ティナ
セントルイスゴールド

ブルースモーク
娘はバイトに行ったし、夫は夕飯要らない日だし・・・ということで本日三つ目の記事・・・。
実家(寺)から、お盆の手伝い要請の電話。
何故か最初っから娘(孫)を希望してるので、今年は次女に行ってもらいます。
スイレンの写真と、弟の飼い犬を撮って来てもらおう。
実家にスイレンを発送してから何も連絡なかったんですが、どうやら1個も咲いてない様子。
つぼみ付きの品種が幾つかあったにもかかわらずデスよ。

(ちゃんと、スイレン鉢に沈めてあるんだろうか・・・・。)
お盆が近いという事で、忙しくスイレン眺めてる暇がないそうで、見てない時にでも咲いたのかな・・・。
明日、M川花園から
アルバートグリーンバーグが届くので、玄関先で荒木田土を練る事1時間。
家庭用ミキサーでの粉砕はあまりにも効率が悪いので、来年はパワーミキサーを使うかもしれません・・。
風の来ない場所での作業で軽い熱中症になり、水分取って30分ほど横になったら具合が良くなりました。夕飯は、緑のカーテンで大豊作中のゴーヤでビタミンをとることにしましょう。
追記
今日気がついたんですけど、宮川さんのサイトの
スイレン図鑑、更新されましたね。(って、今頃気がついたの・・・と思われてたりして)
興味を引かれる青いスイレンが沢山ありますがその中でも
「ローラ・フレース」「アレクシス」「イミュタビリス (ディープブルー)」などが気に入ってます^^。
IWGSの2007年度のコンペにおいて、熱帯スイレン部門で優勝した
Suwannaの日本での発売はいつになるんでしょう。
何度見ても信じられない斑模様です。
このような模様を
キメラというそうですが、キメラといって思い出すのが「CSI科学捜査班」ですね。
もともとは母親の胎内で双子として育つはずだったのに何故か1人に合体(?)して、DNAを2通り持つ医者の連続レイプ殺人事件・・・。
医者の体が斑模様になってました・・・。
このエピの詳細は、「
くまぷーさんの海外ドラマblog」をどうぞ^^。