MUSICAな毎日

まったりとした日々を送るMUSICAな毎日をいろいろと。

黒石寺、蘇民祭!!

2008-02-14 23:35:30 | Weblog
ワイドショーで何かと取り上げられていた
噂のお祭り、蘇民祭が
昨日の夜~今朝未明にかけて行われたらしい。

近くの神社で「蘇民将来」というのを見かけて以来
すごぉぉぉく気になってしまい
ちょっと本も読んでみたりしてたので
当然のことながら、この祭 気になっていた。
色んな意味で(笑)

備後国風土記に記されている神話で
須佐之男命が、旅の途中日暮れを迎え
蘇民・巨旦将来兄弟のそれぞれの家で
泊めてほしいと話したところ、金持ちの巨旦は拒否し
貧乏ながらも蘇民は丁寧にもてなした。
というところから、
須佐之男命が蘇民に、この御礼として子々孫々
「蘇民将来の子孫」と書いた札を家に飾っておくと
疫病から逃れられるという伝えがある・・・

で。
この話は岡山(備後)から、その後京都(八坂)へ
その後伊勢志摩へと、ドンドン伝わって行った。
今でも伊勢では年中注連縄を飾っていて、
多少変化をしながらもその神話が下敷きになっているらしい。

須佐之男命でっせ。
日本の根幹に関わるような、国づくりのお話。
結局、にっくきGHQの占領政策(占領時洗脳)によって
こういった国つくりの大事な部分を、一切切られてしまったから
今はこの貧弱な歴史認識しか我々は持てないのだ。

それを、薄っぺらい思い込みだけで
「セクハラ」やら「わいせつ」やら
違うやろがい##
この1000年の伝統が、たかだか400年しかない歴史(それも戦史が大半)
の国による洗脳で、このようなていたらくだという認識を
今こそ持つべきじゃないか?

そろそろ、戦後洗脳の呪縛から解かれないと
日本人、アカンで。

っていう、反米感情はもちろん(笑)
今だに対外政策への弱腰への反論もあるんだけど・・・。

黒石寺、ってところに
ちょっと惹かれちゃった♪
寺。
デスよ、寺。

夏の前に各所行われる、茅の輪くぐりは(関西限定?)
(うちの近所の神社でも行われ・・・
・・・ってゆーか、だからこそ、食いついたわけで)

それを須佐之男命の名前があって、当然神道と思われるのに
あえて、寺?
ってトコに、興味をひかれちまったわけで。

1000年の歴史ってことは、神仏棄却の歴史をも体験してる訳で
江戸やら明治やら昭和といった(この際大正はあえてスルー)
激動の時代までもを体感させてもらえた、スゴい体験だったなぁと・・・

たかが一地域のお祭りに過ぎない
スゴい重さ。

と、今こそ!!!
正しい歴史認識、国の根幹に関わる大事な考え方を
子ども達へ授けるべきではないのでしょうか?

的な、想いを持って見ちゃったんだよね