マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

4月10日(金) 山梨の 桜を訪ねて

2009年04月10日 | Weblog
  ”わに塚の桜”(4月6日)

 甲府盆地は私の田舎に帰るときの通り道だ。
昔から通っている割には甲府盆地のことは良くは知らない。

 以前撮影地で知り合った方のホームページでこの桜を見せていただいて、急に撮りたくなって出かけました。
山梨県韮崎市。

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 わに塚の桜

2009年04月10日 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 全部見せます わに塚の桜

2009年04月10日 | Weblog
 写真撮影では主題に邪魔になるものを入れない苦労をいつもします。
でも時々開き直って全部見せたくなることがある。

 今回これはこれもありかな、と思うのですが?。いかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 わに塚の桜

2009年04月10日 | Weblog
 私がここに来たくなったのは、このアングルからの写真を見たからでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 山高神代ザクラ

2009年04月10日 | Weblog
 ”実相寺 山高神代ザクラ”(4月6日) 

 甲府盆地は桜の名所が多い。わに塚の桜を見たあと、パンフレットを頼りにここへ来た。場所は北杜市だ。

 樹齢2000年ともいわれ、1922年に桜として初めて国の天然記念物に指定されたという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 山高神代ザクラ

2009年04月10日 | Weblog
 この木の極盛期は幕末から明治初期と考えられている。
その頃の木の高さは、今残っている幹の高さの5倍くらいはある。

 花はいっぱいはいらない。この幹の存在感だけで十分だ。

 寿命が高々100年の人間が、2000歳の木の周りを蟻のように取り巻いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 山高神代ザクラ

2009年04月10日 | Weblog
 神代ザクラを眺めて、桜の脇から実相寺の境内に入る。
水仙がまぶしいように咲いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 北杜市  神田の大糸ザクラ

2009年04月10日 | Weblog
  ”八ヶ岳をバックに大糸ザクラ”(4月6日)

 近くにサントリーの白州蒸留所があり、敷地内にバードサンクチュアリーがあるという。

 桜はこのくらいにして、行って見ようと入ったが、間延びした時間帯でコース内では撮るべき出会いはなかった。月に何度か敷地全体を鳥ガイドする日があるということです。

 そこでさらに桜探しの足を伸ばすことに。この桜は前の二つの桜が咲き終わる頃にならないと咲かないよ、と言われていたのですが場所だけでも確認しておこうと行きました。

 やっぱり早かった。でも八ヶ岳が大分近くに見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする