goo blog サービス終了のお知らせ 

マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

  10月10日(水)  10月10日

2012年10月10日 | Weblog
  ”スズメ”

 朝、新聞を手に取ったら、
10月10日という日付が目に飛び込んできた。
 目につきやすい日付である。

「10月10日か。結婚記念日だな」。
 「そうだよ」。
お勝手で背を向けたままカミサンが言う。
 何かしてくれるの?とばかりに。
 結婚記念日の話を持ち出したら
 カミサン、鼻息荒少し荒くない?。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  10月10日

2012年10月10日 | Weblog
  ”スズメ”

 テレビでは、10月10日は、
 「せんとう(銭湯の日)」。
 「転倒防止の日、てん(ten)とう(10)」。
   などと言っている。
 この日は昔、体育の日で覚えやすかったのに。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  八千穂高原 1

2012年10月10日 | Weblog
  ”八千穂高原自然園近く 八ケ嶺橋から” (10月9日)

 10月の三連休は忙しかったので、
 さあ自由に出かけようとなりました。
 紅葉を見るには・・・
 北八ヶ岳、国道299号(メルヘン街道)
 麦草峠の近くにある白駒の池の紅葉。
「かつみ」さんのブログで紅葉は確認済みです。
 関越道、佐久ICで下りて、小海線に沿うように南下、
 299号に入り八ヶ岳へ高度を上げて行きます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  八千穂高原 2

2012年10月10日 | Weblog
  ”八千穂高原自然園近く”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  八千穂高原 3

2012年10月10日 | Weblog
  ”八千穂高原自然園近く 八ケ嶺橋から”

 紅葉の予感。
まだと言ってもすぐかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  白駒の池 1

2012年10月10日 | Weblog
  ”白駒の池”

 途中の紅葉はまだまだ先のようだ。
やっぱり白駒の池まで行かなければ、
と登ってきました。
ところが、目的地の駐車場に近づくと、
突然の渋滞。駐車場がいっぱいなのです。
 山の中に突然市街地の渋滞が発生したみたいです。
峠越えして諏訪に抜けようかと思いましたが、
この曇りの天気では走っても無駄と観念し、
20分ほど待って駐車場へ。
 原生林の中を15分ほど歩いて
  白駒の池に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  白駒池 2

2012年10月10日 | Weblog
 天気悪くても人はいっぱい。
皆さん、お年も身なりも装備もきっちりされて、
こういうの私が最も引っ込み思案になるパターン。
 私と言えば、夏姿にプラスアルファ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  白駒池 3   

2012年10月10日 | Weblog
 おーい、晴れてくれ。
天気の愚痴はこれくらいにしよう。
私たちはまだこの池を一周したことがない。
  今回は一周だけでも体験していこう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする