編曲でオーケストラ曲になり 

カラヤン指揮のベルリンフィルの演奏になると?↓

 

 

◆指揮者とオーケストラが変わると同じ編曲曲でも?

 

 

◆そしてこの様にバレエ曲になると

 

 

お料理で言うと、

同じ材料でも味付けや調理方法により、

色々なお料理になりますね。

 

これと同じ様に、

クラシックや他の楽器の音楽の編曲も、

 

ピアノソロ曲に「編曲=アレンジ」されると

「どの様」になるのか?

 

「編曲」も、音楽を楽しむ大きな要素になりますよ!

^^^^    Take  it  easy!   ^^^^^^^^^^^

 

 ◆お子様/ご両親/恋人へ/ご自分へのプレゼントに、 

   一生の財産になる「ピアノレッスン」を◆   

◆「ミューズ林田ピアノ教室」のHPです♪ 

  

◆発表会

◆無料体験レッスン 

   

◆レッスン内容 

 

 ◆お客様の声 

  

◆3才のレッスン 

   

  

048-259-6296 レッスン中につき、お電話に出られない場合もございます)    

◆無料体験レッスン 

◆季節のキャンペーン 

◆3才のレッスン 

◆お客様の声 

◆ワンポイント 

◆プロフィール 

◆メディア掲載 

◆Youtube ラジオ・TV  

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶  

◆レッスン内容  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事


育児(習い事)ランキング