PAUL MACHIDAの気ままな弾き語り

音楽、サッカー、海外旅行、そして Hey Jude

アマチュアバンドフェスティバル in HAMADA 2/26

2012-02-28 | NOW HERE
2/26(日)は浜田での出演。 『アマチュアバンドフェスティバル in HAMADA 2012』 でした。

光栄なことにゲストとして呼んでいただき、浜田地区周辺のバンドの皆さんとも交流できました。
それぞれの個性を発揮されて、テクニカル的にも優れたプレイヤーが多いな、という印象でしたね。
カメラを忘れて写真が1枚もないので、会場の様子をお伝えできませんが・・・(写真が手に入ったら差し替えます)

  完全なイメージです・・・ごめんなさい

出場全6バンドが演奏を終え、いよいよ僕らの出番。
どこの会場でも同じ空気ですが、「お前らがイギリスで演ったとかいうバンドか~?」、「ちょっと見せてもらおうじゃあな~か」的な、
超うかがうような熱視線を浴びながらのスタートです。 ここは日本。 当然手拍子などあるわけありません。
でも全く動じず、あたかもCAVERN CLUBで演ってるかのようなパフォーマンス。 
おしゃべりを挟み、曲が進むにつれ、お客さん自体も和らいできた様子。笑顔と手拍子がちらほら起こり始めました。

Twist and Shout ~ I Saw Her Standing There
Baby It's You ~ All My Loving
Help ~ Roll Over Beethoven
I Wanna Hold Your Hand
 
アンコールまでいただき、Ob-La-Di Ob-La-Da で会場一体となってフィナーレです。

先週のABBEY ROADでのグルーヴよりはるかに良かったですね。  本当に楽しめたステージでした!
主催者の皆さん、会場・音響のスタッフさん、足を運んでくださった皆さん、ありがとうございました。
来年も行ってみたいです。
 Ob-La-Di Ob-La-Da / NOW HERE

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストレスが・・・ (CARMEN)
2012-02-28 10:42:13
逃した魚は大きい

どうやってこのストレスを発散させましょう?
返信する
そうね~ (P)
2012-02-28 12:19:07
先週はスタンディングじゃなく椅子付だったし
いつもは騒ぐお人も何故か静かに聴かれてましたよね~
私もビール飲みながらカメラ片手に忙しかったです^^;

そういえば、オレンジジュースに瀬戸内みかんジュースが!(笑)
返信する
Unknown (よつこ)
2012-02-28 12:33:30
「聴き上手な人」、「聴き上手な文化」、「聴く側の責任」とか結構大事。
この前も、あたしゃ携帯電話の犠牲になったし!!
「お客様が演奏者のポテンシャルを引き出す」ってのも大きい!!
あたしゃ、「聴き上手な文化」創りに結構ガムばっとるよ

なかなか聴きに行けなくてごめんなさい。
応援してるっ!!
返信する
こんにちは (HANA)
2012-02-28 17:27:38
 改めまして、先日は楽しいライブ、ありがとうございます。
次回は純粋なオーディエンスとしてライヴ参戦させて頂きます。
セットリストを見るとニヤニヤします(笑)
本当に楽しいライブでした!

返信する
CARMENさん (Paul Machida)
2012-02-28 19:09:39
素敵なプレイヤーばかりで僕らが場違いのように思っていましたが、
気持ちよく楽しめたナイスなGIGでした!
予想外に・・・・・
返信する
Pさん (Paul Machida)
2012-02-28 19:13:59
はじめまして。 コメントありがとうございます。

オレンジジュースはやっぱり瀬戸内でしょう!
返信する
Unknown (JOHN BEATLE LENNON)
2012-02-28 21:24:18
超うかがうような空気・・・
堪りませんな!
逃げ出したくなる(笑)

でも、流石、最後はノセてしまう
プロだね!

返信する
よつこさん (Paul Machida)
2012-02-29 01:04:59
こないだの携帯事件はヒドすぎましたよね・・・ホント!

僕らは視覚が占める割合がかなりあって、ごまかし々でやってますが、
よつこさん達の音楽は繊細だから、余計に聴く人の質の向上を望みますよね~・・・。

日本でも都会はそうかもしれませんが、
その点は海外は進んでるんでしょうね~、文化的に。


返信する
HANAさん (Paul Machida)
2012-02-29 01:08:24
改めて、再度、ありがとうございました。
オーディエンスに楽しんでもらえる事こそが、報いの極致です。
またよろしくお願いします。
返信する
JOHN BEATLE LENNONさん (Paul Machida)
2012-02-29 01:17:02
大抵のパターンとして、
最初はうかがうようにとくと観察され、
”これで最後の曲です”というと全員が手拍子をしてくれます。
自分だけがノッていたり、声を出して歌ったり、手拍子をすると、恥かしいという感情が働いて、
みんなに合わせようとするのが田舎の人なのです。
そんな事もわかってますので全然平気ですけど、
イギリスでの体験とのギャップが・・・・・
返信する

コメントを投稿