goo blog サービス終了のお知らせ 

マーチャンの写真日記(今を感じながら)

ついに退職の日が来ました。
この先どんな生活が展開していくのやら。
趣味の写真を中心に、つづってみたいと思います。

2月12日(火) 信州諏訪へ(2)

2008年02月12日 | Weblog
 ”諏訪湖ヨットハーバー”

 昨日に続き、信州諏訪への(2)です。明日もう一日(3)鳥編を予定しています。

 2月10日朝。すばらしい好天となった。すぐにも飛び出したいところであったがに積もった雪落としが一仕事であった。

 諏訪湖半に出てみる。足元から湖面、対岸の山までまばゆいばかりの雪景色だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖

2008年02月12日 | Weblog
 ”ヨットハーバーから”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖

2008年02月12日 | Weblog
 ”ヨットハーバーから”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖

2008年02月12日 | Weblog
 ”下諏訪 高浜から”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖

2008年02月12日 | Weblog
 ”下諏訪 高浜から”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜口水門から諏訪湖を望む

2008年02月12日 | Weblog
 天竜川はこの水門橋から始まる。振り向いた後は天竜川である。

 ここで鳥を撮っていたら時間がどんどん経ってしまった。
野鳥のH君との待ち合わせ時間が来てしまっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びヨットハーバーへ

2008年02月12日 | Weblog
 ”西日を受ける湖上”

 二時間以上お邪魔して同級生H君と別れた、オオワシを見つけやすい場所を地図に書いてもらった。

 最初の高浜のポイントでそれらしき影を発見した。しかしいかにせん遠い。

 どこが近いか湖畔を徘徊してまた朝と同じヨットハーバーに来た。
日は大分傾いてきた。御神渡りを見ようと観光客が絶えず来るが湖面はすっかり雪をかぶってしまっている。

 ふとおかしくなった。この広大な湖上の肉眼で見えるか見えないかの陰を追って気をせいているのは大勢の観光客の中で私たち夫婦だけ。湖畔には穏やかな時間が流れていた。

 鳥はまとめて明日アップします。オオワシはもったいぶらせてはいけないので事前にお話しますが、証拠程度の点写真です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする